プロが教えるわが家の防犯対策術!

大金で小金を手に入れる方法を教えてください。

今、100万円を持っています。このお金と別に生活費はあるのでこれは貯金したり投資したりして良いお金です。

ですが…、いきなり投資は嫌なので、安全なやつで1年で1%(1万円)はいるみたいなので何かあれば教えてください。

A 回答 (10件)

無い。



安全な資産運用方法と言えば、定期預金または、日本国債を満期まで持つ。これ一択。
しかし残念ながら日本国債の現在の金利は 0.05% しか無い。

その他の運用手段だと多かれ少なかれリスクが発生する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本国債借りれるんですか?

お礼日時:2018/12/29 23:49

食品系のスーバ-の株


ほぼ安定
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定すると、株は上下するままほっといて、株主優待で得るということですか??

お礼日時:2018/12/29 22:55

確実に年間1%のリターンを得る安全な方法なんてありません。

    • good
    • 0

他の方への回答でも書きましたが、優待クロス取引で株主優待を取り、


ネットオークションか金券ショップで売ってください。

ほとんどリスクはないです。慣れれば難しくもないです。

長くなるので、ご自身で「優待クロス」で検索して調べてください。

例えば、9041近鉄の株価は4770円。100株買うと47.7万+手数料。同時に信用取引で同じ
株価で売っておきます。

これで優待のみをもらえます。優待は無料乗車券4枚+各種割引券が届き、6000円ぐらいで
売却できます。証券会社への手数料等が500-700円ぐらいかかりますが、これは3月、9月
の2回ありますから、これだけで、書いておられる1年1%にはなります。

無論、他の優待がある銘柄を選んでもいいわけですし、月によって多い少ないはありますが、
毎月、なにかしらの優待はありますから、軽く年1%は達成できます。

値動きのある株式の現物を買うのは値動きのリスクをとることになりますから、
まさに投資になります。いくら安定性が高い銘柄といっても、変動はあり、リスクは排除できません。

なんの手間もかけずに、自分で調べもせずに、ノーリスクでリターンを得ようとするのは無理です。

自分で調べ、考え、実践してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
そうなると、あまり変動しないのがいいのですが、例として何かありますか?

お礼日時:2018/12/29 22:55

安全な物って、預金。


今の日本の銀行だと、定期預金って、0.1%って金利が高い分類に入る。
外資預金とかなら、金利が高いものもあるけども、リスクがありますからね。

1%とかって、株とかの投資になりますね。
株で株主優待を使うか、株主優待を売却すれば、多少は違いますけどね。
    • good
    • 0

年利1%で良いのであれば、私なら「節約」をお勧めします。

外で飲むのを年間3~4回我慢すれば、それだけで1万円は浮くでしょう。ノーリスクですよ。(^_^

投資の勉強をしたいのであれば、そうではなく、リスクを取らないといけません。

もちろん、「いきなり投資は嫌」と言うのは非常に健全な考え方ですので、最初はシミュレーションをやってみるのが良いです。株でもFXでも売買シミュレーションはあちこちで提供されています。もう一つは、「積み立て」です。

ただし、シミュレーションだとどうしても実感が湧かないので、それだけではなく、練習を兼ねた実践として、「積み立てNISA」等を使って、月1000円でも良いので何かファンドを買って積み立てるのが良いです。本気度が違ってきますよ。負けたとしても高々数千円です(実際には長期積み立てしているとかなり高い確率で勝てると思います)。
    • good
    • 0

>あまり変動しないのがいいのですが、例として何かありますか?


同じ株価のところで買い、同時に売っているという形になりますので、株価がどう動いても、
基本的には値動きによって損益が生じる可能性はありません。
ですので、株価の変動は優待クロスの取引には関係がないです。
    • good
    • 0

おい No.4 が優待クロスとか書いてるけど、やめとけ。


優待クロス狙いのアホが群がると、空売りポジションに逆日歩が発生して、結局は大損する。
上記で何を書いているか理解できないなら、馬鹿な真似をせずにコツコツ稼げ。
    • good
    • 0

あ、大丈夫ですよ。



一般信用取引といって、銘柄は限定されますが、取引所ではなくて証券会社が決めて
行う信用取引では逆日歩は発生しません。なので、大損することはありえない。
限定されるといっても、銘柄数はかなり多いです。

一般信用を利用するとクロスの売買をした時点でほぼコストは確定しますので。

優待で人気のある銘柄の場合は早く取引する必要があり、金利だけでも高くなりますが、
さきに例を挙げた近鉄など電鉄系は株数も多く、逆日歩という費用がかからない一般信用
を利用することもできます。

私自身は今年、小さい賃貸住宅を建てましたが、現金で全額支払いすることはやめて、
金利1%当初10年固定のローンを組み、ここに生保がついているので、これまでの定期保険
部分は解約するとともに、手元の現金で優待クロス等を行い、年間で、のべでは250以上の
優待を取っています。

こりは値動きのリスクを取った投資ではなくて、安全な現金ポジジョンの活用で、それでローン
金利分以上は稼いでいるので、まあ、いいかと思っています。

最初は意味がわからないと思いますが、まずは自分で調べて、できれば身近に証券投資に
詳しい人がいてアドバイスしてくれるといいのですが。
    • good
    • 0

>優待クロス狙いのアホが群がると、空売りポジションに逆日歩が発生して、結局は大損する。


 逆日歩が大きくついて大きな損失を被る可能性があるのは制度信用という取引所との信用
取引で売建した場合です。

まず、すべての場合でこのようなことになるわけではなく、そもそも逆日歩がつかない銘柄も多く、
ついてもわずかであれば、十分に利益につながることも多いです。

 また、証券会社との一般信用取引であれば、そもそも逆日歩がないです。

 なので、大損するようなことを回避しようと思えば、無理せずに一般信用で利益が出るようなクロス
取引をすればいいだけで、「結局は大損する」というような極端で、無理のある取引をしなければいい
だけのことです。

 これは一般信用についての知見に乏しいのか、知っていてわざと書いているりか、どちらにせよ、誤解を生じやすい
コメントです。

>上記で何を書いているか理解できないなら、馬鹿な真似をせずにコツコツ稼げ。
最初、全然知らないことについて理解できないのは当たり前です。
理解できなければ、ネットなり、書籍なり、いろんなところで調べて理解できるようにすればいいことで、
最初理解できないからといって、それでやめていては、進歩も広がりもないです。

「優待クロス」の取引は「馬鹿な真似」ではなく、昨今の超低金利下の低リスクの資金運用としては優れた方法で
楽しみもあります。もちろん合法的な方法であり、ネット証券のサイトでは解説もよくされていますし、マネー誌
などでも紹介されています。
毎月、これに取り組めば(すごく優待が少ない月もありますが)、まさにコツコツ稼ぐことにつながるでしょう。

具体例。
今日、オークションで出していたヤマダ電機の株主優待券5000円に4000円での入札がありました。
このまま落札額として確定されるかは不明ですが、この取得コスト、証券会社に支払った手数料と金利は922円です。
オークションの手数料8%を差し引いて手取りで3680円からコストの922円を引くと2758円の利益が残ります。
実際はここにヤフーのポイントなどが少し加わります。

これは1000株優待なので、必要なのは時価だと53万ほどで、これは一時的に必要なだけでかえってくる資金です。
3月と9月の2回ほぼ同様の内容の優待がありますので、この2回のみで5000円以上の利益になり、目標の半分以上
は達成されるということになります。

頑張って調べてみて、どうしてもわからないこはまた聞いてみたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!