
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
入社した以上退職届は必要です。
どんな形にせよ退職するんですもの。理屈通りません。
会社には会社の都合もあるのだから
我を通しても自分の為にも会社の為にもならない事ばかりなんです。
定年退職だって退職届を出すんですから。
そこまで主張されるのであれば
自然退職届として提出すべきです。
会社を辞める手続き上の問題ですから退職を表現する届が必要不可欠。
でもね。
主様の気持ち良くわかります。
自分の都合ではなくとも会社の都合でなくとも
辞めざる終えない実情に壁は乗り越えられない現実。
空しすぎますね。
自宅で仕事ができるようには出来ないのでしょうか。
入院ですか?通院ですか?
悔しいですよね。
傷病手当に切り替えて社員として継続が可能なんだけど
それが終了してしまうのかな?
No.2
- 回答日時:
私傷病であって、労災では無いですよね?
単純に言えば、企業側のリスク回避の為だと思います。
もうひとつあるとすれば、休職規定(自然退職)について就業規則で明確にされて無い可能性もあると思います。
>会社は辞めてほしいわけではない。労働者も退職を望んでいない。
会社は「復職の見込みが無いなら」辞めて欲しいんです。
本当に辞めて欲しくないなら、就業規則を無視してでも休職期間を延長します。
ですから、自然退職は合法的な解雇であることに違いはありません。
ただ、企業としては復職の見込みが無いのに雇用し続ける事は不利益でしかありませんから、解雇する権利を企業に与えることは仕方の無いことだと思います。
休職期間の満了に伴う自然退職は一方的な通知書によって事が終わりますが、それを不当だと感じる労働者は少なくはありません。
実際の話として裁判沙汰になったケースもあります。
企業としてはそういうトラブルを回避するために退職届を求めているのだと思います。
百歩譲って退職届を書くのなら…
就業規則(会社規定)により、休職期間満了日の平成30年12月○日をもって自然退職の通知を受理し、退職致します。
くらいの文面が良いかと思います。
会社にとって重要なのは、貴方が納得した(受け入れた)証明が欲しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) ストーカー冤罪 審査請求後行政からの反論書(否認)された物が送られてきておりこちらから再度反論したい 8 2023/03/19 11:21
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 退職・失業・リストラ 労務に詳しい方に質問させてください。 私は技術者ですが能力が低いため、会社から呼び出され、口頭で退職 9 2023/04/18 06:45
- 退職・失業・リストラ ブラック企業辞める時 私の会社は絵に描いたようなブラック企業なので、辞めることに決めました。 しかし 3 2023/05/16 14:23
- 退職・失業・リストラ 会社を退職しようと思っているのですが ある日仕事のミスで始末書の提出を求められました「それと退職は関 5 2022/08/03 15:43
- 退職・失業・リストラ 仕事を途中で抜け出す形で退職した人の、退職届の退職日の日付は、その日を書けばいいのでしょうか? 例え 3 2022/11/12 08:24
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
- 就職・退職 退職時期 1 2022/10/03 23:36
- 就職・退職 退職届の日付について質問です。退職届には2種類の日付を書くと思うのですが、「退職日」と「提出日」のう 2 2022/08/07 18:40
- 就職・退職 派遣会社で派遣社員として 約10カ月働いて 自己都合退職して、保健証を返して 厚生年金、国民年金喪失 4 2022/09/18 04:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
社会福祉法人での退職届の提出...
-
試用期間中の即日退職(パート)
-
月初めに退職は現実的でしょうか
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
退職理由をどう書けばよいか
-
嘘の退職理由
-
契約書交わす前に退職。 パート...
-
単発バイトのクレカの審査につ...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
退職時の引き止め
-
育休終了と同時に転職の場合 ...
-
半年以上努めることができる人...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
米軍兵士の満期退職について
-
●会社. ”退職願い“は、書面で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
退職願いの上長所見
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
退職時の服装
-
電話について
-
嘘の退職理由
-
異動発令後に、休職・退職する...
-
パートの退職について パートを...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
退職届けの書き方なんですが 退...
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
会社都合で退職される方がいま...
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
退職後のバイト先での私物について
おすすめ情報
病気の休職で
自分は働きたくても医師からOKが出なくて自然退職なんですが
自主退職になるんですか?
ネットで調べたら
自動退職の場合は通常会社から通知書等を出すとかなり書いてありますし、私も当然そう思いますが
違うんでしょうか?
休職期間満了での退職なら自然退職!自己都合退職とは違う
会社は辞めてほしいわけではない。労働者も退職を望んでいない。しかし休職が必要で、休職期間満了しても復職できる体調ではない。そんな場合は自然退職と呼ばれるものなります。期間がくれば自動的に退職してしまうことになるので、イメージとしては定年退職に近いです。また退職届は入りません。
そして体調を崩しているのだから、自然退職は自己都合退職かと思うかもしれませんが、それは違います。自然退職と自己都合退職は別ものです。
というのを見て大体こんな感じが多くて私自身もそう思いますが違うんでしょうか!?