アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼と一緒に住むことになりましたが不安が襲います。
付き合って一年未満の彼と一緒に住むことになりました。
きっかけは彼の転勤です。
ついてきてくれると嬉しいけど、と言われ、ずっと遠距離だったこともあり、このまま離れてるよりは一緒に暮らしたいと思い、ついていくことにしました。
結婚を視野に入れた同棲だと思います。
そこまではよかったのですが、、
それから毎日不安に襲われるようになりました。
漠然とした不安なのですが、ぎゅーっと胸を締め付けるような痛みや不安が押し寄せてくるのです。
なんでこんなに不安なのかわかりません。
うつ状態と言われているのでそれも関係してるのかもしれません。
そこでなにが不安なんだろと考えた時に、肝心なことを言ってくれない彼、もう好きとか可愛いとかも言ってくれるのが減り、電話してもほぼ無言電話、気分が落ち込んでいても何も声をかけてくれないところが引っかかっています。
求めすぎているのは分かってます。
それでも電話で不安だと伝えても特に何も言ってもらえず、悲しい思いをしました。

こちらの親への挨拶が控えているのに、毎日不安です。
ちょうど引越し先のニュースがやっていて、母が話題に出そうとしたところ、やめて!と叫んでしまいました。
話題に出されるのも怖かったんです。
考えたくなくて。
そしたら、あんたの考えてる事はわからん!て言われてしまいました…。
誰にも不安なことをわかってもらえず苦しいです。
普通なら一緒に住むことに希望すらあれ、苦しみやストレスを感じることなんてないと思います。
どうしてこうなってしまったのか…。
この不安はどうやったらなくなりますか?
今からでもポジティブに考えることは出来ますか?

A 回答 (4件)

同棲を含め、結婚という物自体を見直してみてはいかがでしょうか?



私は、同棲はしたことはありませんが、結婚はしています。

貴女は、彼に優しくしてほしくて、相手に求めてばかりいませんか?

遠距離だったり、会話が電話だけだったりすると、顔が見えなくて、彼もどうして良いか?

わからなくて、無言になってしまうということは、無いですか?

それと、カテゴリーが「うつ病」となっていましたが、うつ病の治療をされている方

なのでしょうか?

もしも、不安感が強くてどうしようもないのなら、心療内科の先生に相談する方法も

あると思います。

私自身も、心療内科に通っていますが、パートナーからのサポートがうまくいくようになる

には、理解と時間がかかりました。

おいくつの方か?わかりませんが、焦らないことです。
    • good
    • 0

まずはワンクッションおいてみませんか?



お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論ですが自律神経・不安症の事にも詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。

彼氏さんと上手くいくと良いですね。
仲良くして下さいね(^^♪
    • good
    • 0

これまでのあなたの生き方(モラル)から「同棲(未婚)」というカタチになったことを、気持ちの中で強く否定している(受け入れられない)のではないかと思います。

それが不安として症状が出ているのでしょう。

一般的には、きちんと付き合っていることをご両親に報告し、彼氏さんも結婚を前提に、あなたのご両親に挨拶でもしていたら結果は違ったものになっていたかもしれませんね。

ですから、一般的なことに直すことを考えたらいいと思いますよ。

彼氏さんに「きちんと両親に挨拶をして」と伝え、実行してもらうことで、物事はすべて解決すると思いますよ。
    • good
    • 1

あなたの文章の内容を彼に伝え


彼が、どう答えるのか
聞いたほうがいいですね

優しく「俺は君についてきてほしい、いっしょに暮らしたい」と
言ってくれば、彼氏に身をゆだねても
イイかと思います。

それ以外の返答なら
同棲延期もしょうがないかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!