アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

塾で「比例・反比例の具体的な例をそれぞれ1つずつあげ、その変化について詳しく説明する。」と言うプリントが配られたんですけど、わからなくてわかる方出来れば教えてほしいです。

A 回答 (5件)

比例するものは、例えば、1分間に2リットル 水を入れるホースを使って、


2分後、4分後、8分後に水が入っている量の関係です。1分間に2リットル入るから、2分後には、4リットル、
4分後には8リットル、8分後には、16リットル入っています。時間が、1分から2分になったとき(つまり2倍になった時) 水が入った量も 2リットルから4リットルと2倍になり、時間が4分と、さらに2倍になったとき、水が入った量も8リットルとまた2倍になり、
時間が8分とさらに2倍になると水の入った量も16リットルと2倍になります。
反比例は、長方形の面積が例えば24平方センチメートルのときのたての辺の長さと横の辺の長さです。
たての辺が、2cmなら、横の辺は、12cm, たての辺が4cmなら、横の辺は、6cm, たての辺が、6cmなら横の辺は、4cm, のように、反比例のグラフでは、かけ算をしたら、必ず24平方センチメートルになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
これって表やグラフ、図などに表すとどんな感じなんですかね…?

お礼日時:2019/01/07 02:40

上手く表にならないかもしれないですが。



比例
2 4 8 16 32
4 8 16 32 64

反比例
1 2 3 4 6
12 6 4 3 2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もすみません…(>_<)
本当にありがとうございます!!

お礼日時:2019/01/07 03:25

よくお世話になっている車やバスで考えたらいいよ!



時速 60km/h の速度で、各時間毎の距離は、比例!

1時間……60 km
2時間……2・60=120 km
………………
n 時間…… n・60=60n (km)

燃料のガソリンが一定で補給できない状況の場合に、
各 速度における 航続距離 は
速度を上げるほど 走れる距離が短くなる!
例えば、
時速 30 km/h ……100 km
時速 60 km/h ……50 km
…………
時速 m km/h ……3000/m (km)
    • good
    • 0

比例というのは、長方形の縦の長さを変えないで横の長さを二倍、三倍にすると、


面積も二倍、三倍になる。このときに横の長さと面積は比例の関係と言います。
反比例というのは、面積を変えないで、縦の長さを二倍、三倍にすると
横の長さは二分の一、三分の一になる。
この時に、縦と横の長さは反比例の関係と言います。
これでどうかな。
    • good
    • 0

比例とはy=axですから:



例えば、1)お風呂の水を毎分50lずつ溜めていくとすると、
     1分後    50l
      2分後    100l
     3分後 150l

  n分後   50xnl   たまる となる。
 
    2)時速30kmで等速直線運動している物体は開始の位置より、
     1分後   30km
     2分後   60km

     n分後  30xnkm 離れる。
    
    3)時間ばかりではつまらないので、1個100円の鉛筆があるとすると
     1個    100円
     2個    200円
     3個    300円

     n個   nx100円となる。

    上の1),2)例はグラフにすると連続しているけれど、3)の例は離散している。
    1)の例は2.5分後に175lとなるが、3)の例は2.5個分という価格が存在しない。

反比例はy=a/x ですから、
    1) 100kgの肉を、
      1人で食べると、  1人100kg
       2人で食べると、  1人 50kg
       3人で食べると   1人 33.3kg
4人で食べると、   1人 25kg

n人で食べると   1人 100/nkg

     2) 50mプールを 
       1分で泳ぐと   分速 50m
       2分で泳ぐと    分速 25m
       3分で泳ぐと   分速 16.7m

       n分で泳ぐと   分速50/n m

      1)は離散的、2)は連続的です。


     
    

     

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!