dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

認知症?更年期?キレる

私には歳の離れたパートナーがいます。
70は過ぎました。
もともとモラハラ気質ですが、最近ますます激しくなりました。
まず、普通の会話でも突然キレて怒りをあらわにし手が震えるくらいです。
例えば予定を聞いて「この後どうするの?」と尋ねたら、もうキレスイッチ入ります。
外食に飽きて外食の愚痴をこぼすので
「家のご飯が良いわね」
ハイ、又スイッチ。

一緒に食事に出かけ用とした矢先、キレて一人で車で外食していました。当分帰って来ません。

又、現役で会社社長をしているのですが、従業員を叱り倒します。よく辞めずにいてくれると思いますが、とにかく説教が長い。

私にも従業員にも共通して言えるのは、話の頭だけ聞いて、勝手に決めつけて その決めつけストーリーでの説教や反撃が始まります。
全くの誤解だと弁明しても耳に入りません。
従業員は、説教を回避するため嘘を並べてその場しのぎをするのが日常になりました。
負のスパイラルです。
得意先にも迷惑をかけますが、得意先でさえ
「彼が嘘を言うのは社長の威圧が原因」とも言います。

とにかく得意先であろうが誰の言うことも聞きません。

調べてみると認知症のはじまりだとか男性更年期とかありますが、私の言う事など今の時代にはありえない男尊女卑です。

会話一つの言葉を選ぶのにストレス限界になりました。

最近ストレスで空嘔吐をつくようになり、身体的にも持ちません。

彼は至って身体は元気で浮気もしょっちゅうします。やましいからイライラするのか 老化でコントロール効かないのかサッパリ分かりません。

怒りの頻度が増して、どう接して良いか分かりません。会社もこのスパイラルのせいなのか従業員のミスが多発でかなり傾いています。

何か良いアドバイスありましたら宜しくご指南くださいませ。

A 回答 (3件)

一度専門医に診せてはいかがですか?


男性更年期は男性ホルモンの減少が原因の一つですから、
身体は元気で浮気もしょっちゅうなら認知症の方が疑わしいですね。
浮気までされてどうして我慢しているんでしょう。
パートナーなら相続権があるわけでもなく、配偶者控除も使えないのですから、
年が離れているなら、離れることも一つの選択肢だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院を勧めようものなら又逆ギレです。

モラハラなのか認知なのかモラハラが認知になりかけてるかもしれない最悪な感じです。
別れたいですが、経済的にも解決しないとならないこともあり先の道のりが長くなりそうです。
でも、お心強いお言葉をありがとうございました

お礼日時:2018/12/13 10:48

ご主人は70歳を過ぎてらっしゃるのですね。

認知症?ちょっと早い気がしますが、中には早い人もいらっしゃるので何ともですが 関わるのが大変ですね。地雷を踏むような毎日はさすがにしんどい事でしょう。
確かに認知症の始まりで、キレやすくなるのはあるかと思います。身体の方が健常だと力もあるだろうし、一度、近くにいらっしゃるケアマネジャーさんに相談されるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しでも、認知以外に モラハラやパワハラの意識があれば良いのですが皆無な人で、認知の始まりだとなれば激昂でしょうが…私の体力と精神力の続く限りはそれとなく促せるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/14 22:55

認知症患者なら会社経営無理だと思います。

完全認知症になる前に遺産70%を渡し(老後対策)別れる事も一つの選択肢だと思えます。
幸せは心の安定ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

会社無理ですよね。
パワハラモラハラで認知まで入りかけてるかもしれないとなると ワンマンなやり方で悲惨な結末が見えています。
心の安定が幸せ、ですよね。
良いお言葉ありがとうございます。
胸に染みました。

お礼日時:2018/12/13 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!