電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日糖尿病と宣告され、食事療法をつづけています。
初歩的な質問なんですが、血糖値とカロリーの関係に教えてください。

例えば、砂糖80kcal摂取するのと、野菜80kcal摂取するのとでは血糖値的には同じなのでしょうか?
血糖値の上昇の速さが違うとも聞きますが、血糖値上昇が遅い場合は高い血糖値が長時間続くという意味でしょうか?
そのあたりを詳しく教えていただけないでしょうか?

かかりつけの医師(糖尿病専門)は砂糖80kcalも野菜80kcalも同じだからカロリーだけを気にしてカロリーを下げろと言いますが、そのとおりなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

http://ww7.tiki.ne.jp/~onshin/food-gly.htm
説明上の便宜的なグラフですが。

糖尿病って膵臓でのインスリン分泌の機能が悪い状態で
インシュリンは打ってないということで インスリン感受性が低下した状態かと思います。

急激な血糖値の上昇は膵臓に負担をかけます。
GI値といっても食品単体でいくつですよってだけで調理方法で違ってきますし 極端なこといえば水のんで薄めれば下がります。
ゆっくり吸収するか早く吸収するかだけです。
インシュリン注射を打つくらいだともっと厳しく指導されるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介のサイトはとても解りやすくて、イメージは一発で理解できますね。
やはりGI値が高いのはピーク値も高くなるのですね。
私のかかりつけの医師の言った事はやはり間違いだったようです。

無知なまま間違った食事療法をしたくないと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 13:11

ANo.6 です。

お返事ありがとうございます。

糖尿病については私には答えられないので、GI の部分だけお答えしますね。

GI とは、炭水化物を摂取した後の血糖の上昇具合を示す指標です。炭水化物を含まない食品の GI を計測することは、本質的に不可能です。
なので、肉やキノコに GI があるというのは本質的におかしいです。あえて言うなら GI 値はゼロです。また、セロリやほうれん草の GI を調べようなどと考える人がいたら、その人はバカです。

また、ショ糖(砂糖)の GI 値は 60 前後です。ショ糖はブドウ糖と果糖が結合した糖ですが、果糖は肝臓に取り込まれやすい糖であるため、GI 値がそれ程高くなりません。
一般向けに紹介される数値では、砂糖の GI が 100 くらいにでっちあげられていることがあります。注意が必要です。

ついでに、GI を考えるときは、セットで炭水化物の量(グリセミックロード、GL)も考えるべきです。
例えば、下記の GI Database によると、ニンジンの GI は生では16、茹ででは92ですが、測定に使用された炭水化物の量はわずか 4.2g です。この程度の少量だったら GI が高かろうが低かろうがどうでもよい、ということになります。

GIに関する研究ではシドニー大学が有名です。
信頼できる情報が欲しければシドニー大学による GI Database を参照するのがよいと思います。ただし英語です。
http://www.glycemicindex.com/

> なにか正しい勉強の仕方はありますでしょうか?

具体的なオススメは私にはできないのですが、とりあえず、得体の知れない情報源ではなく、なるべく病院や医師から発信されている情報を探して知識を得るようにすることでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反論が無いところを見るとoneHさんの回答の方が正しいのでしょうか?
新しいご回答伺えて良かったです。
英語は解りませんが、おもしろそうなので、GIについてもう少し、勉強したいと思います。

2度にわたりどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 17:43

こんにちは。

普通の人よりもちょっと栄養の知識がある者です。

このコミュニティの栄養カテゴリの回答は殆ど全てがデタラメです。
悪いことは言わないのでお医者さんの指示に従ってください。

例えば、回答のなかで紹介されているサイトのGI値は、救いようのないくらいデタラメな数値ですし、砂糖が血糖値を急激に上昇させるというのも化石のような考えで、完全に間違っています。砂糖は血糖値を急激に上昇させる食品ではありません。

ここでの回答よりも、専門のお医者さんの方を信頼してあげてくださいね。

こんな書き方だと久々に消されるかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもアドバイス有難うございます。

>GI値は、救いようのないくらいデタラメな数値ですし、砂糖が血糖値を急激に上昇させるというのも化石のような考えで、完全に間違っています。砂糖は血糖値を急激に上昇させる食品ではありません。
ということはこれには何か理由があるのでしょうか?
教えていただければ助かります。

>ここでの回答よりも、専門のお医者さんの方を信頼してあげてくださいね。
そうしたいのですが、医師の診察時間は短く、私が十分に納得できる話が出来ませんので、自分で勉強せねばと思います。
なにか正しい勉強の仕方はありますでしょうか?

