dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内の方が亡くなられた方に、あけましておめでとうメールを、送りませんが、どんなメールを送れば良いのですか?
また、新年に初対面時は何て言えば良いのですか?

A 回答 (4件)

朝の挨拶?したら


今年もよろしくお願いしますとだけ言えばよいだけです
    • good
    • 0

メールは送りません。

年賀状を出さないのですから、送る必要はないでしょ。
新年の対面の挨拶は、「おめでとう」をカットして、「今年もよろしくお願いします」です。
    • good
    • 0

あらら、考え違いをしていますね。


俗にいう喪中だから年賀状を出さないことの意味は、自分が新年のあいさつをしないというだけであって、他人からのあいさつを受けないという意味ではありません。

喪中の人に年賀状を出しても返事は返ってこないだけです。
メールぐらいふつうに出せば良いですよ。
    • good
    • 0

私だったらどんな形であれ、メールは送りません。



新年の挨拶は普段と変わらず「お早う」「お疲れ」と声を掛けます。
相手がそういう所気にしない人で、あちらから「明けましておめでとう」と言われたら私も同じ様に返すようにしてます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!