プロが教えるわが家の防犯対策術!

面接で働くことの意味を聞かれたとき、
私にとって「働く」とは、人の幸せを生み出すことです。
私は学生時代、飲食店でアルバイトをしていました。ホール業務を担当しており、1人1人のお客様のニーズに合わせた接客を心がけていました。ホール業務としての仕事の中で、ニーズが満たされお客様の喜ぶ姿を間近に見て、働くことは人を幸せにするものなのだと気づきました。そして、仕事を通してたくさんの人を幸せにできるようになりたいと考えるようになりました。仕事では、ただ言われた仕事に取り組むことで終わるのでは不十分です。お客様に価値をもたらすためにはどうするべきか考え、働きたいと考えています。

こんな感じでどうでしょうか?
アドバイスください。

A 回答 (7件)

あまり格好のいい(体裁のいい)綺麗ごとを言うと、かえって逆評価になります。



> ニーズが満たされお客様の喜ぶ姿を間近に見て、働くことは人を幸せにするものなのだと気づきました。
そのとおりにもっと素直に分かりやすく「よいサービスをしてお客さんの喜ぶ笑顔が見たくって!!」でいいじゃないですか。
    • good
    • 1

80点ですね。

#3さんの回答で70点ですから、悪くはないです。
ぱっくんさんのご質問に #5さんのアドバイスを取り入れれば97点で ほぼ完璧です。
流石、面接官を経験したしただけのことはあります。
それで、残りの3点分は何かと言うと、人の幸せを生み出すために働くなら、極端な話、才覚と資力があれば、何も 人に雇われなくても ぱっくんさんにだってできるんです。
ですから、人に雇われる意味をもう一度見直された上で、推敲されれば 完璧です!!
    • good
    • 0

悪くはないですが、この程度のことは誰でも言いますよ。


他の人と比べて、あなたが特段「いい」というほどではないですね。

私は面接官の経験があります。

我々面接官が聞きたいのは、具体的なエピソードです。
「ある日、こんなことがありました」という事例を言うのがベターです。
「ニーズに合わせた接客」ということですので、「ある日、20代くらいの女性がベビーカーに赤ちゃんを乗せて来店されました。食事中に赤ちゃんがぐずりだし、泣き出して、あわてたお母さんは赤ちゃんを抱っこして、店の外に連れ出してしまいました。私はその時・・・」というようなエピソードです。
「1人1人のお客様のニーズに合わせた接客を心がけていました」と言うからには、何十というエピソードをお持ちだと思います。
その中の印象に残っている話を短く入れたほうがいいと思います。

エピソードを入れるために、他の細かい文章は削ってもいいくらいです。
あなたの考え方は「1人1人のお客様のニーズに合わせた接客を心がけていました」で十分です。
その後の長い文章は、1つの具体的なエピソードと比べたら10分の1程度の価値しかありません。
「ニーズが満たされお客様の喜ぶ姿を間近に見て、働くことは人を幸せにするものなのだと気づきました。」というのは立派な言葉ですが、アルバイト経験のある10人の学生のうち9人くらいは同じことを言います。
「これって他の人でも言いそうだな」と思えるものは、マイナスにはなりませんが、プラスにもなりません。
面接官って、そういう言葉は毎日繰り返し聞かされているので「あ~また同じこと言っている~」と思ってしまいます。

ところが「本当に経験したこと」「具体的なエピソード」は、その人以外は誰も経験していないことです。
ですので、そういう話をしてくれた学生は強く印象に残ります。
必ずしも成功談である必要はありません。
むしろ失敗したエピソードを説明して「失敗から大事なことを学びました」のほうがいいときもあります。
(保証はしませんが、たぶん失敗談のほうが評価が高いと思います。なぜなら人は失敗から学ぶことのほうが多いことを年配の方は知っているからです)

エピソードは具体的な方がいいです。
アルバイト先も「飲食店」よりは「犬山駅前にあるロッテリア」とか具体的な方がいいです。
「ある日」よりも「先週の金曜日」のほうが具体的でいいです。日付は新しいほうがいいです。具体的な日付が難しい場合でも「ある日」よりは「7月の終わり頃」のほうがベターです。

一方で、あまり話が長いとNGですので、具体的かつコンパクトにエピソードを説明しなければなりません。
難しいです。
ですが頑張ってみて下さい。
健闘を祈ります。
    • good
    • 1

私にとって「働く」とは、人の幸せを生み出すことです。


 ↑
キレイ過ぎて、ウソっぽいです。
もっと工夫したら、と思います。




仕事を通してたくさんの人を幸せにできるようになりたいと
考えるようになりました。
 ↑
これもですね。




他の部分は良いと思います。
特に、具体的経験を書いているとことは
良いですね。
    • good
    • 1

自分のスキルアップ、夢を実現させるためのステップ、日本国民としての義務を果たす為のもの、生活する為の基盤。

    • good
    • 0

最後の部分。



仕事では、先輩諸氏のアドバイスをいただきながら、お客様に価値をもたらすためにはどうするべきか考え、働きたいと考えています。

のようにするほうが良いでしょう。
『ただ言われた仕事に取り組むことで終わるのでは不十分』でも同じ意味になるのですが、言われたことを聞かない性格と勘違いされる危険性もあるため。
    • good
    • 0

100点です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!