アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんが泣くのはお腹が空いてるから?
生後1ヶ月になる男の子を育ててます。先日1ヶ月検診で体重の増えが悪いからミルクを足せと言われました。検診では生後から850g増えてましたが、医師が言うには1ヶ月に1㎏増が良いと。
「この時期の赤ちゃんが泣くのはお腹が空いたしかないのだから、泣いているからといって抱っこしてないでとりあえずミルク足して飲ませなさい」
と医師に言われました。
赤ちゃんが泣くのはお腹が空いてるだけが原因でしょうか?私にはそうも思えないのですが、皆さんどう思われますか?
うちの子はあきらかに授乳時間じゃない時に泣くことがありますが、抱っこすればいい子にしててしばらくすると寝ます。こんな時でも足すべきなんでしょうか?

ちなみに産まれた時は3200gで帝王切開、38週。呼吸の安定が悪く胎脂もなかなか溶けないので、保育器から出たのは4日後です。
授乳を開始してから助産師さんには「開口もいいし良く出てる。何も問題ない」と言われました。
できれば完母でいきたいですが(張ってきて痛くなるし)栄養を考えたら粉ミルクの方が優秀でなので1日1回は足しています。

A 回答 (6件)

産婦人科の先生の言うことが信じられなくて僕ら素人の意見を信じるのもどうかとおもいますが、生後1ヶ月じゃ寂しさ夜泣きとか人見知りで泣くことは無いと思います


それらはもう少し後だと僕は思います

うんち、おしっこ、空腹
うんち、おしっこ、空腹
うんち、おしっこ、空腹
そしてたまに両親のぬくもり
うんち、おしっこ、空腹
うんち、おしっこ、空腹
うんち、おしっこ、空腹
そしてたまに両親のぬくもり

だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人見知りなどは確かに今の時期はありえないと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/30 10:53

赤ちゃんのお世話大変ですね。

寝不足で産後で
初めての育児。 懐かしいです。(笑)

赤ちゃんは元気ですか?抱っこしたら寝ちゃうんですよね、
だったら大丈夫ですよ。これから色んな人が色んな事言います(笑)

でもいつでも、目の前のその赤ちゃんが元気なら大丈夫。
ママさんの選択は間違ってないです。

できれば、完母 頑張って!
授乳には母乳神話、ミルク神話があります。その先生はミルク神話かな?
神話に囚われる事なく、過ぎない様に 頑張ってください。

確かに、寝不足が過ぎると夜だけミルク足すと良く寝ます。
3ヶ月になる頃には、ママさんの寝不足も一回目のピークになるから、
その時は試してみても良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでいろいろ調べてみましたが、ミルク神話と母乳神話...かなりわかれますね。やっぱり母親が赤ちゃんをしっかりみてあげないといけないという事ですね。今のところとても元気でよく喋るし機嫌もいいので....そこまで足りてないという訳ではなさそうです。自信もって頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/30 10:59

情緒の発達は、初めは「快」と「不快」しかありません。


その「不快」には空腹、おむつが濡れた、シーツにシワが寄って気持ち悪い、汗をかいたなどなど全て含まれています。
そして赤ちゃんの伝える言葉は「泣く」のみ。
おっしゃる通り赤ちゃんの「泣く」にはいろいろな意味があります。

ただ、体重の増加が少ないということは母乳が足りていないということを示しています。
母乳は赤ちゃんに吸ってもらうことで乳腺が開きたくさん出るようになっていきます。
生後2ヶ月くらいまで(個人差があるので目安です)は泣いたら吸わせていいのです。
お腹がいっぱいでしたら、赤ちゃんの方から離しますから大丈夫。
乳腺が開いて母乳の出が良くなると、自然と授乳時間の間隔が開いてきて2時間おき、3時間おきとなっていきます。
(これは赤ちゃんの胃が段々と大きくなっていくせいでもあります。)
母乳育児を軌道にのせたいのでしたら泣いたらおむつが濡れていないか確認して飲ませて下さい。

ミルクを足す場合は、一日一回ではなく、授乳後にミルクを作って赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませます。
この時飲んだ分が母乳で足りていない量です。
これは、泣く度に足していると大変なことになりますから、1ヶ月児ですと2時間毎の授乳の時ですね。
一日一回足すという形では、足りない両の母乳を飲ませている状況とあまり変わらないので体重が増えないのです。


混合は大変です。
初めは赤ちゃんも母乳を吸うのが下手、お母さんの方も乳腺が十分開いていないので時間がかかり、その後でミルクを飲ませるわけですから最初の2ヶ月位は授乳タイムが終わったと思うと、また次の授乳タイムがやってきます。
ですから、多くの新米お母さんは里帰りして床上げまでは赤ちゃんのお世話しかしないで済むようにしています。

ミルクを足しても、現在吸ってもらわないと張るのですから一月もすると母乳のみで大丈夫なくらい出るようになると思いますよ^^
今の時期栄養不足は脳の発達に大きく影響が出ますから指導通りにミルクを足して下さいね。

授乳開始前にお湯と水と粉ミルクを入れた哺乳瓶を用意しておくと、お湯を入れてその後水を入れることで手早く適温のミルクを作ることが出来ます。
今は電気ポットでミルクの温度設定が出来るものも売っているので昔に比べたら楽だと思います。
    • good
    • 0

追記。


母子手帳の後ろに成長曲線があると思います。
毎月決まった日(生まれた日が15日でしたら15日)に身長と体重を計ってグラフに記入して下さい。
生まれが3200gなので、グラフの真ん中あたりを右肩上がりにグラフが書けていれば順調と見ます。
右肩下がりであれば、母乳(ミルク)が不足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。ミルクをすぐ作るのに、お湯と湯さましを用意しておくのはなるほどと思いました。そうさせてもらいます。グラフは今のところ右肩あがりなのでゆっくりいきたいと思います。

お礼日時:2018/12/30 10:54

私は今入院中で周りは年寄りだらけ、で思うのは皆が赤ちゃん返りしてるんだと、喜怒哀楽は叫んだり、物音を出してスタッフに知らせるから、

赤ん坊も色んな発信をしてるんだよ、ツラいでしょうか抱っこが1番じゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり抱っこしてるとおとなしいので、揺れてるのが落ち着くのかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/30 10:55

我が昭和の父世代では、「泣くのも運動の内」と教えられました、栄養面も母乳が一番・・と。



それで子供達は元気に育っているし、何かが劣っている事もありません。

二人目が出来ると、グンと悩みや人の意見等が気にならなくなり、三人目になるとグンと項目が減るので、一人目と比較してみては如何、ってそんな気にはならない、それで良いのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かによく泣いた後はよく寝ますね。運動の内...昭和にそんな言葉があったんですね。あまり深く悩まずにほどほどに行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/30 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!