
こんにちは。約半年前に縁を切った友達から、手紙が届きました。ちなみに去年の12月頃です。
縁を切った理由は、日頃から遊びに出かけても携帯ばかり触っていて気分が悪かった事・私を見下すような発言が多かった(友達同士なのに上下関係みたいなものが出来ていた)などです。
半年経っているので今はあまり思い出せませんが、相手の嫌な所はもっとあったと思います。
そんな事もあってその子と付き合うのに疲れてしまって、私は相手のLINEをブロ削して、その他の連絡先も消しました。
ただ、住所は年賀状などに残っていたので手紙が来たのだと思います。
相手からすれば私から突然連絡が返ってこなくなった感じです。
また、相手は上記の事を私が嫌になっている事に気づいてなかったと思います。
手紙には、元気にしてますか、メアド書いとくからまた連絡してね、また遊ぼうね、などと書いてありました。
手紙が来てから1ヶ月経っていますが、連絡はしていません。
一度縁を切ったのに手紙が来たのは、また仲良くしたいからなのか、私から連絡が帰ってこないからなのか、その他に理由があるのかはわかりません。
もう一度連絡取ってみた方が良いでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たこおじさんです。
友達と縁を切ったとあるので、貴女が書く理由を相手に伝えていたと
思っていたら、
>相手からすれば私から突然連絡が返ってこなくなった感じです。
相手に縁を切った理由を言ってなかったのですね。
それでは他の連絡先を遮断された相手からしたら
貴女に手紙を出したのではないですか。
しかし、今まで遊んだり連絡をしあっていた仲ですから
相手からすれば、なぜシカトされたぐらいは
薄々は気が付いているとは思います。
さて、これからは貴女がどうするかです。
なぜ、貴女から縁を切ったのか、その理由を相手に伝えたうえで
そのまま縁を切ったままの状態で、今後ずっと貴女のほうは
友達を相手にしないか。
理由を述べたうえで、相手がよいほうに変わってくれれば
相手を許すのか。
これは貴女が判断することですよ。
相手に理由を言わないままで、縁を切るのは
相手もわけがわからないよ。
薄々は気が付いていたとしてもね。
>日頃から遊びに出かけても携帯ばかり触っていて気分が悪かった事・私を見下すような発言が多かった(友達同士なのに上下関係みたいなものが出来ていた)などです。
今自分と会っているのに、携帯ばかりいじっている人は男でも女でも
失礼なことです。
悪気がないのかもしれないけど、携帯中毒になっている人もいるよね。
あるいは、貴女が書くように貴女に対し重きを置いてないから
そういうことができることもあるよね。失礼だよね。
見下すような発言がどういうものだか、具体的にはわかりませんが、
貴女がそう感じたのであれば、そうなのでしょう。
本当ならば、縁を切る前に友達でしたら
その場でそういうことがあったのであれば、
「そういうのって失礼なんだよ」と、言うべきなんだよ。
言われてはじめてわかる人もいるのだから。
それでも改善しない場合に、はじめて縁を切ればいいことだからね。
そういうことを相手に伝えずに、縁を切ったところで
貴女の不愉快な気持ちは理解をしますが、貴女のほうが相手に対して
逃避みたいなものだからね。
縁を切るということが、このケースは貴女の独りよがりになってしまう感じだよ。
相手に理由を堂々と伝えて縁を切るのであれば、それはそれでいいよね。
この質問は、縁を切ることは相手に伝えてなかったのですよね。
この質問文は、もう一度連絡とったほうがいいというのは、
また仲良くするほうではなくて、
縁を切った理由を言うための連絡というほうですよね。
そうであれば、ちゃんと理由を言ったほうがいいですね。
相手がごめんねと言えば、仲が戻るのか、
相手がごめんと言っても、縁を切ったままにしておくか
貴女が決めることですよ。
回答するほうは、貴女の怒り度、友達のそういう態度の蓄積の期間とか、
その友達の性格などがわからないのですから。
No.9
- 回答日時:
相手にしてみれば、ただ単に質問者さんと連絡が取れなくなったってだけで、縁を切られたなんて思っていないわけで。
まぁ、質問者さんを見下すような関係だったわけなので、居心地が良かったのでしょう。
つまり、相手は何も変わっていませんよ。
連絡を取っても、きっと同じ事をされるでしょう。
しかも・・・わざわざ手紙を書いてきたわけですよね。他にいなくなっちゃったんじゃないですか?居心地の良い存在が。
もうそっとしておいた方が良いと思います。これ以上深入りをすると、次はもっと面倒な事になりますよ。
No.8
- 回答日時:
あなたは理由があって縁をきったんでしょ?
もう関わりたく無いって思ったから
ラインもブロックして消したんだからまた連絡とる必要ありますか?
