
同居している義父が嫌いです。
顔も合わせたくない。でも同居は始まったばかりで別居も出来ません。
私たちは共働きですが、主人が帰るのは遅く、午前様になることもあります。私は19時頃帰宅します。
家に帰るとイライラしてして、義父と2人だと笑うことも出来ず、仏頂面になってしまいます。
自分の為にも義父の為にも、そして主人の為にも、私の心の平穏を保つため、イライラしないためにはどうしたら良いでしょうか。考え方や気持ちの持ちよう等ご教示頂きたいです。
ご指摘がありましたので具体的にお話しをさせて頂きます。長文駄文になりますが、よろしくお願いします。
昨年結婚し、それと同時に義父(75)との同居が始まりました。義父は数年前に脳梗塞を患い、左半身が不自由で、義母も既に他界しているので、同居は主人の強い希望でした。というか、結婚の条件のようなものでした。
私が義父に嫌悪感を抱き始めたのは、同居する少し前からです。
まず、デリカシーがない。
●結婚前から、私が会ったことのない親戚の悪口を言って聞かせる
●かつて金銭トラブルで主人にも借金を肩代わりさせ迷惑をかけたにも関わらず、その頃に買ったと思われる高価な靴や時計、コート等を持ち出しては自慢する
●私の下着をタオルで隠して干しているのに、それを指差しニヤニヤ笑う(隠しているとは言え見える所に干している私も悪いですが、あえてそこに触れなくてもと)
そして、頑固。
●洗濯の際、入れる洗剤の量が尋常じゃないので、そこを正しても、今までこれでやってきたんだ!と言いはる(先月は、アタック詰め替え用を4つ買いました)
●20年前に使っていた洋服や靴をまだ使うからと捨てず、一部屋が義父の衣装部屋と化しています。しかし明らかに体型も変わっているし、そもそも義父は週に1回リハビリで外出するくらいでオシャレして行くような所はありません。靴に関しては30足くらいあります。等等…
こういった小さな事の積み重ねです。一つ一つは些細な事でも、それが重なり、笑顔を向ける事も出来なくなってしまいました。
とは言え、まだまだ始まったばかりだし、義父も、私が来て慣れない生活を頑張ってやってくれているんだろうとも思います。
そうは思うのですが、分かってはいるのですが、心は晴れません。
私の心が晴れるような考え方を教えて下さい。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
義理の親子とはいえ他人ですからね
気にくわないとこは多々あるでしょう。
着れもしない服溜めこんだり物も捨てない他者の言う事をきかない頑固者。
何処も同じですよ、自分の事が出来ている内が華です。
早くポックリ逝ってくれることを毎日こっそり願掛けしましょう。
じゃなければ特養の待機者リストに載せてもらうなどしましょうか。
ご回答ありがとうございます。
>>何処も同じですよ、
そうなんですね。私の周りには同居している友人が居ないので、考えた事はなかったのですが、思ってみればそうかもしれませんね。それなりの年齢ですからね。
いよいよ認知症が進んだり動けなくなったりすれば、施設への入所も考えるのでしょうが、今の所は主人もそれは考えていないようなので、具体的な行動は控えたいと思います。
願掛けは…しない事もないですね笑
今は皆さんのご助言を聞き、自分の考え方を改めようと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
大変ですね。
脳梗塞のせいかもしれませんが、「コート等を持ち出しては自慢する」「それを指差しニヤニヤ笑う」これは完全に幼稚返り的で認知症が始まってるんだと思います。
物が捨てられないのもそうだと思います、ですので、お父様が居ない時に少しずつ処分するかお亡くなりになるまで待つしかないですね。
でも洗剤を自分で使用すると言う事は身の回りの事は割と自分でされてると言う事ですね?ありがたいじゃないですか!
世の中寝たきりの義理の親を面倒見てる方々も居ます、それも何十年も、
自分の子供のおむつを数年替えるのも面倒なのに他人の下の世話を何十年もすると考えるだけでゾッとしませんか?
出来る限り死ぬギリギリまで元気で居てもらいましょうよ。
身の回りの事を自分でしてくれるなんて一番の子孝行ですよ~。些細な事に気を止めず元気だからいっかと思いましょう。
それが一番あなたにとって幸せな同居生活なのですから。
ご回答ありがとうございます。
>>些細な事に気を止めず元気だからいっかと思いましょう
確かにそうですね‼︎
今の現状を嘆いてばかりでした。前向きに思考の転換が出来ました。ありがとうございます‼︎
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- その他(家族・家庭) 価値観が違うのは当たり前だけど、これって普通ですか? 10 2022/10/10 12:47
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義父との同居 解消したいです。
兄弟・姉妹
-
同居の義父が大嫌いです。 さっき夫と貯金額を増やそうと言い争っていると、隣の義父の部屋から大声で 黙
その他(家族・家庭)
-
同居の義父が嫌いです。
兄弟・姉妹
-
-
4
義父と大喧嘩しました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
5ケ月前、義母が亡くなりました。 84歳の義父が、同居したいといいます。 義母よりは、口数が少ないの
父親・母親
-
6
生理的に受け付けない!義父
兄弟・姉妹
-
7
義父の性格が苦手。何でもかんでも見下したり貶したりしてきます。許せないのは私の心が狭いからですか?
その他(家族・家庭)
-
8
義父がちょっと苦手です。 旦那のご両親共とても優しいのですが 義父が苦手です。 超がつくほどマイペー
その他(家族・家庭)
-
9
義父が大嫌いになりました。二度と顔を見たくない位です。
父親・母親
-
10
伴侶を亡くした舅との同居を拒む嫁は冷たい?
その他(結婚)
-
11
嫁の父親との突然同居で精神的耐えられなくなったときの対策方法がわからない
父親・母親
-
12
義理父同居に伴うストレス
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
同居の方、日中居間で過ごしますか。
兄弟・姉妹
-
14
夫不在の同居!助けてください。
兄弟・姉妹
-
15
私の顔も見たくないと言っている義父との同居問題
父親・母親
-
16
すぐに怒鳴る義父について
父親・母親
-
17
同居に近い二世帯生活に疲れました…
子供
-
18
いつまで義両親と付き合わなきゃいけないのかな…。 昔は平均寿命も短く長い関わりにはならなかったけど、
親戚
-
19
完全同居。家を出てきてしまいました。 間違っている。嫁として失格だ。 そういうコメントは、何度も考え
夫婦
-
20
我が家の姑は91歳です 死んでくれと願えば願うほど 長生きです ご飯も家族で一番食べます いたるとこ
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
夫がニュースも見ない、話が通...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
20年間のセックスレスの末、...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
自分から切り出した離婚を後悔
おすすめ情報
みなさんご回答いただき本当にありがとうございました。
お陰で少し気持ちが軽くなりました。そこばかりに気を取られず、前向きに接して行こうと思います。