プロが教えるわが家の防犯対策術!

自律神経が乱れていると言われたので詳しい方にお聞きします。
仕事も体調が悪く早退してしまう日が多くなりました。
出勤できない日もあり仕事を休んでしまう事もあるので周囲に迷惑を掛けてしまっています。
こんなに体調不良なのに病院に行っても異常がないと言われます。
今まで内科、循環器を受診しました。

どのようにすれば私の体調が治るのでしょうか?

肩こりや背中のこりがあります。
以前よりも酷くなっている感じがして酷い時は首筋のこりも感じてしまい後頭部が痛くなるようになりました。
マッサージ等に行けば少し楽になっていましたが最近は動悸もします。
改善方法等が知りたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

追伸


何かに没頭したり集中したりすると呼吸を無意識に止めてしまう可能性があります。
余りかたくなに考えず 自分の身体だからなりそうなときってなんとな~くわかるんです。
ほらくるぞぉ~って
逆に楽しんじゃおう。
ほらほらくるぞぉ~。来る前に呼吸呼吸って心の中で呟きながら
ほぉ~ら 通り超えてったぁ~ってね。
苦しいとか思ってしまうと余計苦しく感じてしまう。
そういう時は能天気でいいんだから。楽観視していてくださいね。
「病は気から」が私の回復力を高めたような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
動悸の前兆みたいな感じ私にもあるので分かります。
パニックになってしまうので楽しめるくらいになれば少しは気持ちが楽になるのかもしれませんね。
色々とアドバイスありがとうございます。
病は気からが本当に回復力を高めるのかもしれませんね。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2018/12/15 14:17

呼吸法をマスターしてください。


好きなアロマありますか?
寝る前にアロマの香りが漂う中で
胸に手を当て
鼻から息を吸ったら口を「う」の形にして(すぼめて)
ふぅ~~~って長く吐きだす。
目を閉じて心を軽くして何回か繰り返して遣ってみてください。
私はそれで克服しましたよ。
もちろん指圧も並行して行っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
呼吸法を教えていただきありがとうございました。
克服されたようで良かったですね。
私も克服したいので実践してみます。
匂いに敏感な部分があるのでアロマは使った事がありませんでした。
指圧も並行して行ったそうなので参考にします。

お礼日時:2018/12/15 14:04

**自律神経の整え方**



要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを
                 ↑↑
整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね)

「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね

椅子等に 腰掛 リラックスしてから

鼻からゆっくりと 吸い込みます

いっぱいになれば 少しだけ 止めます(5~10秒)

口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に

2~3回 10呼吸ほどするだけですよ

私は 普段からやってます 気持ちが少し スッキリしますよ☆

****注意喚起*****

最近、教えてgoo!の中にカルト宗教の方が複数人紛れ込んでおり、
悩んだり、弱ったりしている人の心理に付け込んで
薬の効果・効能には全く触れずに、副作用だけを強調して不安を煽る方が居るようなので
宗教に巻き込まれないよう・洗脳されないようにお気を付けくださいね。
「鬱で薬を服用すると犯罪者になる!」等を風潮していますが
そんな根拠のない話には耳を貸さないで下さいね。
また、宗教活動の動画を宗教活動である事を伏せて、何の根拠もなく
その宗教信者である医師・薬剤師が講演している動画と、
最近では「被害に遭われた方のインタビュー」として
フェイク動画を添付していますのでそのような回答には十分にご注意くださいね。
*薬の副作用だけに触れて、効果効能に触れない回答にもご注意くださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいた鼻呼吸は毎日します。
呼吸について今まで意識した事はありませんでした。
教えていただきありがとうございました。
注意喚起も教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2018/12/14 09:47

少し散歩したらどうでしょうか。

適度に汗を掻く事! 体を動かして汗を流す事は坑うつ剤をうつのと同じ効果があるそうです。
適度に汗かいて夜に読書。
交感神経と副交感神経を交互に作用させていくと徐々に自律神経も回復します。 それと意外とぬり絵も効果的ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体調が悪くなってからは体を動かさなくなってしまったので散歩してみます。
ぬり絵も試してみます。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2018/12/13 22:52

自律神経の失調は、全自動走行車の交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)のバランスが崩れてしまうようなものです。


走りたいときにブレーキがかかったり、徐行したいときにアクセルが踏み込まれたりする。


1.基本的にはストレスが原因ですので、それを分析し、対策を工夫なさるのが正統的な解決方法になります。
仕事が忙しすぎるとか、スマホやゲームなど何かに集中しすぎているなどでもストレスになり得る。
また、現状への不満とか将来的な不安などはないでしょうか。冷静に分析なさった上で解決、あるいは改善策を探ってみましょう。

