プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

河野太郎外相は記者会見で、平和条約に関するロシアのラブロフ外相の発言について質問されたが、何も答えずに「次の質問どうぞ」と発言。
続けて2人の記者が関連した質問をしても、「次の質問どうぞ」。
別の記者が「なぜ『次の質問どうぞ』と言うのか」とただしても、「次の質問どうぞ」と述べ、
紛糾したそうですが、これについて、どう思いますか。

※河野外相、質問を4回無視 記者会見で日ロ関係問われ
https://www.asahi.com/articles/ASLDC4T17LDCUTFK0 …


また、その発言に対し、立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は、
「議員や記者の後ろには国民がいる。質問に答えないのは国民を無視しているに等しい」
「領土交渉が厳しいのは分かるが、歴史に堪えるものかは説明責任と裏表になっている。外務大臣失格という声も出ざるを得ない」と批判したそうですが、
これについて、どう思いますか。

※立民 辻元氏「外務大臣失格と言わざるを得ず残念」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011 …

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    12月11日の記者会見で、4回連続して回答を拒否したとの報道がありますが、
    ほどんど報道されていないが、それ以前の記者会見でも、同じ記者から、同類の質問があり、その時は外務大臣は「お答えは差し控えます。」と回答している様ですので、補足しておきます。

    ※「河野外務大臣会見記録」11月22日
    https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken …

    ※「河野外務大臣会見記録」12月4日
    https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken …


    この経過から、「質問拒否報道は印象操作」との意見もあります。

    ※河野外相の質問拒否報道は印象操作
    http://agora-web.jp/archives/2036159.html

      補足日時:2018/12/14 23:39

A 回答 (79件中61~70件)

外国交渉には色々と密約があるのでコメント出来ません。


何てことを言えば良かったんですね。あははは(●´ω`●)

別段問題なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
「別段問題なしです。」は、同感です。

交渉段階なので、まだ「密約」も無いでしょうから、河野外相が『平和条約締結交渉について日本政府の立場を説明していないとの批判には「こちらの手をさらしてポーカーをやれというのと同じ」』と反論しているのが、実態であり、そのぐらいマスコミや野党は分からないのでしょうかね。

それに、過去の記者会見で、同じ記者の同種の質問には、丁寧に「お答えは差し控えます。」等と回答されていますので、「屋上屋を重ねる」質問には、記者も、回答を承知しているだろうから、今回は、あえて「次の質問どうぞ」と言ったのでしょう。

《11月22日》
【時事通信 越後記者】ラヴロフ氏との会談について伺いますけれども,北方領土問題に関してはどういったやり取りをされますでしょうか。
【河野外務大臣】お答えは差し控えます。

※「河野外務大臣会見記録」11月22日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken …


《12月4日》
【読売新聞 梁田記者】日露の交渉に関して伺います。今日午前中の,参議院の外交防衛委員会の方で,大臣のご答弁の中で,内外のメディアにコメント等引用されて,コメントの仕合になってしまうというのはよろしくないので,政府の方針を説明するのは差し控えるというのが,政府の方針だということだったのですが,改めて政府全体としても答えは一切差し控えるという方針なのかという確認と,改めてそのような方針を取った理由をご説明いただければと思います。

【河野外務大臣】これから日露で平和条約の交渉を加速化しようという首脳同士の合意がございましたので,これから交渉が始まるわけでございます。政府としては,政府の考え方は交渉の場できちんと相手に伝える,交渉の場以外で様々なことを申し上げれば,当然,相手側からそれに対する反応を引き出すことにもなり,交渉に資することにならないと考えておりますので,交渉の場以外で政府の考え方を申し上げるのは,差し控えるというのが政府の方針でございます。

※「河野外務大臣会見記録」12月4日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken …

お礼日時:2018/12/15 23:00

リンク読みました。

 おっしゃっている意味がよく分かりました。 大臣は丁寧な対応をしてきていますね。 ヒールと言う例えは適切ではありませんでした。 情報は切り取られて報道されています。

ただし、切り取られた情報を見て感じたのは、マスコミの意に反して「大臣の態度は適切だ」です。 マスコミや野党の卑劣で浅はかな態度は、今更語る必要もないことでしょう。 今後、両者に対して大臣はこれまで以上に冷静で毅然とした態度を取ってもらいたいものです。 それを肯定的に捉える人も大勢いるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

