dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インフルエンザで、喉が凄く痛くて寝てる間に咳がでて、鼻水?が喉に詰まって息ができなくなる時があって凄く怖いです…


またなると思うのですが、もし、そうなったらどうしたらいいのでしょうか( ;∀;)
このまま息できなくて死んじゃうんじゃないかと怖くて眠りたくない…

A 回答 (3件)

顔を上に向けないで横向きかうつ伏せ気味にして寝れば、鼻水で溺れかける事はなくなります。


ただ、そのままだと流れ出た鼻水で枕や顔がベタベタになりますので、鼻の穴にティッシュを
詰めてマスクをつけた方がいいです。
私は花粉症がひどい時なんかに良くそうしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鼻水はそんな出ないです…今は片鼻だけ詰まってるので、もう片鼻からは息ができるんですけど、やはり横向きでも鼻水が喉に詰まりそうでこわいです(;_;)助けて……

お礼日時:2019/01/20 11:04

インフルエンザは手の打ち様が有りませ。


喉が痛い当たり前です。^_^なので生姜湯
がいいと聞いています。蜂蜜を入れてくださいね。早く良く成ることを祈ってます。
    • good
    • 1

痰が絡んでいるんだと思うけど、とりあえず簡単にできる方法は、お茶や白湯など、温かい飲み物を飲む。

水分を摂った方が良いのと、喉を温めると楽になる。
あと部屋が乾燥しているのは良くないから、加湿器で湿度を上げる、もしくはお湯を沸かして洗面器などに入れて部屋に置く。

誰かに頼めるなら、薬局で「痰を取る薬」を買って来てもらうといいよ。

辛いけど、しっかり休んで。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

加湿器はついてるけど、冷たい緑茶飲んじゃった(T_T)
さっきから痰?が絡んで凄く息が吸えなくて怖いです…どうしたら痰なくなってくれるの………皆寝てるから助け呼べないし…声出ない(;_;)

お礼日時:2019/01/20 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!