アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Aopen915Pマザーを使っています。ペン4-3.2です。
付属のソフトでCPUコアとシステム温度が見れるのですがCPU温度に問題はありませんがシステム温度が負荷時55度くらいまで上がります。高いような気がするのですがシステム温度とはどの部分の温度のことでしょうか?マザーにシステム温度用のセンサーがついていると思うのですがそのセンサーとはどこについているものですか?

A 回答 (2件)

BIOSやOS上の温度管理ソフトからCPU温度やシステム温度が見れるボードには、


温度管理の為のICチップが載っています。
WinbondやNational Semiconductorとかとチップの製造メーカーがプリント
されています。

温度センサー(サーミスタ)は、この温度管理ICチップ(スーパーI/O)につながって
いて、ICチップの近くに配置されている事が多いのですが、大きく離れた
ところに配置されているボードもあります。
このサーミスタはチップコンデンサーの形状をしていて、分かりづらいと思います。

システム用の温度サーミスタは一個とは限らず、2個とか3個とかあって、
平均値を表示させるようになっているものが多いですね。

マザー付属の温度管理ユーティリティーソフト以外でもMBM5やSpeedfan
などのフリーソフトがありますが、これらは上記の温度管理ICチップに
対応していないといけません。
    • good
    • 0

たぶん


チップセット(ヒートシンクの付いているヤツ)の温度だと思う。
自分のマシンを測った結果、ここの温度が一番近い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!