プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2、3十年前から、ベンゾジアゼピン系を、大量にのでいて、最近依存症の事を、知りました。今、飲んでいる薬は、リボトリール6錠、リフレックス1錠、ユーロジン1錠、頓服ワイパックス1錠です。2、3年前は、リボトリール4錠、ワイパックス4錠でした。ワイパックスを、6、7錠飲んでいたので、主治医に、依存症に、成るからと言われてイッキに、ワイパックスを、無くされました。1、2年前から、眠れ無く成り、ユーロジン、リフレックス追加に、成りました。ワイパックスを、無くされ、リボトリールを、6、7錠飲む用に、成り依存症に、なると思いリボトリール、4,5錠に、減らしリフレックス半分、ユーロジン4/3に、減らしたら、足の筋肉硬直、顔面痛、早朝覚醒、悪夢色々な離脱症状、凄く辛いです。減薬、断薬出来る所知っている人、対処法知っている人、お願い致します。

A 回答 (9件)

私はアカウント忘れたけど…(笑

    • good
    • 0

ここにURLを貼るのはあまり望ましくないのかな


と思っていました。断薬関連のグループに
参加するのも結構内容が濃いですので、
記事を読んで逆に辛くなるという可能性は
否定できないですが…。
断薬.comは使ったことありますか?
そこの断薬体験談使ってみます?
ハンドルネーム教えていただければ
そこに書き込みますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます!また、お願いいたします‼

お礼日時:2017/10/22 22:23

あ、申し訳ありません。


ここで個人情報はだせないので、
とりあえずツイッターでご連絡を、
と思いました。
無理そうなら、他の場所つくりましょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!
自助グループみたいな所は、知って、いますか?すいません(^-^)v

お礼日時:2017/10/22 21:49

私は大丈夫ですよ。


とりあえずTsuTsu@Huをいう
ユーザー名で、ツイッターで検索
してください。
ユーザー名教えていただければ
フォロバしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!ツイッターやった事無いですけど(^o^;)

お礼日時:2017/10/22 21:15

一気に断薬しようとは思わず、薬のことだけを考えると


いうことは辞めていきましょう。
依存症があるといっても、20、30年飲み続けて
急に悪くなるということはありませんので、
急ぎすぎず、ゆっくり減薬すれば大丈夫です。

もし、心因性の不安があったとしても、それに
置き換わる楽しい趣味を見つけましょう。
不安を抑えているだけですから、やめたからと
言って一度に溢れ出てくるものではありません。

身体の不調・体調が悪いことを気づかせない
ようにする作用は抗不安薬に含まれていますので、
多少身体が重く感じるのも当然のことです。
少し息苦しく感じたと思ったら、姿勢を胸を
張るように起こして深呼吸しましょう。
肩と胸の間のツボを押すと多少楽になります。

離脱症状の痺れもずっと持続してでるものでは
ありません。耐えられない程、離脱症状が
でてしまったら、少し薬を戻せば治りますので
リラックスしながら減薬しましょう。

私の担当医さんも、忘れるまで抗不安薬を
飲んでればいいと、減薬にはあまり
積極的ではありませんね。

断薬につきましては、SNSや断薬のサイト等で
皆さんで頑張れば多少楽になりますよ。
私でよければ、いつでもご相談に乗りますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございます。足が硬直していても、目、鼻の奥の突っ張りが、有っても、運動します。相談して、まじめに、解答して下さったのは、Tsubasa11asさんが、始めてです。身近な人は、そういう知識は、全然ないです‼これからも、相談乗ってくれたら有難いです(^-^)vよろしくお願いいたします‼Tsubasa11asさんは、大丈夫ですか?

お礼日時:2017/10/22 18:41

減薬は独自にしています。

妻が看護師なので、多少のアドバイス
はもらっていますが、ほとんどは自分の体調次第といった
ところになりますね。

抗不安薬の減薬においては、どのような離脱症状がでたかに
よって、その減薬速度も変えたほうがいいかと思います。

不安や恐怖心によるものであるなら、プラシーボ効果も
期待できるのですが、神経系や筋肉に離脱症状が強めに
でた場合は、薬の半減期や効果がなくなるまでの時間を
しっかりと把握し、1日の減薬量を測らなくてはなりません。

リフレックスの効果はかなり弱いので、1度に切り替える
のは相当つらかったかと思います。
薬の切り替えがうまくいかない場合は、最低でも0.1mg
ずつ減らす等、調整していったほーが宜しいかと
思います。

注意としては、半減期も効果時間も個人差があります。
絶対にこの時間で効果が切れてしまうなどとは
思わない方がいいです。ですから、抗不安薬を
調べるということは、効果を知り自覚してしまうので、
身体への変化も顕著に現れることがあります。

また、薬の効果のみに気をとられず、
体調管理も怠らないようにしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。20代の頃社会不安障害で、クリニックに、行ったら、薬がでました。心の病に、薬で治るか主治医に、言ったら、楽になるから、飲みなさと言われて飲むように成りました。袋に、入った薬で、デパスと胃薬と言っていました。薬は朝、昼、晩でした。会社のミーティングの時緊張する前に予備の袋に、入った薬を、飲みました。そしたら全然緊張しなかったです。それから、緊張する前に、飲むようになって量が、増えました。クリニックに、行く回数も、増えました。それから手足が、震える用に成ったので、主治医に、言いました。薬が、出ました。薬の量も増え内科医にも、行く用に、なって、袋の中を、調べてもらったら、パーキンソン病の薬が入っていたので、びっくりして、主治医に、言ったら、イッキに、無くなりました。そしてエビリファイと言う薬を、飲むと、よく成るかもしれないと言って、1ヶ月位飲んだら、悪性症候群に、なって、死にそうでしたから、入院しました。離脱症状も出て、凄く苦しかったです(^_^;)
その時断薬しとけば良かったと最近思います。安定剤は、安全な薬と思っていました。最近依存症と思って後悔しています。

お礼日時:2017/10/22 18:02

同じくリボトリールを含むベンゾジアゼピン系抗不安薬を


2種類飲んでいた者です。現在はリボトリールを飲んでいませんが、
リボトリールは頓服のように飲んでも効き目を感じやすいため
依存症になりやすいと感じ3か月程度で辞めました。

効き目が早いものは効果がきれるのも感じやすいので
依存しやすいです。筋肉弛緩の効果も強いため、筋肉硬直も
でますし、神経痛のような症状も過敏症のようにでやすくなります。

錠数のように単位を大きく考えていては、断薬はできません。
減薬は0.01mg単位で考えなければ、服用期間も長いようですので、
離脱症状は大きくでます。私は1か月で0.1mgずつ減薬しています。
薬を細かく砕くのもそれなりに苦労しますが。

筋肉の痛みなども弛緩剤で出にくくなっているため、減薬につれて
身体に神経痛が走るようになります。その程度を減らすためには、
筋肉の痛みなどにも耐える精神力が必要になりますので、
薬の減薬のみならず、身体も鍛えなくてはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます‼断薬は、独自で、やられたんですか?

お礼日時:2017/10/22 16:04

減薬、断薬できるかどうかお医者様に相談してください


30年もの長きにわたって服用していますので、完全に依存していますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。でも主治医は、イッキ断薬して、眠れなく成りました!

お礼日時:2017/10/22 14:20

あらまー


さようなら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!