アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学でデザインの勉強をしている高校2年です。進学先について悩んでいます。そろそろ進路を決めないと行けない時期なので自分の進路について考えていますが、デザインを勉強するとなった時美術系大学に進学するか専門学校に進学するかの2つだと考えています。学校の進路の先生の話を聞くとやはり大学に進学した方が仕事に付きやすいなどメリットは多いと思います。ですが将来したいことが大まかに決まっている(デザイナーになりたい)ので大学に4年も行って学費を払うと無駄になるような気がします。
大学に行った方がいいのか専門学校に行った方がいいのか(就職も少し視野に入れています)悩んでいるので皆さんの意見を聞きたいです。出来れば美術系の学校に詳しい方、実際にデザインなどの仕事をされている方に回答頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

ひとくちに「デザイナー」といっても、実際に仕事をする場合、デザインの分野によって就職は細かく分かれます。


まず、どんな分野のデザイナーを目指すのか、世の中にはどんな種類のデザイナーが存在するのか、それを調べましょう。
もし、ぼんやりとでも「こういう企業のこういう仕事に就きたい」と思うのがあれば、その企業の求人条件を見てみましょう。職種によっては、応募資格が大卒以上のこともありますので。
一般的に、就職の採用側から期待される人材としては、専門学校卒は「現場の即戦力」、大卒は「将来的には現場をまとめるチーフ役、企画立案推進役、幹部候補」です。
大企業への就職や、将来的に大きなプロジェクトを動かすような立場のデザイナーを目指すなら、専門学校よりも大学に行った方が近道でしょう。
    • good
    • 1

専門学校はレベルに達しなければ永遠に見限る方式です。

5年行った者を知ってます。大学は課題さえクリアすれば卒業はできる。ただ、大学も最近は辞めてるみたいですが。
    • good
    • 1

美大受験予備校は、現役生も対象です。

普通の進学校でも、美大受験は、美大一浪が、普通で、大手予備校でも、別枠です。それに普通高校の美術教師の技量もあり、このような事例は、早い進路決定が有利です。事実上、美大受験として、2回のチャンスがあります。基本的には、大手予備校の進学相談や美大予備校の進学相談の方が良いと思います。美大での教育だと、造形美学とか、工業デザインに伴う心理学など、専門学校にはない講座を有する可能性は、大きいことだけは、多少、工業デザインを、学ぶ理工系でも、衆知の事実だと想像します。あと、芸術・美術大学卒は、デザイナーを指揮するコーディネーターの基礎を教育する場でもあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!