
ダイエット中に食べ放題はやめた方がいいですか??
今ダイエットをしています。(前がかなり食べすぎていました。。)
それで本題なのですが、明日家族がみんな揃うので昼に焼肉食べ放題または寿司屋に行こうかと言う話になりました。
ほんとはめちゃくちゃ行きたいです。しかし今までの努力が明日で狂わないかとか心配に思う自分もいます。食べ放題なので恐らくダイエット中の摂取カロリーの4倍くらい食べてしまうはずです。お金を払うので沢山食べなきゃもったいないのもあります笑
まだ行くかはわからないですが行くとなれば朝夜の食事はどうしたらいいでしょうか??
また次の日から2~3日間は、どのような食事を取ればいいですかね?
今まで通りの食事で大丈夫ですか?
後、明日のバイキングはチートデイとして捉えてもいいですか??
また、ダイエット中に食べ放題行かれた方の話を聞きたいです。
誰か詳しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
太りたくないなら肉ばかり食べたらいいじゃないですか。
寿司だったら、コメが多いから気になるかもしれないけど・・・。
食べ放題やバイキングのメリットって、自分に必要なものだけ食べられることですよ。定食屋さん行ったらご飯お代わり自由はあっても、おかずのお代わり自由はありません。ご飯食べない人には損した気になるが、食べ放題なら必要なものだけ自由に食べられる。
それと、痩せたら気にしないで食べ始めるつもり?
それはそれでダイエットした意味がなくなりますよね。ダイエットはずっと続けないとリバウンドしますから。
かといって永遠に焼き肉も寿司も行かないつもり?
それでそれは無理でしょう。
単に今もこの先も、たまに行けばいいだけです。食べ放題なんて行くのはせいぜい1年に数回あるかないかでしょう。影響ないと思いますよ。
それより気になるのは、たくさん食べなきゃもったいないという考え。
要らない量の食べ物を体に入れても、なんの得もしません。過剰なカロリーを腹に入れるのは、残り物の生ゴミを腹の中に捨ててるのと同じことですよ。
せっかく食べるのに、食べ過ぎてお腹苦しくなったり後悔したりするなら、ゴミ箱に捨てるより無駄です。いっぱい食べられるほうが得だとか、幸せだなんて価値観自体を直さないと、きっとリバウンドしますよ。丁度いい量を食べるからいい思い出になるし、ちょっと足りないぐらいだから、また行きたくなるんです。
>やはり3食炭水化物取るべきですよね。。
1日に白ゴハン2杯以上食べてる人は糖尿病リスクが上がります。特に女性ほど。
「白米をとりすぎると糖尿病発症のリスクが上昇」
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2010/010829.php
米飯の1日あたりの量が1杯強(165グラム)でもっとも少ないグループに比べ、1日3杯(420グラム)のグループでは糖尿病の危険性が1.48倍に、1日4杯(560グラム)以上のグループでは1.65倍に。
最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識
https://toyokeizai.net/articles/-/215982
食べ放題でまで気にする必要は無いし、10代から気にする必要もないかもしれないが、普段は炭水化物は少ないにこしたことはありません。糖分は万病の元です。
No.5
- 回答日時:
肉ならいくら食べても太りません。
なので、焼き肉食べ放題に行ってもらって、肉だけ食べましょう。僕は5年以上糖質制限をしていますが、焼き肉食べ放題によく行きます。糖質(炭水化物)さえ食べなければ、全然太りません。ちなみに、「チートデイ」は「気晴らし」と同じと考えたほうがいいです。真に受けないほうがいいです。
No.4
- 回答日時:
>朝夜はサラダやチーズ、鍋、肉、ヨーグルトなどを食べ昼のみ炭水化物を食べることを許してます。
やはり3食炭水化物取るべきですよね。。食べる量が不明なので何とも言えないのですが、増えた体重が元に戻るまで、少なめに食べておけばいいのでは。
ただし、減らし過ぎはNGです。
目標体重の消費カロリーぶん程度は摂取して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット中なんですけど、2日前にお祭りで爆食し、今日は友達としゃぶしゃぶ食べ放題、明後日には家族で 4 2023/08/09 08:12
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の高校生女子です。ストレス発散のため今日チートデイを行いました。 昨日は摂取カロリー1, 2 2023/03/13 05:47
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- ダイエット・食事制限 16歳女子です。6月からダイエットを初めて51kg→46.6kgになってから停滞期になり抜け出せずに 1 2023/03/16 19:48
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 16歳女子です。6月からダイエットを初めて51kg→46.6kgになってから停滞期になり抜け出せずに 4 2023/03/16 20:42
- ダイエット・食事制限 ダイエット前の体型に戻りたい(太りにくい体質の作り方) 2 2022/06/08 10:50
- ダイエット・食事制限 目を通して下さりありがとうございます。 現在ダイエット中なのですが、明日お仕事がお休みで生理前でどう 4 2022/06/08 06:18
- ダイエット・食事制限 摂食障害かもしれません。ダイエットを始めて食事の栄養や量を気にするようになり無理のないように制限して 2 2023/03/16 08:14
- ダイエット・食事制限 これらは拒食症の傾向に少し当てはまりますか。 7 2022/09/11 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成分表示の英語表記
-
筋グリコーゲンについて
-
太る食べ物って何ですか?
-
炭水化物抜きダイエットのメニ...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
ダイエット中の間食にはグミよ...
-
ダイエット 体重を減らすんじゃ...
-
血糖値に良いお茶は?
-
緑茶には糖分は含まれていますか?
-
ダイエットについてです。 食品...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
血糖値とカロリーの関係
-
炭水化物はお芋、果物で代用で...
-
栄養比率について その2
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
夜8時以降に食べるのは太る?
-
ダイエットで仕事にミスが増え...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
食品(炭水化物)の違いと筋力に...
-
炭水化物ダイエットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
血中脂質
-
ケトジェニックとディプリート...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
ビールは炭水化物ですか?
-
おにぎりばかり食べていると太る?
-
間食を我慢できる方法を教えて...
-
糖尿病:無糖缶コーヒーなら大...
おすすめ情報