ご指摘の「マスコミや野党の卑劣で浅はかな態度は、今更語る必要もないことでしょう。」は、おっしゃる通りかもしれませんね。

今回の件で、大手マスコミは、「社説」で下記の通り、政権全体の問題にまで発展させ批判していますが、経緯の確認もせず、政権全体としての問題としてまで広げて批判するのは、浅はかな態度と言うほか無さそうですね。

◇「質問に正面から答えず、論点をずらしたり、自説を滔々と述べたりするのは、安倍首相の常套手段だ。説明責任をないがしろにする政権の姿勢は、今回の河野氏の質問無視で極まった観がある。」

※(社説)河野外相 質問無視はひどすぎる《朝日新聞》
https://www.asahi.com/articles/DA3S13809256.html


◇「安倍首相や麻生太郎財務相ら安倍内閣には国会や記者会見などで質問や疑問に正面から答えなかったり、はぐらかしたりする政治家が多い。」

※(社説)河野外相の記者会見発言 「次の質問」という傲慢さ《毎日新聞》
https://mainichi.jp/articles/20181213/ddm/005/07 …


一方、河野外相は、ブログで「反省」を述べたそうですが、その様な発言を行う原因となったマスコミは、反省は無いのでしょうかね。

※「次の質問どうぞ」を河野外相が謝罪 ブログで「反省」
https://www.asahi.com/articles/ASLDH5VZZLDHUTFK0 …


河野外相は、この反省の中で、『平和条約締結交渉について日本政府の立場を説明していないとの批判には「こちらの手をさらしてポーカーをやれというのと同じ」』と述べていますが、マスコミは、言われないと分からないとすれば、傲慢なのは、どちらでしょうかね。

お礼日時:2018/12/15 21:23

外務大臣が交渉前に手の内を明かさないのは当然。

 対して、そこを聞き出そうとするのがマスコミ。

回答をみて、上記に異論を挟む人がいないことに安心しました。 論点は断り方に問題があるというものですね。

個人的な意見ですが、あのそっけなさは河野大臣らしくて非常によい。 正論を貫くヒールっていうのが新しいキャラクターだ。 野党や交渉相手国(韓国、中国、ロシア)に対して正々堂々としている点も頼もしい。

海外の友人も、河野外務大臣はこれまでの日本人にないキャラクターだと言っていた(褒めていた)。

辻本議員の批判は時代遅れだな。 これほど低俗な印象操作に誘導されるバカは、日本人の中にはほとんどいないだろうに。 実際、ここの回答をみてもそれを証明しているよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
ほぼ同感です。

ただ、補足欄に追記しましたが、これらの記者は、今回以前の記者会見でも、同類の質問をしており、その時は、外務大臣は、ちゃんと「お答えは差し控えます。」と回答していますよ。


《11月22日》
【時事通信 越後記者】ラヴロフ氏との会談について伺いますけれども,北方領土問題に関してはどういったやり取りをされますでしょうか。
【河野外務大臣】お答えは差し控えます。

※「河野外務大臣会見記録」11月22日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken …


《12月4日》
【読売新聞 梁田記者】日露の交渉に関して伺います。今日午前中の,参議院の外交防衛委員会の方で,大臣のご答弁の中で,内外のメディアにコメント等引用されて,コメントの仕合になってしまうというのはよろしくないので,政府の方針を説明するのは差し控えるというのが,政府の方針だということだったのですが,改めて政府全体としても答えは一切差し控えるという方針なのかという確認と,改めてそのような方針を取った理由をご説明いただければと思います。

【河野外務大臣】これから日露で平和条約の交渉を加速化しようという首脳同士の合意がございましたので,これから交渉が始まるわけでございます。政府としては,政府の考え方は交渉の場できちんと相手に伝える,交渉の場以外で様々なことを申し上げれば,当然,相手側からそれに対する反応を引き出すことにもなり,交渉に資することにならないと考えておりますので,交渉の場以外で政府の考え方を申し上げるのは,差し控えるというのが政府の方針でございます。

※「河野外務大臣会見記録」12月4日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken …


つまり、これらの記者は「確信犯」ではないでしょうか。
それに、過去からの経緯も報道せず、今回だけ「切取って」非難するマスコミや野党は、自らの「恥さらし」をしているのではないでしょうか。

