dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

アラサー独身の一人娘でこれまで両親には迷惑と心配ばかりかけてきました。
好き放題に生活をしていた中、母の癌が告知されて闘病生活も3ヶ月以上になります。
面会は行ける時にはいつでも行きますが私自身が心も生活も自立していないし、発達障害と摂食障害を持っているので優しい言葉をかけてるつもりが逆に傷つけていないか不安です。
来てくれることをとても喜んでくれて待ってくれている姿を見る度に悲しいんです。
嫁にも行かず孫の顔も見せれず時には暴力までふるったこんな子供なのになぜ嬉しいのか。
あたしの心配ばかりします。
あたしが”普通の子”だったら迷惑もかけなかったのに親というのは自分が苦しくても子供が大切なのでしょうか。
乱文すみません。

A 回答 (4件)

親とはそんなものです。

(昨今はそうとばかりとは限らないようですが、、、)
いろんな親がいる中で、貴方の親御さんはいつも真剣に貴方のことを考えてくれていたのでしょう。時には意見がぶつかったりすることもあったでしょうが。
お母様は今、一人で病室で過ごすとき、ご自分の人生を振り返っておられるのかもしれません。特に、貴方とのことを。その中で、今までお母様がなさってきたことが、正しかったのかどうか、他にもっと良いやり方があったのではないか、貴方はどう受け取っていたのか(いるか)、、、、一つ一つ振り返っておられるのかもしれません。時には不安に感じたり、後悔したりなさっているかもしれません。
そんな気持ちになった時、貴方が見舞いに来てくれるということが、お母様にとっては、貴方が「それで良かった」と答えてくれている様なお気持ちになるのかもしれません。
落ち着いてお話しする機会が持てるようでしたら、できればこれまでの感謝の気持ちを伝えてあげてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってしまいすみません。
丁寧に回答してくださりありがとうございます!

「これでよかった」母親とはそういうことも考えるものなのですね。
とても救われました。

泣き虫は卒業しつつあるので、自立した姿を少しでも見せて笑顔で過ごせる時間をすごしたいと思います。
「育てかたに間違いはなかった」
少しでも母にそう思ってもらいたいです。
ご自身の体験談も書いていただき..
有難うございます。
ベストアンサーに選ばさせていただきます。

お礼日時:2019/01/21 05:12

貴女の事じゃないですよ。

世間では「バカな子供程可愛い」と申しますからね。確かにアラサーにもなって自分の事「あたし」何て言ってるんじゃ親は心配だよね。親からしたらね行く末が心配なのよ、親は先に死にますからね。だから貴女は精一杯親の面倒を見てやってね、じゃないと親が亡くなった時に後悔しますよ。私の経験から申し上げますと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってしまいすみません。
未熟な所ばかりで行く末が自分でも不安です。
叔母から接近禁止令のようなものを出され(過去の暴力や迷惑をかけたことが原因で)面会回数も限られていますが、できる範囲で金銭、精神面を支えたいと思います。

お礼日時:2019/01/21 05:03

親にとってのあなたは、お腹の中にあなたが居て動いている時から同じ思いです。


有難いですよ。
    • good
    • 1

極一部の親を除いて、親はどんな時でも子供の事を思ってますよ。

幾つになっても。

もしかしたら、傷付けている言葉を発しているかもしれない…それでも会いに来てくれている事で、あなたの優しさ・口下手な所も受け入れてくれてます。

私の母も末期ガンで臨終の際まで、私の事を心配した言葉を口にしていました。
意識がなく、息を引き取る数秒前まで。
本当の意味での『無償の愛』だと思います。

あなたが心配そうな表情・気持ちで会いに行くと、それすらも心配に思ってしまいます。
それが病状を悪化させる原因にもなりかねません。

あなたの笑顔や楽しそうな話が、お母さんの元気の源です。
どんな些細な事でもいいので、楽しく思った事を笑顔でお母さんに話してあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなってしまいすみません。
とても丁寧な回答に感謝します。

無償の愛の本当の意味を今回の病院によりわかり始めた気がします。
最初は泣いてばかりでしたが、笑顔で楽しく会える時間を増やします!
今回のことを無駄にしないよう自分自身も成長期していくのだと思います。

お礼日時:2019/01/21 05:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!