重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社に副収入が、バレない方法は、事前に、確定申告まえに、税務署などに届ける事で十分でしょうか?

A 回答 (6件)

確定申告でを自分でして、住民税は自宅に振り込み用紙をおくって、別納する、にチェックを入れればおわり。



仮に、まとめて会社に行ったとしても、なんの収入かなんてわからないのだから、株でも為替でもビットコインでもやって利益が出たのか、副収入かなんて本気で調べなきゃ分からない。

ま、副収入はバレるか。でも、副収入があるからといって副業とかはぎらないんだから普通は収入だけでは問題にならないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/15 08:10

>事前に、確定申告まえに、税務署などに届ける事で十分でしょうか?


そんな手続きありません。

会社に副業がばれる可能性があるのは住民税からですが、個別の明細は見られないように封がされている自治体が多く、副業レベルでは副収入があるのを断定するのは難しいです。
また、副業が給与以外であれば確定申告の際に副収入分の住民税を自分で納めることを選択することもできます。
    • good
    • 1

>確定申告まえに、税務署などに


>届ける事で十分でしょうか?
そんなルールはありません。

>会社に副収入が、バレない方法
そんなものはありません。
あなたの行動、目撃者、ネットの
クチコミからバレる可能性はいくら
でもあります。

言われているのは、会社経由で『役所』
から配布される、住民税の
『特別徴収税額決定通知書』で
収入の食い違いから、バレるのでは
ないかという話だと思いますが、
それでバレる事等一切ありません。

マイナンバー導入にともなう、
個人情報の保護強化の観点から、
(住民税の)特別徴収税額決定通知書は、
★圧着(封印)して内容を秘匿した状態
で送付することになっており、
事務担当者は内容を見ることが
できません。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/zaisei/zeisei/life …

事務担当者が知ることができるのは、
『いくら住民税を特別徴収してくれ』
という金額だけです。

住民税額が変わる要素は、いろいろ
ありますから、
・投資等の分離課税の住民税
・住宅ローン減税
・ふるさと納税
といった申告で変わります。
その内容が見られない以上
チェックする術などありません。

(住民税の)特別徴収税額決定通知書
の封を開いて中を見ることは、
個人情報の目的外利用で違法行為です。

住民税で何かがバレる。といった話は、
★今やデマとか都市伝説レベルの話
です。
そのあたりで気にすることは何もなく、
冒頭の
あなたの行動、目撃者、ネットの
クチコミからバレる可能性があり、
『確定申告のデマ』を気にすること
は、本末転倒なのです。

いかがでしょう?
    • good
    • 1

> 確定申告まえに、税務署などに届ける事で


こんな手順はありません。

会社に副収入(給与以外の収入)がばれるのは、地方税徴収通知によるので、
「自分で納付」を選択すればよいです。

後は、副収入を申告しない(脱税)でしょうが、お勧めはできません。
    • good
    • 0

普通徴収にすればいいけど、会社の給与から住民税引かれてたら難しいね。

    • good
    • 0

「確定申告まえに、税務署などに届ける事」は多分受け付けてもらえないと思います。


住民税の調書が税務署から会社に行きますので、会社の係の人は気が付くと思います。
それを 公にするかしないかは、あなたの会社の事情ですから 誰にも分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!