プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

怖いのは糖尿病そのものより、合併症ですか?

例えば血糖値の乱高下が良くないと言われてますが、血糖値だけを考えたら
極力、食わない、食を細くすれば良いのではないでしょうか?

それとも、血糖値は上がりすぎる下がりすぎずが、合併症を防ぐ最善策なんですか?

私は血糖値は150ぐらいです。インシュリンの注射もしてませんが、
合併症のほうがすごく気になります。

A 回答 (4件)

合併症を引き起こすのは、ヘモグロビンA1Cの値が大きいと合併症を引き起こします。


ヘモグロビンA1Cの値が6.5%以内であれば合併症は起こりませんので
血糖値が150くらいだったら、A1Cの値もそんなに高くはないはずです。
A1Cの値が7%から危険ゾーンにはいりますので
7%を超えてはいけません。

NO.1の回答はチャットGPTだと思うけど、当たり前の回答過ぎますね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は今日は眼科と内科へ行ってきて糖尿病を久々に調べました。
目は全く異常なし。

しかし、血糖値がかなり悪化してました150⇒200
そしてヘモグロビンも6.5⇒9.9まで!!!

ちょっと本腰入れてやります。
血圧は高血圧がなぜか、改善してました。

お礼日時:2023/04/21 20:59

貴方は糖尿病専門医を受診していると思いますが、担当医から糖尿病


は食事療法と運動療法が基本になると聞いていますか。
運動療法は有酸素運動で長続きするのは、ウォーキングだと思います
1日1万歩を目標に歩くと良いと思います。
食事療法は身長と仕事内容により決まります、私は消化器内科の医師
に簡単な説明だけで食事療法に失敗したので担当医等に聞いて下さ
い。
受診病院は個人の開業医より大学病院か大きな総合病院の糖尿病科が
良いと思います。
貴方も合併症の事が書かれていますが、眼科は定期受診はしています
か、一番分かりやすいのが失明と人工透析になる患者が一番多いのが
糖尿病患者です。
人工透析については糖尿病専門医は採血と採尿で監視しています。
眼科は瞳孔を薬で開いて眼底の毛細血管を確認して、全身の血管を
推測します、眼底で毛細血管から出血している時は、レーザー光線で
焼いて止血します。
その他心臓病等で問題が起きる事が多いです、そのため私は個人病院
より大学病院か大きな総合病院をすすめます。
出来れば糖尿病教育入院をしている病院をすすめています。
その他注意したいのは低血糖症状です、人によって現れる症状が違う
ので注意して下さい。
糖尿病のインスリン注射や薬を飲んでいる場合は、処方せん薬局で
ブドウ糖を無料でももらえると思いますが、持ち合わせがない時は
砂糖が入った飴やチョコレートを少し食べればOKです。
自動販売機が有る場合は、砂糖が入っている物を少し飲めば大丈夫
です、1~2分すれば元の状態になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とりあえず、目は全く異常なしでした。

しかし糖尿病が進行してました。
かなり悪化(ヘモグロビンが)

ちょっと、、真剣に取り組みます。

お礼日時:2023/04/21 21:00

糖尿病って角砂糖の粒が血液に入って体内を回っているのと同じなんです。

体にある毛細血管の所に行くと詰まっちゃって その先に血液が逝かずしびれてしまって感覚がない 何かで傷がつくとリンパなどが直しに行けないから菌が増殖して可能するけどしびれているからわからないまま体の中にばい菌が増えて気が付いたら足を切るしかないとか。目の毛細に入ったら突然その先に血液が逝かないから失明する
脳に入ったらそこで止まって突っかかってその先が死んでしまうというから怖いのです
血糖値の上昇が緩やかになるという商品は胃に入った後消化されて小腸で吸収されるものに食いついて 普通なら1センチ角ですり抜けていく糖分にまといついて1.2㎝の大きさになるから 体に入りにくい糖分の吸収をゆるゃさに抑えるというものです。
不通ならスムーズに流れている所にそれ以上の糖分が入ったら大きな塊になって詰まりやすくなるから 取りすぎは辞めましょうと言っているんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うう 怖い怖い。

お礼日時:2023/04/21 20:57

糖尿病において、血糖値のコントロールは非常に重要です。

血糖値が高いまま放置しておくと、合併症の発生リスクが高まるため、血糖値の管理は必要不可欠です。血糖値が高いまま長期間放置すると、糖尿病性眼病、糖尿病性腎病、糖尿病性神経障害などの合併症が発生する可能性があります。

食事制限や運動、薬物療法などの方法で血糖値を管理することができます。食事制限については、食べる量や種類、タイミングを考慮して行う必要があります。ただし、食べないことや食べる量を極端に減らすことは、身体に必要な栄養素を摂取できなくなるため、健康に悪影響を与える可能性があります。運動については、体力や病状に合わせて適切な量を行う必要があります。

血糖値のコントロールには、血糖値が上がりすぎることと下がりすぎないことが重要です。血糖値が上がりすぎると、血管や神経にダメージを与えるため、下がりすぎると低血糖症を引き起こす可能性があるため、正しい血糖値の管理を行う必要があります。血糖値の管理は、医師の指導のもとで行うことが望ましいです。

あなたの血糖値が150程度で、インシュリン注射をしていない場合、医師の指導のもと、食事制限や運動、薬物療法などで血糖値の管理を行う必要があります。また、定期的な健康診断を受けることで、合併症の発生を早期に発見し、適切な治療を受けることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、チャットGPTっぽい回答ですねw

お礼日時:2023/04/21 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!