アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車庫証明と新車購入について質問です
社会人2年目の19歳の女です

1/12に乗用車を納車しました
そこで、車の納車前にディーラーさんに言われ
市役所に必要書類を申請しに行った際
納車したら車検証とこの紙を持ってきてください

と言われ紙を1枚渡されました
それをファイルに入れて、先日納車しました

市役所は平日しかやってないので
今日上司に“納車の関係で市役所に行きたいのですが”と言うと、車庫証明?だったら明日にでも行ったほうが良いよ

と言われたので、明日にしたのですが
ネットには車庫証明って納車前にするものと書いてあったり…
警察署に行かなきゃならないと書いてあったり

しかし、前回市役所に行って必要書類を貰いディーラーさんに渡したのは、警察署とか陸運局?に代行してもらうためだったと思います


先程車検証が入ってる入れ物を確認してみると、
保管場所標章のステッカーが入っていました



車庫証明をすると、保管場所標章を貰えるとネットで書いてあったので
ということは私は車庫証明の手続きは終わったのでしょうか??
車庫証明の手続きがまだ終わってないのに、保管場所標章を貰えることはないですよね?

ちなみに市役所に渡された1枚の紙は、駐車場使用変更です
他に紙は見当たらないので、この紙だと思います




こんな質問するのって馬鹿だと思いますが
どなたか回答よろしくお願いします
初めての新車購入で何がなんだか分からず…

質問者からの補足コメント

  • 今日市役所に行って来ました
    手続きは10分ほどで完了し、
    車庫証明については、ディーラーさんに聞いたところ
    納車前に終わっているとのことでした

    分かりにくい質問に、みなさん親切な回答してくださって
    本当にありがとうございました!

      補足日時:2019/01/16 18:52

A 回答 (12件中1~10件)

想像の範囲超えませんが、市営団地入居者は何台科の駐車場の使用権があり、駐車場に余裕があれば、管理する市としては場所を指定する必要がない、警察ではどの場所がすでに使用されているか把握されています。


そこでデーラーが警察で新たに使用可能な場所確認して、車庫証明を取得し、車の登録をしたのでしょう。
納車後、実際に保管場所として使用するにあたって、先の使用権の権利の行使を管理者である市に通知したものと想像されます
    • good
    • 1

私の経験では車庫証明自体は警察署が発行します。


①自分の所有地以外では、その土地等の所有者の同意書(所有者が同意している証明?)が必要になります。
警察で所定の申請署に記入、上記他人の土地利用の同意書添えて提出。
後日警察の下請け組織?、が現地調査(有料駐車場等の契約証明があれば現地調査はないかも?)。
問題がなければ車庫証明が発行されます。
陸運局に車の新規登録に際して、この車庫証明は不可欠です。
市役所は無関係のはずなんですが?。
>市役所に必要書類を申請しに行った際
納車したら車検証とこの紙を持ってきてください
必要書類って何かの理解もしていないのですか?。
この紙って、内容に目も通していないのですか。
市営団地の駐車場なんですね。
>前回市役所に行って必要書類を貰いディーラーさんに渡したのは
①の処理をたぶんデーラーが代行したのでしょう
    • good
    • 1

現実に保管場所はどこに確保しているの?。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自宅(団地)の定められた駐車場に停めてます

お昼頃市役所に行ったら10分ほどで手続きは完了しました!

お礼日時:2019/01/16 18:47

もう済んでいるということでいいよ。

    • good
    • 1

購入代金の明細書に車庫証明申請代行費が書いていませんか うん千円

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今見てみました!
車庫証明のところは値段が空欄でした
しかし、希望番号手続代行費用のとこは4,968と
車庫証明手数料のとこは2,600となっていました

これは、車庫証明をしてくれたと考えていいんですか?

お礼日時:2019/01/16 08:09

まず、車庫証明は都道府県のもので、市役所は無関係です。


登録車ですよね?
であれば、車庫証明が上がってからしか登録出来ませんから、車庫はあがっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

登録車とはなんでしょうか><

お礼日時:2019/01/16 08:06

>自動車保管場所届出書は、乗用車の場合はないのでしょうか?



軽自動車ってものだけです。
軽自動車、小型車、普通車で、主に乗るものは、乗用車ってものになります。乗用車って、ナンバープレートが1(大型車)、3(普通車)、5・7(小型車・軽自動車)、3桁ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…
私の車は普通車なので、上の3桁の数字が3から始まっているのですね!納得です^ ^

お礼日時:2019/01/16 08:05

市役所で行うのは軽の場合だけだと思うので、もしかしたら軽に乗り換えと勘違いしたかもしれませんね。

一度電話でも良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー!そうかも知れませんね…
ただ、職場にも今日市役所に行くと言ってしまったので、このまま市役所に行って直接聞くしかありませんね…

お礼日時:2019/01/16 08:03

乗用車というと普通は登録者


軽自動車でない車を指すので誤解を生んだんだと思いますが

質問の内容が、田舎の軽自動車を購入したパターンに似ているので
購入後で大丈夫なはずです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えっと、私は軽から乗用車に乗り換えたんですが、その場合も駐車場使用変更届を提出することになるんでしょうか?

お礼日時:2019/01/16 08:03

車庫証明ってことは、普通車か小型車ってことでいいんですよね?


すると、車庫証明を行わなければ、保管場所標章されません。
あと、そもそも購入も出来ません。

ディーラーさんなら、そのあたりの初歩的なミスはしませんよ。
軽自動車は車庫証明は不要です。地域によっては、自動車保管場所届出書ってものを行いますが、購入して登録後に行うものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!トヨタのタンクなので乗用車になります
ということは、車庫証明は完了してるんですね!^ ^

自動車保管場所届出書は、乗用車の場合はないのでしょうか?

お礼日時:2019/01/15 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!