2.並行してストレスを緩和する工夫も効果的。
趣味をはじめ、自分の好きなこと・ものなどを普段の生活に積極的に取り入れる。
癒しグッズなどを身近に用意する。

3.基本的なことなので見逃されがちですが、食事や運動などに留意することも大いに関係してきます。
高ぶる傾向が強ければ野菜中心に、逆の場合は肉を中心に献立を考え、インスタント食品やコンビニ弁当など出来合いのものは極力避けます。
週3、4回以上は30分程度、軽く汗をかける運動をしましょう。

4.また、睡眠が改善されることで一気に解決することは多いですから、再確認をしてみましょう。
《改善策10項目》
a.照明を調節 
明るすぎるのはよくありませんが、逆にまっ暗なだと不安が 高まり寝付きにくくなります。
b.騒音対策 
耳栓や防音サッシを検討する。静かで単調な音楽も気分を落ち着かせる。
c.寝具
枕の高さや布団の固さを変えてみる。
d.カフェイン飲料を控える 
カフェインには覚醒作用と利尿作用がある。就寝の4時間ぐらい前からコーヒー・お茶・栄養ドリンクなどは控える。
お腹が空きすぎていても逆に眠れません。ホットミルクと数枚のクッキーなどを軽く摂る。
e.就寝前に軽い屈伸運動を行う。
リラックスを促す副交感神経を優位にすることで自然な眠気を促します。強すぎると逆効果。
f.パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
g.就寝時間は一定にしなくて良い。
眠くない のに床に入ると、目が冴えて余 計眠れなくなります。むしろ、眠 れそうになるまで本を読んだり 音楽を聴いて、時間を気にせず 過ごすほうがよいでしょう。
h.逆に起床時間は一定にする。
寝る時間よりも、むしろ起きる時間を一定にすることのほうが大 切です。よく眠れなかったからといって遅くまで寝 ていると、その晩も眠れなくなります。
i.起床後に日光を浴びる(特に午前中の日光が有効)
睡眠と覚醒のリズムは、体内時計が司っています。その体内時計は強い光を浴 びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。これを利用し、起床後に日光を浴びると、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
j.適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかく と、適度な疲労感が睡眠の助けになります。


自律神経は脳の視床下部というところにありますが、ここは感情を司る辺縁系と密接につながっているため、精神の問題として捉えられることがある。
そのため、内科を受診しても精神科を紹介されることがよくあります。
しかし、バランスが崩れるのは、内科的要因以外ではストレスと生活習慣。
これらを改善しないと、いくら心療内科や精神科の薬を飲んでも治ることはありません。
間違っても、精神科の薬に頼ろうなどとお考えになりませんように。
一時的な効果はあるかもしれませんが、依存症になったり、副作用のほうで苦しむことになる確率が非常に高いです。
麻薬や覚せい剤と大差ない機序を持つものも多く、中止するのが難しくなるケースがほとんど。
一生薬を飲むつもりでなければ精神薬は服用しないようにしましょう。
飲んだら止められなくなる方がほとんどであり、副作用のリスクが高まる一方。
抗うつ薬での自殺や、抗不安薬・睡眠薬服用による奇形児が生まれた例などが報告されているぐらい、極めて危険なものです。
精神的な疾患や不具合が薬で治癒することは決してありません。
下記動画もご参考にどうぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんなに丁寧にたくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
最近、色々な事がありストレスがあるので今以上に体調が悪くならないようにしたいと思いました。
今の生活習慣は見直さなければ駄目なんだなと思います。
教えていただいた改善策10項目は今日から試してみます。
もし今後、今のまま体調が良くならなければお薬を処方してもらう事も考えていましたが副作用の事も教えていただいたので服用はしないと思います。
辛い症状が改善して私も楽になるならばと思っていましたがお薬は危険なんですね。
知らない事ばかりなので、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
動画もありがとうございました。

お礼日時:2018/12/13 17:11

まず、スマホの使用時間を減らして、睡眠時間を8時間程度確保するようにしてください。


規則正しい生活のリズムを取り戻すことが先決です。

あとは、炭水化物抜きのダイエットなどの無駄なダイエットはやらないようにして、1日3食、
バランスの良い食事を摂れるように努力してください。治ってから運動すれば、元の体重に戻せます。

なお、4週間程度、これらの改善方法を用いても、改善に至らない場合、少量の抗不安薬、痛みには
ノルアドレナリンに作用する抗うつ薬の処方が有効ですので、医師に相談するようにしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき感謝します。
スマホの使用時間は長いし睡眠時間も短いです。
ダイエットもしたり、しなかったりで1〜2食でした。
まずは今日から4週間、規則正しい生活をしてみます。
お薬の事も教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2018/12/13 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!