プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方PCについては初心者です。
先日弟がゲームをしたいとの事で中古のPCを購入していました。

前面のパネルにCPU温度、GPU温度、SYSTEM温度が表示されているデジタルがあるのですがSYSTEM温度ってなんだろうと思い質問いたしました。

またCPU、GPUは大体30~45℃以内に収まるのですがSYSTEM温度だけ60~80くらいいきます。
これはなにか問題などはあるのでしょうか?

自分で検索して調べてみましたが調べ方が悪いのか、難しい説明ばかりでわかりませんでした…
簡単でもいいのでどなたかお暇でしたらよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

温度を表示するからには、温度センサーが入っているんですよね。



CPUやHDDに入っているのが普通ですし
Android端末の一部のものは、電池の温度を表示できるものもあります。

小型端末やノートPCの場合は、基盤の中に組み込まれていることが多いですね。
どれが温度を測る部品なのかわからないと思います。

ただ、デスクトップPCで、CPUやHDD以外の温度を表示するものは
M/Bに温度センサーがあるものもあるかもしれませんし
ケースの中に温度センサーがついているものもあります。

M/Bの場合は、チップセットやメモリーの温度の心配をするために
その付近にセンサーがあるんじゃないかと思いますが
具体的な事例を見たことがありません。

ケースの中の温度センサーは、設置箇所を融通できるようになっています。

ですから、設置してある物理的な場所を確認しなければ
それが何を表しているのかは、充分に把握することができません。

また、その精度もどの程度のものかわかりません。


実際に、60度以上になっているのであれば
ケースのエアフローが良くないと考えていいでしょう。

パネルにHDD温度は表示されていないと思いますが
実際には、HDDは発熱がはげしく、また熱に弱い部品です。
発熱はCPUのほうが大きいかもしれませんが
CPUは80度でも正常動作し、そうそう壊れないものですが
HDDは、50度を超える温度では、故障率が高いと言われています。

ですから、HDD設置箇所の近くに設置し
HDDの冷却状況を把握できるように構成されているのであれば
そのSYSTEM温度表示は、実際にはHDDの温度を示している可能性もあります。

まぁ、80度まで行って、まだ壊れないHDDがあるのかは知りませんが。

ともかく、実際の設置箇所を確認すべきでしょうし
エアフローが悪いのであれば、排気ファンの追加や強化を考えるべきでしょう。


なお、実際の温度は、赤外線式の体温計が流用できたりします。

HDDやCPUの温度は、モニタリングツールがいろいろあるので
確認する習慣をつけておくほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れました。
非常に細かい指摘ありがとうございます!
HDDの方ですが言われてみれば発熱が多いように思います。ケースもHDD部分の排熱が弱いっぽいです。

また中古なのか解りませんがHDDの立ち上がりが遅い時があり音もでかいです。
もしかしたら相当負担が行ってるかも。

今後外部HDDに大切なデータを分けておき冷却性能アップも視野にいれておきます。
外部ツールもDLしておきます。ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/13 23:36

どうも BTO か自作してもらった PC ですか?



箱の前面に付いているのなら,
箱の横ぶたを開けると,
3本の金属棒(ラップ付き)にコードが伸びた物が
箱の前面パネルに繋がっているはずです.

これが温度センサーで,適当なところに差し込むことにより
その場の温度がものすごい誤差を含んで測れます.

普通は,CPU の辺り,GPU の辺り,メモリとか
チップセットの辺り(system 温度)に差し込みます.

単なる飾りなので,余り気にする必要はありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。BTOで制作された中古になると思います。ケースがやたら光る奴ですので。
誤差がすごいのですね。一応ファンなどに故障が出てるわけでもないようなので安心しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/11 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!