電子書籍の厳選無料作品が豊富!

は何?

A 回答 (11件中1~10件)

失ったのは超能力だと思います。


現代風に言うとコミュニケーション能力です。

まずは、№10さんの回答の根源に迫りたいと思います。
二つの実験を妄想してみます。
生まれたばかりの日本人の赤ん坊10人をそれぞれ違う国の現地人が育てると、20歳になったころにはその国の言葉を話し、その国の人そのものになっていると思います。違うのは肌の色や姿かたちだけだと思いますが、中国や韓国で育っていれば完全に現地人と見分けつかないと思います。
 それでは、平安時代の裕福な家に生まれた赤ん坊とすり替えたらどうなるでしょうか?
現代日本で育つと普通にスマホを使えるようになるし若者言葉も話す普通の20歳の日本人になっていると思います。しかし平安時代に行った赤ん坊の場合、20歳まで生きられるのはたぶん3人ぐらいだろうと思います。生き延びた人たちはスマホもない電気もない世界で普通に生きているのではないかと思います。

以上から言えることは、人は昔も今も国が違っても変わらない、ということですが、言葉の意味は時代や国が違うと微妙に違うことがあるし、全く存在しない言葉もありますので、言葉でコミュニケーションしあうのは非常に難しくなると思います。

最後に、言葉を使ってコミュニケーションできる距離について述べることで超能力の説明をしたいと思いましたが、長くなるのでやめときます。

ところで、言葉を得て失ったものがあるとすれば、文字を得て失ったものもあると思いますので、これについては是非、質問者さまに答えてもらいたいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字を得て失ったものは何か?

興味深い質問ですが私にはちょっと分かりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/19 17:35

思い出したことがあります。


以前、台湾の山奥の村に人を捜しに一人で行ったときのことです。日本語わかる人もいるのですが、その時は出くわさなくて、片言の中国語も通じない。身振り手振りや筆談めいたもので、なんとか途中クリアして捜し当てたのですが、その人は日本語が堪能で。そのとき私の中にほっとした安心感と同時に何かを失ったような感覚がありました。その夜は明け方まで話し込みましたが、言葉って無力だと感じました。言葉って意外に通じないときの方が力があるように思います。何かを伝えたいとき、言葉にならない言葉が出る時もあります。腹の底の方で、言葉に変わる何かが叫んでいる感覚があるのです。それが言葉を得ることで失われる感覚があるようです。私だけかもしれないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか貴重な体験ですね。
得られるものが。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/19 07:41

何もありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

珍しく一言回答ですね。
大変分かりやすい。

お礼日時:2019/01/13 21:16

ある言葉を口にすると、同時に言外のことは隠されてしまう。

ある言葉を文字にすると、行間のことは忘れられていく。
言葉とは何かを限定し強調し収斂させていくもの。だから、言葉を得て失ったものがあるとするなら、それは言霊ではないか。
詩や和歌、短歌などの韻文は、言葉と同時に言霊も発していると言える。人間の内面のリズムの顕在化である。
万葉集、古今和歌集などには長く愛唱されている歌がたくさんある。それはもちろん言葉で編まれているのであるが、それ以上に言葉の背後にある思い、言い換えれば、言葉を得て失ったものの奔流であるような気がするのだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

流れるような説明に最初は引き込まれましたが、やはり変だな、と。
言葉を得て失ったものが言霊って。言葉を得る前に言霊があったのかなぁ。
でも面白いですよ。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/01/13 21:22

言葉を使うのは非常に大きな核目ですが 嘘を吐く人が増えました



最近の詐欺など大概が嘘です いや日本中、世界中に嘘が満ちています

言葉で得たものは凄く大きかったですが 核エネルギーと一緒で

男が女を騙したり 女が男を騙したり 嘘が横行しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは言葉を得て失ったものなのか、
話が飛んでませんか。

お礼日時:2019/01/13 21:18

言葉を得て失ったものは「行動力」。


行動する前に言葉で伝えようとする。
スポーツ組織でトラブルが多いのは「やってみせる」の指導力では無く、指示命令してやらせてしかる。
コーチング技術の低下に繋がっている。
言葉は伝える技術が必要。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言葉なんて喋んなくていいじゃん、なんて意見もありますけど、
発する言葉を決めてから発声動作では、行動(反応)が遅れるんですよきっと。

かずさんとは考えてる時間尺度が違うかもしれませんけど、
時間を大切に、脳を省エネの観点では瞬間瞬間のもっと大切なやり方あるのではきっと。

お礼日時:2019/01/13 11:29

直感力。



要するに、動物と比較して、動物の方が
優れているモノの多くは、言葉の有無による
モノでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

これだ!

お礼日時:2019/01/13 08:37

平穏

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと深読みが必要でしょうか。
考え中。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/14 19:54

野生

    • good
    • 1
この回答へのお礼

理性で野生失う。
で理性は言葉だと。
ありですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/14 19:54

本能

    • good
    • 1
この回答へのお礼

失い気味ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/14 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す