お礼日時:2008/02/08 10:39

解答の質問にお答えいたします。



1、砂糖と野菜とでは血糖値のピーク値は違うということでしょうか?
違います。砂糖は急激な山型を描き、野菜は緩やかな山型を描きます。
2、砂糖も野菜も血糖値のピーク値はほぼ同じ時間(食後2時間後?)なのでしょうか?
血糖値のピーク値は異なります。砂糖が短時間に急激に上昇するのにたいして、野菜は穏やかに上昇します。
3、ピーク値に達した後の血糖値は砂糖の場合でも野菜の場合でも同じような下降曲線をたどるのでしょうか?
同じではありません。

砂糖と野菜では消化されて吸収される時間が違いますので、血糖値の上昇角度、上昇時間は異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体解ってきましたので、GIを中心にもっと勉強したいと思います。
二度に渡り、ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 13:25

砂糖80kcalと野菜80kcalではエネルギー量は同じですが、質が違います。

糖尿病の食事でよく言われるバランス食とはこのエネルギーの質のことを言っています。
砂糖で80kcal摂取した場合、食後の血糖値は急激に上昇し血管に障害を与えます。野菜の場合は食物繊維が含まれていてこれが2型糖尿病の患者さんに用いられる2単糖分解酵素阻害剤の役割をもち、食後の血糖値の上昇を緩やかにし、血液中に糖があふれるのを抑えてくれます。
このように各食材には体内で活躍する役目がそれぞれありますので、いろいろな食材を組み合わせて食べるのがよいかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専門家の方のご回答を待ち望んでおりました。
ど素人のピントが外れたかも知れない疑問で申し訳ないのですが、

>血糖値は急激に上昇し・・・
>血糖値の上昇を緩やかにし・・・
どの文献を読んでもこの二つの違いは血糖値上昇の速さのみしか書かれていません。
つまり、これをグラフにすると上昇角度だけしか描かれていないことになります。その後が見えないのです。
一番大きな疑問は、その後の血糖値はどういう変化の違いかどうなるかということなんです。

砂糖と野菜の同条件で、勿論被験者も同条件で、
1、砂糖と野菜とでは血糖値のピーク値は違うということでしょうか?
2、砂糖も野菜も血糖値のピーク値はほぼ同じ時間(食後2時間後?)なのでしょうか?
3、ピーク値に達した後の血糖値は砂糖の場合でも野菜の場合でも同じような下降曲線をたどるのでしょうか?

このあたりがもやもやとして理解出来ないことなのです。

お礼日時:2008/02/05 22:38

血糖値的に同じかどうかはわかりませんが・・・


血糖値の上昇の速さってGI値のことですよね。

血糖の上昇が速い食材を食べるとインスリンが沢山出て、細胞に取り込もうとします。血糖の上昇の遅い食材の場合には、インスリンが少しずつ出て細胞に取り込みますから、血糖値がぐぐっと高くなることを避けてくれるようです。

ただし、日本では色々な食材を組み合わせて食事を取っているのであまりGI値は考慮してないようです。

この回答への補足

ご回答どうも有難うございます。

GI値は今初めて知りました。そのとおりです。

しかし、GI値は血糖値上昇の速さの違いだけしか分かりません。
その後の血糖値のピーク値、上昇後下降の程度を知りたいのです。
GI値の違いによる血糖値の上昇下降のグラフ表示があると一発で解ると思うのですが、そんなサイトはないでしょうか?

基本的なことをしっかり理解しておきたいと思っております。

補足日時:2008/02/02 09:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2010/10/19 09:11

基本は医師の言うとおり同じと考えて構いません。


それより大事なのは低血糖にならないように考慮する必要があります。
高血糖は良くは無いのですが、生命維持に関しては早急な問題は起こりません。
ただ低血糖は即生命に危険が及ぶので そこをご注意なさって下さい。
通常は生命維持をするため大体80~100位の血糖を維持するようになってますが、糖尿病の場合インシュリンなどで強制的に血糖を下げるので低血糖になります。
その低血糖になる仕組みさえ理解してれば、仲良く糖尿病と付き合えます。

ちなみに「糖尿病」と診断されるとこの病気は完治しません。
一生付き合う病気ですので、よく理解されるように思います。

当方も糖尿病ですが、仲良く付き合ってますよ!
飲酒も甘い物もきちっとカロリーコントロールを行えば可能ですので・・・
あと出来れば下記の書籍を購入され食事と体重コントロールをなさって下さい。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail/-/accd/309 …
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail/-/accd/318 …

お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。
インシュリンはうっていないので低血糖の心配は無いと思います。
ご紹介の食物交換表はよく読んでいるのですが、
本件質問の内容に関してはどこにも載っていないようですので
ここに質問させていただいております。

お礼日時:2008/01/30 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!