dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型日産リバティ(G)の標準装備DVDナビの走行中での視聴可能にするための改良方法を教えてください
ディーラーでは不可能と言われました
実際トライした方がいましたらよろしくお願いします
もちろん個人の責任の基に実施します

A 回答 (5件)

純正のTVを使ってTVを見る場合、1)データーシステムのTVキット、2)ワインズスポーツのTVキットがあります。

(データーシステム、ワインズスポーツで検索可能)これらはオートバックス等で15000円前後で販売しています。最新型車の場合、発売まで多少時間がかかります。
ただし、純正DVDナビでTVを使われるそうですが、この場合、純正のチューナーが必要です。上記TVキットはあくまでも走行中にTVや、ビデオ等の外部入力画像が映る様に、プログラム変換をしているだけです。他の方の回答の中に、ディーラーで改造してくれたと回答された方がいましたが、当時は、サイドブレーキ配線をアースするだけで映りましたが、現在の純正モニターでは違法改造防止の為、サイドブレーキ配線をアースにするだけでは映らず、プログラム変換しています。
    • good
    • 0

私のリバティは2年前の型ですが、標準装備のナビ(CD-ROM)ですが、日産で設定してもらいました(内緒で)。

昔ならばオートバックス等の自動車部品を販売しているところでリレー(部品)などがありましたが規制がきつくなり今はあまりないのでは?
わたしの場合はスイッチがありONにすると走行中での視聴が可能となります。
しかし、ONのままナビゲーションを使用することができなくなります。
切り替えが面倒ですが今のところこれで利用しています。
    • good
    • 0

カー用品店でもその手のキットを扱っているところがありますのであたってみては如何でしょう。


勿論その際には適合するかどうか確認しましょう。
機種によって違うかもしれませんがサイドブレーキを引くと映るタイプならばたぶんいけるはずです。

#カーショップでよく判らない場合はキットの製造元に確認してから買われた方が良いと思います。
    • good
    • 0

走行中視聴可能にする方法としては、走行中車速パルス(だっけ?)を


拾わないように回線をカットすればいいのですが、DVDナビ一体型の場合、
ナビへの情報として車速パルスを拾っているでしょうから、ナビを使いたい場合は
カットすることが出来ないと思います。よって、走行中視聴は不可かと思われます。
    • good
    • 0

過去に同様の主旨の御質問がいくつかありました。

カーナビをキーワードに質問検索されてみては如何でしょうか。

違法行為ということで、回答者の皆さんが自主規制されているようですが、御質問の主旨を満たすキットパーツなども市販されているようです。

ディーラーではとりあってもらえなくて当然でしょうが、町の電装屋さんなんかだとどうでしょうか。お客さんのニーズが最優先、というところも少なくないような気もしますが。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=73248
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!