dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベンツのCL500(96年式)に乗ってます。テレビがアナログですが、地デジ化するにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

ディーラーで地デジチューナーが出ているか確認するのが先決かと。


扱いが無ければ、地デジチューナーとモニターの別取り付け二ならざる得ないと思います。

Gクラスですが、地デジ化は工賃込みで6万円位でした。
    • good
    • 0

ディーラーで50万円くらい出せば、やってくれると思いますが、そんなに出せるわけないだろうということなら、オンダッシュ式の地デジナビを取り付けるのが一番安くて早い方法です。

地デジもワンセグでいいなら、CL用の取付枠よりも安く買えます。
    • good
    • 0

最も肝心なことは



『外部入力がない』

と言うことです。

そして

『外部入力を追加したり作ったりすることは出来ない』

と言うことです。

とはいえ全く方法がないわけではありません。

アナログテレビをデジタルテレビに改造するという手法をとります。

弊社でも昨今良くある作業です。

しかし、これは相当やっかいです。
最寄りのヤナセで引き受けてくれると思います。

※当然ですが、作業後、アナログ放送を見ることが出来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なアドバイスありがとうございます。基板を入れ替えるという意味でしょうか?ちなみに、いくら位かかるのか、おおよそのイメージを教えていただけると幸甚です。

お礼日時:2011/07/19 19:53

テレビ付きのナビには、普通「ビデオ入力端子」ってのがあって、チャンネル切り替えなどの所に「入力切替→ビデオ」と言うメニューがあります。



地デジチューナーのセットを買って来て、既存のナビのビデオ入力端子に、買って来た地デジチューナーを繋いで、ナビ側の表示チャンネルを「ビデオ」にして地デジを見ます。

チャンネル操作などは「地デジチューナー用のリモコン」を使う事になるので、元からあるチャンネル操作用リモコンは使えなくなります(入力を「ビデオ」に切り替えたまま、チャンネルを変えちゃいけなくなるので)

ナビに「ビデオ入力端子」が無い(か、バックモニタ用のカメラが付いているなどで端子が埋まってる)場合は、ナビごと買い替えになります。
    • good
    • 0

地デジチューナーを買ってつけて下さい。

後付けチューナーはいろいろありますし、いろいろなナビにつけられます。
もしくはナビごと買い換えるとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!