プロが教えるわが家の防犯対策術!

センター試験で1日目に様々な理由で繰り下げになってしまった受験生も、
2日目はほかの受験生と同じく特に何の考慮もされずに受験すると思うのですが、
センターを受験した経験のある方々ならお分かりになると思いますが、
1日目は科目数が多く、繰り下げなどなくても、午後6時過ぎまで試験があります。
そこに繰り下げがあった場合は、午後7時や8時まで試験なんてことにもなってしまいます。
(不幸にも繰り下げになってしまった受験生は夕食もろくに食べられずに試験を受け続けなければならないわけで、本来の実力も十分には発揮できないと思われます。気の毒です。)

通常でも1日目の帰宅は大体7時過ぎごろになるでしょうから、繰り下げなんかになったら、帰宅はさらに夜遅くになってしまいます。
これで2日目も普通に朝早くからそれも理系科目の試験があるわけですから、
繰り下げになってしまった受験生にとっては不公平極まりないと考えられます。
(繰り下げの時間によっては、睡眠時間も繰り下げによって削られてしまうことでしょう)

つまり、ここで提案したいことは、センター試験のような大規模・長時間(2日以上にわたる)の試験実施の際は、
①1日目と2日目の間に中日として休憩日を設ける
(つまり、金曜~日曜または土曜~月曜を試験 日として設定する。はっきり言って、繰り下げ になっ ていない受験生も1日目の疲労はかなり 大きく、休みが欲しいと思う。また、その間 に実施できなかった高校2年生以下の授業などに 関しては、 どこかの一週間で毎日1時間ず つ 増やすか、どこかの日曜日などを授業日にする などで適切に 対応する)
②2日目の科目と1日目の科目を交換する
(つまり、現状で2日目は午後3時ごろのそれなりに明 るい時間帯に終了してるわけですから、 交換す れば、1日目に繰り下げがあっても、その夜の 時間帯への影響(睡眠時間や夕食の時 間 への影響)は緩和されると考えられます)
③1日目と2日目を1週間、間を空ける

などなど、
いろいろと改善策は考え付くと思われます。
(文科省の官僚の方々も、この程度のことは容易に十分に考え付くと思うのですが、なぜ実施されないのでしょうか?検討はされているのでしょうか?)

寝坊などで繰り下げになった受験生などは自業自得だと思われますので考慮する必要はないと思いますが、
雪の影響や交通機関の大幅な遅延、試験監督官や誘導係などのミスなどによって、
10分以上の繰り下げになってしまった受験生については、受験を経験した身からすると、
大切で差が付きやすい2日目の理系科目への様々な影響を考えると、気の毒でなりません。
(10分以内くらいの繰り下げならばそこまで大きな影響はないかと個人的には思います。)

この提案への賛否意見や他に良い改善策などがありましたら、回答のほど宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    提案②において「つまり、現状で2日目は午後3時ごろのそれなりに明 るい時間帯に終了してるわけですから、 」と書きましたが、
    回答者の方からもご指摘のように、2日目も午後6時ごろまで試験がありました。
    まったく早い時間帯になどには終了していませんでした。
    この場を使用して訂正させていただきます。
    (以前の時間割で2日目が早い時間に終了していた時期があったので、現在もそうかと勘違いしていました。)
    混乱させてしまった方がおられましたら、すみませんでした。

    これから回答される方につきましては、以上の訂正もご考慮の上、ご回答くださいますようお願いいたします。

      補足日時:2019/01/24 14:38
  • 様々な視点を深く考慮する大切さを再確認でき、大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/24 14:43

A 回答 (4件)

「寝坊などで繰り下げになった受験生など」は、自業自得云々以前の話として、そもそも繰り下げの対象にはなりません。


それと、「現状で2日目は午後3時ごろのそれなりに明 るい時間帯に終了してる」とおっしゃいますが、2019年の時間割では、理科の試験が終わるのは17:40分ですので、あなたの現状認識は正しくありません。
https://manabi.benesse.ne.jp/plus/exam/exam007/

