dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パイオニアのサイバーナビ(AVIC-ZH990MD)を使っています。
そろそろ、ETCと地デジチューナを付けようかと思っていますが、純正の製品は何かと高いので…どうしようか迷っています。

・ETCについては、純正の製品の方が良いのでしょうか?
 別に純正じゃなくても問題ないですか?
 またお勧めの製品があれば、価格やお店等も教えてください。

・地デジチューナも上記同様です。教えてください。
 それとも、まだ購入を待ったほうが得策でしょうか?

ちなみに、車は日産セレナ2005.7月の型です。(先日マフラー?関係でリコールが出ました・・・)

以上よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

私も同じナビを取り付けしてます。


車も同じ車です。
ETCはナビ連動にこだわらないのでニッサン純正を取り付けしてますが別に不都合は無く快適ですよ。
価格は9000円ほどですね。
ニッサン純正は安くて取り付けも簡単で自分で取り付けしてセットアップのみ業者に頼みました。
セットアップは3000円。
地デジは携帯電話の出力をナビのAV端子に接続して見ています。
地デジチューナーを買うのも携帯を買うのも同じと思い携帯の買い替え時期だったのでTV携帯を買いました。
ドコモでP903TVはAV出力端子があるので決めました。
直接ナビの画面で画面操作はできませんが車では毎日テレビを見ることは無いので多少不便でも満足してます。
アナログはナビ・地デジは携帯と区別してます。
この調子でナビの買い替えまで我慢しようと思ってます。
地デジチューナー買うのは勿体ないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 まったく同じ車とナビ。運命的です♪
 ETCは今度日産のお店に行くので聞いてみます。
 地デジは、P903TVですか。ワンセグということでしょうか?
 確かに、ナビの買い替えまで待てばいいかも…と。
 大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/02 19:48

ナビとメーカーが違っていても使えますが、同じメーカー(パイオニアのETCは三菱が製造なので、それでも可)ならナビとの接続が出来るので、



・スピーカーからETCカード装着のアナウンスが流れる。
・ETCの利用履歴がナビで見れる

などいくつかの機能を使うことが出来ます。
これらが必要でなければ安い物でも良いかと思います。

・地デジチューナーは12セグとワンセグの両方が付いているものをオススメします。
 地域によっては12セグはまったく入らない所があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 パイオニアのETCは三菱製なのですね。知りませんでした。
 大変参考になりました。
 地デジの12セグとワンセグ、両方あると確かに良いですね。
 ナビの画面サイズだと、写りはどうなのでしょうか???
 

お礼日時:2007/05/02 19:51

>・ETCについては、純正の製品の方が良いのでしょうか?



ナビ連動機能が必要ないなら、他社の安価(¥0)のETCでも構いませんよ。

>・地デジチューナも上記同様です。教えてください。

ナビにコンポジット入力のあるコントローラーが使われているのなら、どのメーカーでも殆ど問題は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 地デジチューナー。どのメーカでも問題ないというのは助かります。
 ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!