今回以前に、これだけ丁寧に対応していたら、今回は「そんな、見え透いたことを質問するな」と思って、次の質問を促すのも当然でしょう。

お礼日時:2018/12/15 00:14

現段階で答えられないのならそういえばいいのに・・・とは思いました。


前後のやり取りがわからないので何とも言えませんが。
長いやりとりの一部を切り取って報道しているかもしれないので。(今村雅弘復興相の時は記者や報道の仕方に問題があったように私は感じた)
視聴者として国民として、物事をその一部分だけで安易に判断したりはしないようにしています。

一方、政治の世界では反対勢力は何かの一部分だけですぐに「資格がない」とか決めつけを言いだす・・・。
今回は河野太郎外相の対応にも問題はありましたが、私には毎回の反対勢力の言動もどうかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「前後のやり取りがわからない」とのことですが、「No.1さん」の「お礼」欄に記者会見の内容を記載しておきましたし、外務省のホームページを見れば、記載されています。

※河野外務大臣会見記録(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken …


さて、おっしゃっている「現段階で答えられないのならそういえばいいのに・・・」は、私もそう思いました。

しかし、今回の記者の質問に関しては、外務大臣は、おっしゃる様に「現段階で答えられない」とすら、答える必要がないと思ったのではないでしょうか。

「No.16さん」の「お礼」欄にも、記載しましたが、

記者は「外務大臣が発言は一切控える」と言っている内容を質問しているのですよ。
記者は国会でも答えられない内容を記者に対して答えろと言っているのですよ。
記者は外務大臣が何らかの回答をすると外交交渉に影響があることを考えないのでしょうか。
そんな質問する記者が可笑しいので、「現段階で答えられない」(国会でも、そう説明しているし、記者もそれを承知しているので)の回答もせず、別の質問を促すのも気持ちも分からないではないでしょうか。


「議員や記者の後ろには国民がいる」の意見があるのは、もっともの様に聞こえますが、それ以前に「外務大臣の発言内容には、日本の(国民の)将来がかかっている」ことを考えて、記者も質問をすべきではないでしょうか。

今回の件は、外務大臣は「外交交渉に関する内容は、決着を見るまでは、非公式の場では話さない」のが国益(国民の為)になることを、マスコミや野党に突っ込まれるのを承知で、あえて態度で示したのでしょう。

確かに、今回の外務大臣の言動は誤解を招きかねないですが、マスコミや野党は、外務大臣の「真意」を考えようともせず、一方的に、自分達こそ正しいとして、相手を非難ばかりするのは、滑稽ではないでしょうか。

お礼日時:2018/12/13 22:43

「そんな、見え透いたことを質問するな」と思ったのなら、「先日ご説明したとおり、こちらの件に関しては、発言を控えさせていただきます」と言えばいいだけ。


「答えないほうが国民の益になる」のなら、そのように言ってますよ。
国民の益にならないことまでも、いかにも「国民のため」と言わんばかりにアピールするのが、政治家と言うものなのですから。
「無視」と言う形を取ったのは、国民に対してまともに説明できることじゃなかったからです。

こういう対応をしたら、マスコミや野党に突っ込まれるってことすら分からない程度の頭脳の持ち主に、日本の外交なんて任せられますかね。
外国の要人に対しても、気に入らなきゃ無視するの?外国のマスコミに対しても?
「いやいや、外国人は無視しませんよ」というなら、私たち日本人に対する「軽視」「驕り」以外の何物でもないでしょう。
この件に関しては、自民党大好きの読売新聞まで批判してますね。まあ、自分のところの質問も無視されたんだから、当然ですが。

河野さんは、もうちょっとマシなイメージだったんですけどね・・・。
オヤジが泣いてますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

『「そんな、見え透いたことを質問するな」と思ったのなら、「先日ご説明したとおり、こちらの件に関しては、発言を控えさせていただきます」と言えばいいだけ』は、ごもっともだと思います。

しかし、記者の質問に関しては、外務大臣は、おっしゃる様に答える必要すら、ないと思ったのではないでしょうか。

記者の質問は、
『大臣,国会答弁等でも日露関係については交渉に資することはないので,発言は一切控えるというふうにおっしゃってますけれども,今のように,ロシア側ではラヴロフ外相,ペスコフ報道官等々,いろいろな原則的立場の表明があります。これに対して反論を公の場でするおつもりもないということでよろしいんでしょうか』と質問しています。

つまり、記者は「外務大臣が発言は一切控える」と言っている内容を質問しているのです。
記者は国会でも答えられない内容を記者に対して答えろと言っているのです。
記者は外務大臣が何らかの回答をすると外交交渉に影響があることを考えないのでしょうか。
それを質問する記者が可笑しいので、別の質問を促すのも妥当でしょう。

