dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育士1年目です
今日 園長に個人持ちの絵本を捨てられました。

全体が使うホールにて自由遊びがあり、
その前に私は手遊び 絵本の読み聞かせを頼まれたので やらせて頂き、その後
絵本を失くさないようピアノの上に置きました。

この園ではピアノの上に物を置くのを禁止されているみたいで、私は知らずに置いてしまい
ほかの保育士からも何も指摘をされないまま
気づくと無くなっていたので、周りに聞くと園長が持っていった。とのこと、そしてピアノの上のルールを先輩方に教えていただき
園長先生に謝罪をしに行きましたが
すでに3冊とも捨てられておりました。

私が悪いのですが、これは社会人なら普通でしょうか
保育士の方でも、社会人の方でも
ご意見願います。私は悲しくて泣きました

A 回答 (4件)

いくらルールと言え、本を捨てるのは、園長としての人なりとしていかがなものかと思います


きちんと注意すれば理解出来る相手に対して本を捨ててしまうとは残念な行動ですね
教育や指導とは相手を悲しませるやり方では間違えているのではないかと思います
ショックで悲しかったと思いますが、そこは乗り越え、ひとつ強くなって下さい
    • good
    • 1

普通です。

園長がルールだから。
個人経営の商売は社長がルールなので、地雷を踏まないよう、園児ではなく、経営者に気を向けなければなりません。
これは勉強だと思い、泣き寝入りするほかないでしょう。

あなたが謝って
もう捨てちゃったごめんごめん。でもあなたが悪いのですよ。で終わったならそれまでの園長なわけです。


ほかの人のご意見はもっともですが
ワンマンの以外の場所で有効なルールです。

ワンマン経営の怖さを身に染みるいいチャンスです。
これが会社や公務員になると話は変わります。
    • good
    • 0

ルールを破ったから、即捨てるってのは、ダメでしょう。

そもそも、そのことが規則として、書面で残っていますか?
それで、知らないってなら、あなたにも落ち度がありますけども。
あなたに対して誰も教えてくれないとか、知らなくても仕方ないし、それを指導なりするのが、責任者である園長なりの責任ですからね。
基本的に見つけて、教える。もしくは、注意。 その後、続けるようなら、廃棄されても仕方ない可能性はある。
    • good
    • 0

なぜ捨てたのか聞きましたか?


放置したのは悪いとしても
人の物勝手に捨てるとか
普通では無いと思います。

物を大事にしない
言葉で伝えず一方的に捨てるのは暴力と同じ
教育者のする事では無いと思います。
もちろん人の物を勝手に捨てる行為自体もNG
その園長、人格に問題があるのでは?
その園に子供は怖くて預けたくないですね。
働きたくも無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!