プロが教えるわが家の防犯対策術!

1ヶ月に1度ぐらいの割合で、何でも無いことや、ちょっと私の言い方がきつかったりすると、急に笑顔が無くなり部屋に引きこもってしまいます。
時には、原因もわからないときがあるので、どうした?何かあった?ときくと、「別に 」といって、自分の部屋のフトンでないています。
こういうときはどうしたらよいのでしょうか。構わないほうが良いのでしょうか

A 回答 (7件)

よく話し合う場を作らないと。



奥様の「別に」という言葉は重いですよ。その後に泣いているのですから。

ですから、現在の生活に不満があるのか、それとも病気なのか、じっくり話し合う必要があります。

もし、あなたへの不満ではなくて、原因不明の気分の落ち込みだったら、まずはご一緒に病院へ行き、内科を
受診させてください。気分の落ち込む身体疾患もありますから。

そこで、内科医から「異常が無い」と言われ、それでも気分の落ち込みが続いているようであれば、「精神科
への紹介状を書いてください」と医師に告げましょう。今は予約待ちでいっぱいで、紹介状が無いと2ヶ月待
ちも当たり前のような状態です。

精神科を受診するにあたって、事前に行った話し合いの内容に応じて、奥様一人で受診させるのか、それとも
一緒に受診すべきかは決めてください。なかなか外に不満を出さない患者さんは、一人で受診させたほうが医
師に本音を打ち明けることもできるので、そこの配慮は十分なさってください。
    • good
    • 1


質問者さんにとっては『何でも無いこと』や『ちょっと(私の言い方がきつかったり)』であっても、奥さんにとっては「非常につらいこと」として受け止められている可能性があるように思われます。
軽自動車をスポーツカーの速度に合わせるようにしようとすれば不具合が生じるようなものですね。
旦那が自分のことを理解してくれてない、と感じているのかもしれませんし、自分に悪いところがあるからだと逆に自分を責めている可能性もあるでしょう。
一度機会を見て、じっくりと話し合いをされることをお勧めいたします。
話す機会が見出しづらければ、手紙という形をとるのも有効な手段とされています。
説得するのではなく、心配なので奥様の内面の心情を知りたいというスタンスが大事です。

下記は産後うつを乗り越えた夫婦によって作成された『世帯経営ノート』という本です。
質問者さんの場合に該当するかは不明ですが、夫婦は世帯の共同経営者というユニークな視点で構成されており、夫婦仲の改善に効果ありと、以前 NHK でも紹介されていたものです。ご参考まで。
https://mamari.jp/24896


おひとりでの対応が難しそうであれば、下記のような相談窓口もあります。
《カウンセリング先》
日本臨床心理士会
http://www.jsccp.jp/about/tel.php
こころの健康相談統一ダイヤル
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya
精神保健福祉センター
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.h
保健所
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/hokenjo/h_01
心の耳
http://kokoro.mhlw.go.jp/agency/
ただ、カウンセラーといってもピンキリです。
能力の無い人は、安易に病院や薬を勧めますから、その点は十分ご注意なさってください。
ご自身でもお気づきになっておられると思われますが、奥様の中にある不満や不安を取り除いてあげることが最優先事項です。
これが放置されたままの状態ですと、たとえ心療内科などの薬を服用しても改善することは決してありません。


あるいは他の方もおっしゃるように、PMSや自律神経失調症などでお悩みになっているのかもしれません。
話し合いの内容次第では内科を受診なさるのもひとつの方法でしょう。
ただ、身体的な原因が見つからない場合、安易に精神科を紹介する内科医は多いようで、
この点にも十分に注意が必要です。


精神科や心療内科に行くと、抗うつ薬や抗不安薬を処方される可能性が高いと思います。しかし、精神薬というものは極めて危険なものであることを知っておいてください。

a.
たとえば、以前主流だったパキシルという抗うつ薬は臨床試験で、
7906例中
自殺念慮 4( 0.05%)
自殺企図 5( 0.10%)
自殺既遂 2( 0.05%)
という副作用が確認されています。
(下記URL からインタビューフォームを表示させると、43ページ以降で、さらに詳細なデータを確認できる)
https://gskpro.com/ja-jp/products-info/paxil-ir/ …
海外の治験では、パキシル服用者3455人のうち11人(0.32%)が自殺を図ったことが報告されている。(下記5ページ)
因みに、偽薬を飲んだ人の中では1978人中自殺を図ったのは 1人(0.05%)だった。
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/3402
また、厚労省も事件との因果関係を認めており、明らかにパキシルが原因と思われる事件が日本国内でも起きている。
 2009 年 5 月 8 日に開催された薬事・食品衛生審議会医薬品安全対策部会に提出された資料によると、パキシルの副作用によって起きた傷害行為は判明しているだけで26件とのことです。
傷害行為の可能性があったものも含めると173件。