残念ながら、試験というのは受験生だけを見て行うことはできません。あれだけの規模の試験となると、現実問題として実施できるかどうかの問題も出てきます。会場となるのはほとんどの場合大学ですが、大学では平日は授業がおこなわれていますし、試験を行うためには机に受験番号を書いた紙を貼ったり、場合によっては机を並べ替えたりといった対応が必要です。なので試験の前日あたりを半日もしくは1日休校にする必要があります。試験が土曜であるなら、それを2週続けるということは、金曜の授業が2回休講になることを意味します。大学の授業回数は半期で15回+定期試験と決められています。2回休校にすればその補講をどこでするかという話が出てきます。年末年始にすれば良いと思うかもしれませんけど、現状において多くの大学で、冬休みが補講のために削られており、講義のないのは12月28日から1月4日までというところも多いわけで、これ以上の補講は無理です。それと、2週でするというのであれば、病欠者のための追試をいつやるというのでしょうか。との追試にも2週間かけていると、全て終わるのが2月中旬になります。それでは個別入試に影響が出ますし、私立大学の入試にも影響が出ます。
また、受験者にしても、皆んなが自宅から日帰りで受検しているわけではありません。遠方の私立大学に通っていれば、センター試験の会場が日帰り受験の困難な場所になることもありますし、それがギリギリ可能であっても、交通のトラブルを回避するために近くに宿泊する人もいます。そういう人にすれば、宿泊日数が増えることは大きな負担です。地元の高校に通っていても、近くに大学がないような地域であれば、都市部での受験を余儀なくされますので、宿泊が不可欠です。
また、今の時間割であれば、私立文系の人は1日目で終わりますし、2日目の理科にしても、実際に受験するのは理科1か、2のいずれか片方ですので、始まるのが遅かったり、終わるのが早かったりしますので、終日というわけではありません。1日目の社会にしても1科目であれば始まるのは遅いです。

結局、あなたの書いたことは、自分の都合しか見えていないように思えます。試験実施側の都合もあるし、遠方の受験生の事情もあります。そういったことまで考えればさほど理不尽なこととも思えません。当然、あなたが書いたようなレベルのことも含めて検討されていますし、長い歴史の中で色々な点が変更され、改善されてきています。そして、現状の試験はそうした状況の中で、試験の途中に無用な待ち時間を挟んで終わるのが遅くなったりしないような配慮がなされていると思いますよ。あなたがそれに気づかないのであれば残念なことです。1日目に社会を最後に持ってくるともっとスッキリしそうにも思えますが、リスニングでは個人レベルでのトラブルが発生しる可能性があるので、やはり最後にせざるを得ないと思います。そもそも、この時期に、豪雪地帯も含めて日本全国で一斉に行おうとすること自体に無理はあります。しかし、試験にトラブルやむを得ない事情による多少の不利益はつきものです。それが克服できるだけの力を身につけていないとすればそれは自業自得です。もちろん、それは不公平とは言えるでしょうけど、そういったトラブルは誰にでも起こりうるわけですから、その可能性まで含めれば不公平とは言えないと思いますよ。
個人的には1時間繰り下げられると多少の影響はあるかもしれないとは思いますが、それでも翌日に大きく影響するほどではないと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご指摘ありがとうございます。

「現状で2日目は午後3時ごろのそれなりに明るい時間帯に終了してる」というのはこちらの完全なる現状の誤認でした。
以前の時間割で2日目が早い時間に終了していた時期があったので、現在もそうかと勘違いしていました。質問の補足欄にて後ほど訂正させていただきます。

ご回答を拝読して、自分の考えが浅い議論しかできていないことがはっきりとわかりました。詳細な解説ありがとうございます。

各人の受験する科目・教科数の違いや、会場の確保に関する問題、時間割の順番など、
様々な重要な観点を十分に考慮せずに低レベルの提案をしてしまいました。
(文科省の官僚の方々、色々と失礼いたしました。)

ご回答を参考にして、これからも様々な社会の現状の改善案を個人的に考えていきたいと思います。

お礼日時:2019/01/24 14:31

あたかもセンター試験が同時刻に始まり同時刻に終わるかのような言い草ですが、現実はそうではありません。

時間割を確認しましょう。60万人近くが受験する国内最大級の試験を「様々な理由」とやらで小刻みに調整することなど不可能です。なおさら現場の混乱を招きます。今年の受験で繰り下げの対象は100名余り、0.02%にも満たないのです。
    • good
    • 1

完全な策はないろうね。

中日や1週間後ってのを作ると1日目で会場でインフルや風邪が移されたってのも、気持ちが緩むゆえ症状出てくるし、科目交換なんてのも、予定折でないとだめな人も多く、結局嫌に感じたら同じ。1分の違いくらいは、絶対受けなおしでなくてもいいんだと思うんだけどね。
結局は時間どおりに絶対はありえないから、どこかで矛盾は仕方なく、運でしかないね。
    • good
    • 0

その提案についていいと思いますが、センター試験は来年が最後なので、厳しいと思います。


僕も繰り下げの受験生はかわいそうだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!