
No.5
- 回答日時:
所得税の申告では、申告義務者の収入のすべて(課税対象の物)を記載しないといけません。
ですので、1月で退職したという会社の平成30年分の源泉徴収票の内容を申告書へ転記しないと正しく計算されません。
会社で働いていた時には必要な書類などを会社に出せば後を済ませてもらっているなどということもあるでしょう。
しかし、税務署に源泉徴収票を持っていても、訂正などをしてくれません。
申告書とともに持っていけば、教えてくれることはするでしょう。
ただ申告の混雑時期であれば、長い時間を割いて丁寧に教えてはくれません。
軽微な収入や副業については、申告義務がないという話があります。20万円の基準だったと思います。
ただ、他の理由等で申告義務がある人が申告する際には、省略できません。
給与で年末調整済み、パートアルバイトその他で20万円未満などと言った場合に申告をしないという任意性はあります。
あなたの場合には事業で申告が必要でしょうから、省略できないと思います。
混み合う前に相談へ行くことで、スムーズかもしれませんよ。
これから3月にかけてどんどん混み合いますからね。
No.3
- 回答日時:
>青色申告について…
って、青色申告承認申請
http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/ann …
は期限までに出してあるのですか。
もし出してないのなら白色申告しかできませんけどお分かりでしょうか。
>源泉徴収票から、青色申告書に書き写すなどのことは…
この種のお話は用語を適切に使い分けないと、質問者と回答者との間で齟齬が生まれます。
「青色申告書」なんて書類はありません。
「青色申告決算書」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …
は、事業所得に関する事項のみを記入するものですから、給与所得はもちろんその他の所得は一切関係ありません。
ただ、青色申告特別控除 65万円を取りたいのなら、いったん受け入れた「給与」を事業資金として事業上の仕入や経費を行った場合は、「事業主借」としての仕訳が必要です。
「事業主借」は青色申告決算書の 4ーページに載せる必要があります。
「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …
は、銀行預金に付いた利子など特定の所得を除いてすべての所得を記載しなければいけません。
したがって、給与の源泉徴収票に書かれている事項はすべて転記する必要があります。
>源泉徴収票を税務署に持って行くだけで大丈夫…
たいへん失礼ながら、その程度の認識では青色申告が認められる可能性が低いですよ。
2/16 までにまだ時間はありますから、もう少し勉強して税務署に行かないと門前払い、すなわち青色申告は否認して白色申告しか受け付けてもらえないことになりかねません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 確定申告 確定申告をする際、昨年の源泉徴収票って必要でしょうか? 5 2023/02/03 18:33
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 年末調整 自己申告すればいいのか分かりません 6 2023/02/19 14:31
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
- 年末調整 前職の源泉徴収票について教えて頂きたいです。 現職から、前職の源泉徴収票を提出してくださいと言われて 1 2022/10/30 19:16
- 確定申告 確定申告初心者で困っています 4 2023/03/03 18:21
- 確定申告 出前館とUber Eatsの青色申告に、支払調書にあたる書類の添付は必要でしょうか。 毎回振込された 1 2023/02/12 11:31
- 年末調整 前職の源泉徴収票について教えて頂きたいです。 私は今年の3月まで家庭教師(業務委託)で働いていたので 5 2022/10/30 18:34
- 年末調整 年末調整について。現在二つ掛け持ちでパートをしてます。片方に年末調整を出す予定ですが、そちらに前職の 2 2022/11/21 23:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーターと副業バイト(風俗...
-
風俗嬢の確定申告について教え...
-
正社員からアルバイトになった...
-
税務署のパートの志望動機
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
督促料は租税公課として経費に...
-
確定申告の更正請求書 恐れ入り...
-
廃業届を遡って提出する期日に...
-
国税局から会社に電話があります
-
扶養申告控除
-
委託業務の収入は申告しなけれ...
-
免税のアルコールについて
-
任意団体の税金
-
リベート契約の印紙について
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
失業給付とネットビジネス
-
確定申告の更正の請求の件です...
-
捕捉率って何?
-
フリーダンスサークル確定申告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢の確定申告について教え...
-
正社員からアルバイトになった...
-
確定申告について。 2020年6月...
-
失業保険給付金は、確定申告で...
-
風俗での事業所得と確定申告に...
-
兼業農家の確定申告(農業を一時...
-
年金収入のみの人の確定申告に...
-
源泉徴収なしで確定申告
-
確定申告について
-
本を出版した後
-
確定申告について
-
督促料は租税公課として経費に...
-
税務署のパートの志望動機
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
メンズエステで働いていたもの...
-
廃業届を遡って提出する期日に...
-
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
大手銀行就職にあたり、保証人...
おすすめ情報