b.
さらに、現在もっとも処方されている 抗うつ薬 サインバルタ の臨床試験データは下記のとおり。
2079例中
自殺念慮 1( 0.05%)
自殺企図 2( 0.10%)
自殺既遂 1( 0.05%)
(下記のインタビューフォーム163ページ以降でさらに詳しい副作用一覧が確認できます)
https://www.lillymedical.jp//jp/JA/_Assets/non_p …

c.
抗不安薬はベンゾジアゼピン系が主流ですが、たとえばデパスの動物実験(ラット)では奇形の胎児が生まれています。
また、同じくベンゾジアゼピン系のジアゼパムを投与された妊婦が奇形児を出産している。
ジアゼパムは、アメリカの胎児危険度分類でカテゴリーD(危険度5のうち4段階目)に指定されている。
重大な副作用におびえながら、強い依存性のため中止することもできず延々と薬を飲み続けなければならなくなる可能性が大です。

d.
これらはいずれも製薬会社自身が公開しているデータですが、こうした薬を平気で処方するのが今の精神医療業界です。
医者なら治してくれるはずだというのは幻想にすぎません。
治せると公言できる医者は一人もいないはず。うつは病気ではありませんから薬で治すことはできないのです。
治療の必要がないどころか、治療すれば重大な副作用に見舞われるのは火を見るより明らかです。
一時的に症状を抑えることもありますが、わかりやすく言えば、それは気分の落ち込んでいる人に覚せい剤を飲ませるようなもの。
副作用に苦しみながら薬を止めることができなくなるほか、最近では認知症リスクが極めて高くなるという報告もある。

自殺や奇形の確率が低いから大丈夫と言う人も中にはいますが、そういう問題ではありません。
精神科で処方される薬というのは、脳の神経細胞に直接作用し、脳細胞の膜たんぱく質構造を変質させてしまいます。
そのため、様々な重大な副作用や、依存性が発現してしまうのです。
しかも、なにより重大なのは、その薬が脳に与える仕組みが正確にはわかっていない、という点です。(だからこそ自殺したり、事件を起こしたりする人が出る)
それほど強烈な影響を脳に与えるのが精神薬というものです。
こうした副作用に全く触れずに安易に相談窓口や病院を紹介する方もおられるようですが、それは言ってみれば羊の皮を被った狼のような者です。
食事が取れていて日常生活が送れているなら精神科や心療内科の門をくぐるべきではありません。
精神科の薬剤に頼るのがいかに危険で無意味であるかは、下記動画もわかりやすいでしょう。

    • good
    • 1

PMSがわからないかもしれないので追記しますが


生理前症候群といって生理前のホルモンの変化から様々な不調に襲われる人がいます

頭痛や眠気、食欲不振や吐きけなどが出る人もいれば
イライラや、鬱っぽくなったり、不眠になる人もいます。

ちょっと辛いぐらいの人から、情緒不安定や寝込んだり社会生活に影響がある人もいます

奥様が落ち着いているときに
どうしたらよいか聞いてみるのがいいでしょう
気分が悪い時にあれこれ聞いてもだめですから

あと相手に原因を求めるだけでなく状況を客観視するために
そういうときをメモしてみると良いですよ

どんな会話、言葉の時にそうなりやふいかとか
起こるタイミングが月1程度で周期的なら生理に関係している可能性もあるし
    • good
    • 0

いきなり「病院へ」となると


奥様は拒絶されると思いますので
まずはワンクッションおいてみませんか?

お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論ですが自律神経などの事に詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。

****注意喚起*****

最近、教えてgoo!の中にカルト宗教の方が複数人紛れ込んでおり、
悩んだり、弱ったりしている人の心理に付け込んで
薬の効果・効能には全く触れずに、副作用だけを強調して不安を煽る方が居るようなので
宗教に巻き込まれないよう・洗脳されないようにお気を付けくださいね。
「鬱で薬を服用すると犯罪者になる!」等を風潮していますが
そんな根拠のない話には耳を貸さないで下さいね。
また、宗教活動の動画を宗教活動である事を伏せて、何の根拠もなく
その宗教信者である医師・薬剤師が講演している動画と、
最近では「被害に遭われた方のインタビュー」として
フェイク動画を添付していますのでそのような回答には十分にご注意くださいね。
*薬の副作用だけに触れて、効果効能に触れない回答にもご注意くださいね。
    • good
    • 2

普段笑顔があるならうつ病ではないですよ。


泣いているだけでしょ?話を聞いてあげないと。
奥さんが泣いているのに放置したらダメですよ、当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放置はしていませんが、近づくと、それとなく離れていくのです。私が悪いのでしょうか

お礼日時:2018/12/21 08:54

月一ならPMSかも

    • good
    • 1

何でも我慢して 自分の中にしまって しまうのでしょう。



無理に聞き出すのは、よくないと思うので、機嫌がいい時に、 何でも不満があったら言って、と奥さんに言っては
どうですか?

話をしてくれるかもしれないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムリに聞いてはいけないと解っているのですが、自分の性格から、白黒はっきりつけたくて・・・。いけないですよね、プレッシャーになりますもんね。

お礼日時:2018/12/21 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!