また連絡をとったら
あなたはなんの為に縁を切ったの?と思います。また嫌な思いをしたくないならそのままが1番いいかと
No.7
- 回答日時:
そのまま放置でよろしいかと。
付き合っても嫌な気持ちになるだけの人とは関わらないようにするのが一番です。
手紙がきたのは突然連絡とれなくなってあなたのことが
気になっていたからでしょうが、向こうの事情は関係ないです。
とにかく今は何の不都合もなく平和に過ごせているのだからわざわざいやな相手に連絡する必要はありません。
No.6
- 回答日時:
>一度縁を切ったのに手紙が来たのは~わかりません。
それは一方的に縁を切ったからですね。
相手は、LINEが通じない本当の理由を「正確に知らない」からです。
ブロックが嫌われたことの決定的な事実ではなく、何かの事故か故障の可能性も考えられるという意味で。
>もう一度連絡取ってみた方が良いでしょうか?
それは、キミ次第です。
・連絡を取ってみる気持ちがあるのなら、した方がイイ。
・このまま放置でもイイ。
・「オマエの○○な所が、嫌いなんだよ」と手紙でトドメを刺すのも自由(さすがにイイとは言わないw)。
ただしひとつ言えるのは、相手はわざわざ手紙を出すリスクを負う程度には、キミと仲良くしたい意思があるという事です。
そしてキミも、友達として付き合うなら、イヤな事を貯めずに都度指摘して良いのです。
おそらく相手は原因を理解しないまま、キミだけが蒸発/暴発する構図になるのでね。
No.4
- 回答日時:
冷静になりましょう。
縁を切ると伝えていないのなら、お友達には突然質問者様からの連絡が途絶えたことしか分からないわけです。
縁を切ったと考えているのは質問者様だけなのですから、「縁を切ったのに」というのは相手には関係ないですことですよね。
>もう一度連絡取ってみた方が良いでしょうか?
それは質問者様が決めることです。
今後友達でいたいのか、縁を切ったままにしたいのか?
手紙を送ってきたということは、質問者様のことを気にしているのでしょうね。
突然友達との連絡が途絶えたら、私なら病気や怪我を心配します。
もし私に嫌なところがあったなら、ちゃんとそれを伝えてくれると思っています。
私には、何も言わずに突然連絡を絶つような友達はいません。
それがお互いへの信頼です。
質問者様がどうお考えになっているかは分かりませんが、自分を気に掛けてくれる人への最低限のマナーはあってもいいんじゃないかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
年賀状なんて一年前に来たものを見て出すくらいのものですから、特別意識してのことでは無いと思いますよ。
質問者さんは関係を切るという決断をしたのですから、相手の出方でいちいち揺らぐのも変です。
揺らぐぐらいなら関係を切るなんてことはしない方がよいです。
相手が仲良くしたいと思ってるなら連絡してもいい、なんてそれこそ上から目線です。
相手からそういう風に扱われることを嫌って関係を切ったんじゃないのですか?自分が同じことをしてどうするのですか?
他人の考えを探るよりも先に自分の考えをしっかり持ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
縁切った友達が手紙で謝ってきたら嬉しいですか? 内容は本当に反省していて誠意が込もってます 手紙で謝
その他(悩み相談・人生相談)
-
絶縁された友達に感謝を伝えたい
片思い・告白
-
縁を切ることになった友達に感謝の気持ちを伝えることは悪いことですか? 最近SNSで知り合い時々電話し
友達・仲間
-
-
4
自分から友達と縁を切ったのに後悔してます。
友達・仲間
-
5
縁を切った友人と仲直りすべきか悩んでいます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
1年前に、ほぼ縁を切った友達がいます。 私の中では一番の友達でした。 相手も私の事を一番の友達だと家
友達・仲間
-
7
一度縁を切られた友達からメールが来たんですけど
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
縁を切った友人から謝罪したいと連絡がきました。
友達・仲間
-
9
社会人2年目です。 3週間ほど前に友達に遊びの誘いのLINEを送りましたが既読無視されていて悩んでい
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
皆さんだったら喧嘩した友だちから謝罪の手紙がきたら、読まずに破り捨てますか。(イライラしていてどうし
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
大切な人友人が去っていきました
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
社会医療法人の略称は?
-
”ご健闘をお祈りします”と言う...
-
あて名の書き方
-
どこにあるんでしょうか
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
習い事の先生への宛名の書き方
-
泊めていただいた御礼に…
-
昨日と今日、昼間に2度、首から...
-
酔って吐いてしまいました…
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
中学生女です 一番信用してた異...
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
病院の先生の連絡先を知るのは...
-
「お送り下さいまして」?「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報