dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い猫が何かに怯えるように逃げ回ったり、鳴いたりします。どこかをじーっと見つめて耳をたたんだり尻尾を内側に閉まったりパタパタさせています。突然走り出して、ぶつかってもお構い無しに走り続けます。
柱も登ったりして、鳴き方もいつもと違います。怒ってるような鳴き方ではなく、泣いてるような鳴き方に聞こえます。
色々調べてみて、おもちゃで遊んであげたり、撫でてあげたりとりあえず優しくしてはいるんですけど、一向に収まりません。
おやつはあげていません。
最近買ったものも無いので、環境に変化はないと思います。
今まで叩いたり怒鳴ったりして叱ったことがないので、人間に怯えることはないと思うのですが、どうなんでしょうか。
家に誰かを招き入れたこともここ最近ありません。
あまりに可哀想すぎるので質問させて頂きました。
皆様のお力添えお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

うちの猫もそうです。


そこでよ~く観察していると、うちの猫が見つめる先には「人間がよく見えないもの」があることに気づきました。
何のこと無い空気中に漂っているチリ、埃でした。
ストーブの温風、隙間風、空気清浄機などのやわらかい風の流れで、フワフワしている人の目には見えにくい埃を見ていたのです。
得体のしれない敵か虫だと思っていたのでしょうか。
そして以前、壁の方から小さい音が聞こえたことがありまして。
うちの猫にも当然聞こえたようでウ~と、毛を逆立てて唸っていました。
人間の耳にもハッキリ聞こえればわかりやすいのですが、猫にしか聞こえない音、音波(ネズミや害虫などの気配や鳴き声など)に反応していることもあります。
もしこういったことが原因だったら、猫ちゃんが「飼い主のそばにいれば安心、大丈夫だ」と思うまで優しく守ってあげるしかないのかな~と思います。
    • good
    • 0

うちの猫(♂マンチカン)も


急に叫びながら走り回り天を見ながら呼び鳴きし、あっちこっちにぶつかったり耳を後ろに畳んで1人でビックリしてたり尻尾を膨らませたりと忙しくする時が毎日あります(笑)

決まって朝起きた時と夜寝る前なのですが1人で妄想しながら遊んでるんだろうな~と思ってますよ(笑)

ロシアンブルー♀もいますがこっちは夜鳴きが凄く
色んな声色で何かを呼ぶ様に鳴いてますw
怖いけど可愛いですよね( *´艸`)♡笑笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!