過去に、河野大臣が国会で「核の世界を不安定にしているのは小型戦術核の開発を進め、利用しようとしているロシアだ」と発言した結果、「(河野大臣の発言は)平和条約の議論を含む両国の関係に悪影響を与える」としてロシアから非難されたことがあり、ロシアはそんな国です。

※河野大臣の発言にロシア政府が反発「日ロ関係に悪影響」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/a …


外務大臣が、日露関係に関し何を言っても、ロシアから揚げ足を取られ、外交交渉に悪影響を与えかねないので、現時点では、外交交渉に影響しそうなことは、非公式の場では発言しないのが肝要です。

「議員や記者の後ろには国民がいる」の意見は、もっともの様に聞こえますが、それ以前に「外務大臣の発言内容には、日本の(国民の)将来がかかっている」ことを考えて、記者も質問をすべきではないでしょうか。

外務大臣は「外交交渉に関する内容は、決着を見るまでは、非公式の場では話さない」のが国益(国民の為)になることを、マスコミや野党に突っ込まれるのを承知で、あえて態度で示したのでしょう。

お礼日時:2018/12/13 22:08

プーチンと絶妙なコンビネーションを見せるラブロフの発言は、平和条約が一筋縄では成立しない事を物語ります。

2島返還は、結局のところ1945年8月15日以降の軍行動の正当化に瑕疵を残す事になります。ヤルタ会談と言った、国連とは関係ない密約による軍事行動は、断じて第二次大戦の結果などではありません。

これを踏まえての、南樺太の帰属問題を含めた平和条約は、大変微妙な駆け引きが必要です。日ソ共同宣言の有効性は、プーチンの全ての前提条件を離れた交渉の提案で、ロシア側からは破棄されたも同然です。忖度の得意な記者がどんな記事を書くのか興味のある事ですが、おかしな情報をロシアに流したくないのは、政治家と言うより日本人として当然です。大臣の毅然とした態度に大いに共感します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見を有難うございます。
おっしゃる通りですね。

ラブロフ外相の「真意」も分からないのに、それに対するコメントをすることは、外交交渉上に影響を及ぼすことは、素人が考えても分かる話ですね。

※“北方領土は大戦の結果 ロシア領になった”日本に容認要求
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011 …


大臣が答えると、外交上、どんな影響があるから分からないので、大臣が答えられないことを国会でも説明しているので、記者は、それを承知で、質問しているのでしょう。

大臣は、いちいち説明しなくても、記者は、事情を承知しているので、改めて説明をする必要が無い(そんな、見え透いたことを質問するな)と思って、あえて、毅然として、「次の質問どうぞ」と言ったのでしょう。

そんなことで、大騒ぎするマスコミや野党の方が可笑しいですよね。

お礼日時:2018/12/12 23:35

河野外相熱烈支持


日本もやっと少しずつではあるがまともになってきたと思う。
馬鹿なマスコミに屈しないで毅然とした対応をする
素晴らしいと思います
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
おっしゃる通りですね。

何でもかんでも、答えろと言う、マスコミの方が、可笑しいですよね。

「記者が質問する後ろには国民がいるわけで、質問にまともに答えず、無視するような姿勢は、国民を無視していることに等しい。」とまで、述べるのは、思い上がりも甚だしいですよね。

「答えない方が国民の利益になる」場合があることすら、知らないのでしょうかね。

お礼日時:2018/12/12 22:30

外交問題ですから、国民には秘密にしておく


事項も沢山あるのは仕方のないことです。

まして、今は、微妙な時期です。

黙して語らずも、一つの外交として理解
すべきです。

そもそもですが、辻本さんは、以前は自衛隊
違憲無効を声高に訴えていたのに、
与党になったら、手の平を返した人物です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
おっしゃる通りですね。

何でもかんでも、答えろと言う、マスコミの方が、可笑しいですよね。

「記者が質問する後ろには国民がいるわけで、質問にまともに答えず、無視するような姿勢は、国民を無視していることに等しい。」とまで、述べるのは、思い上がりも甚だしいですよね。
「答えない方が国民の利益になる」場合があることすら、国会議員は知らないのでしょうかね。

お礼日時:2018/12/12 22:27

国防に関する内容だったのでは?


国防に関する重要な内容を公開するような政治家は居ません。
    • good
    • 1

一億総幼児化の中には当然政治家も含まれているから

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!