dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日の昼頃から急に体調が悪くなり、体温を計ったら38.8℃ありました。その日の夕方に救急病院を受診したところ、インフルエンザA型と診断されました。
発症から2日経った今日午前中に体温を計ったら36.6℃まで熱は下がりましたが、喉の痛みや鼻水は一向に治りません。
一般に「熱が下がってから2日経った後に会社に出勤できる」という話を聞きますが、熱が下がっても喉の痛みや鼻水が治らないようだと、すぐの復帰は難しいでしょうか?
特にインフルエンザに罹患したことのある経験者の方、ご教示お願いします。
なお、「病院に行きましょう」という回答は、なしでお願いします。

A 回答 (2件)

出社できるのではなく、感染力が弱まるだけでしょう?


A型は症状が重く出るので、鼻水が出ているのに出社したら、まわりはうつされるんじゃないかと不快になりませんか?
あなたご自身が無理な様子なのも心配ですが、出社した判断を良く思われない場合がありますよ。
仕事熱心<周りへの配慮 ではないでしょうか?
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっき医療機関を受診したところ、熱が下がっても喉の痛みや鼻水が出るようだと完治したとは言えないと言われ、症状が治まった頃にもう一度来てくださいと言われました。
インフルエンザは感染力が強いので、あと2日出勤しないで様子を見ます。

お礼日時:2017/01/15 12:43

病院へ行かれ、インフルの診断。


その後ですよね。

ですよね出勤出来ると言うのは、体力が回復しているから言えますが、感染しますから1週間は外出してはいけないのですが。
病院でそのような説明は受けませんでしたか?

社会人だとそんなに長く休めない〜!と言う人、多いですからね。
実際、出てきてる人います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっき医療機関を受診したところ、熱が下がっても喉の痛みや鼻水が出るようだと完治したとは言えないと言われ、症状が治まった頃にもう一度来てくださいと言われました。
あと2日出勤しないで様子を見ます。無理に出勤して他の人を感染させては目も当てられないですから。

お礼日時:2017/01/15 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!