アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
念願叶って、今度の土曜日に新しい家族【Mダックスフンドの女のコ生後3ヶ月】が来ます(*^-^*)今からとてもワクワクしています。

現在室内でウサギの飼育をしていますが、犬は初めてです。
私たちは共働きで、昼間は不在になる環境です。
その様な状況で、必要な飼育道具は何を揃えたらいいでしょうか。ゲージなど出来れば大きさもお願いします。

同じ環境(日中不在)の方のお話し聞けますと、大変参考になります。

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

No.3です。

補足します。

うちの犬は、近所でオス・メス2匹のダックスを飼って居られる方が仔犬を生むと言うのを聞いて譲って頂きました。同時に5匹生まれて親犬合わせて7匹の中で2ヵ月半暮らしていましたが、結構犬のしたい放題させる家だったので我家に来た時も結構ヤンチャでした。
が、最初が肝心だと思い、食事の後はケージの中に入れてトイレが終わるまでは、いくら甘えた鳴き声を出しても絶対に出さなかったし、甘噛みした時は逆に鼻面を鳴くまで噛み返してやりました。(仔犬の鼻の上に私の歯型が・・・)
ちょっと可哀想な気がしましたが、我家はマンションですので周囲の方の事を考えると無駄に吠える事は厳禁しました。吠えればお仕置きが待っているのです。例の鼻面を噛まれてしまうのです。
3ヶ月を過ぎた頃からは、常に体中を触りまくって、人間に触られるのに慣らせました。

今では、誰にでも尻尾を振って寄って行き、道路でも仰向けになってお腹を撫ぜて欲しい仕草をします。他の犬のように警戒心がなく誰にでも甘えるし、何をされても吠えないし噛まないので、近所では結構人気者です。(完全に親ばか状態でしょ!。)

正直、2~3ヶ月の頃からちゃんと叱っておいて良かったと思っています。抑圧されているのは可哀想かなぁと思ったりもしましたが、これも集合住宅で室内で飼われると言う宿命だと割り切っています。

どういう環境でお育てになるのか分かりませんが、どなたかが書かれていたように、ダックスの鳴き声は良く通りますよ。(近所のダックスが、誰にでも吠えるんですよ。)昔、日本に「スピッツ」と言う犬種がいたのを知って居られますか?。(こんな事を言うと歳がバレますね)その甲高い声とはちょっと違いますが、同じように耳障りな声なんです。
集合住宅では、吠える・噛む・おしっこの3つが、トラブルを生む3要素です。住環境は違っても、この3つは小さい時から充分に躾を行なってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再アドバイス、有難うございました。幸いにも田舎の家ですので隣近所へはご迷惑を掛ける事はないと思いますが、甘く育てると家族の者が泣き声で悩まされますよね。頑張っていい子に育てたいと思います。この度は沢山のアドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/11/26 17:09

追加ですが、犬におけるヘルニアは背骨が弱いのではなく、運動量が低下したことによる脊椎の湾曲が大きくなって起きた障害、と言った方が正しいです。



いまのドッグフードは、自然にいる状態で食べられる餌よりも圧倒的にいい栄養価ですから、骨が弱ることはありません。
ですが、運動量は野生の20分の1以下ですから、筋力が全く足りない状態です。

アスファルトも足に負担を掛けますので、やはり実際の犬にとっては暮らしにくい世の中なのかもしれませんね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のアドバイス、お心遣い有難うございました。運動はとても大事なのですね。外を散歩出来るようになったら一緒に楽しみながら散歩したいと思います。幸いにも周りがアスファルトの道を避けられる散歩ルートがあるので頑張ります。

お礼日時:2004/11/26 17:06

NO2の方もおしゃっておりますがダックスはもともと猟犬でウサギなどを捕まえていました。

そのため木下や穴の中に入れ易いように手足が短く細長い体形になった様です。ペットとして飼われる様になった現在でも昔の本能は抜けていません。またダックスはあごの力が強いのでウサギはかなり丈夫なケージに入れておくか別の部屋に置いて置く方がいいと思います。
ワンちゃんのケージの大きさはワンちゃんが中で方向転換が出来れば馬鹿でかくなくても大丈夫ですヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。ダックスとウサギの相性というか関係について、知識不足でした。ウサギは今まで通りの部屋に置き、仔犬の方をリビングに置く事にしました。日中私たちがいない間は、ウサギの部屋には行けないように充分配慮したいと思います。

お礼日時:2004/11/26 16:58

とにかくMダックスは、吼え声が低く良く通るので 注意が必要です。



特に主人がいないときは、ちょっとした物音にも狂ったように吼え続けてしまいます。

近隣の方に迷惑なだけでなく、犬にとっても大きなストレスとなって、分離不安症となって身体に変調をきたしますので、外出時はラジオをつけていくと、マスキングによって物音を気にしなくなります。目安となる音量は、いつも近隣の音と同等程度、になります。ラジオは、ポケットラジオより安い1980円くらいであるモノラルラジカセがいいです。高音質でない方がいいです。

いつも音があれば物凄く静かにしています。
これは愛玩犬では実証済みですが 全く番犬にはなりませんので、外の音はないほうがいいです。
あと、絶対に人と同じ寝床に寝させないことです。家全体が縄張りになると、結構横着な犬になります。

ウサギと同じ環境に飼育すれば、本来の食物連鎖上にあるものなので、あまりウサギは長生きしないかもしれませんね。複数の動物を飼育するときには、そういったことも考えないと弱者側のストレスで思わぬ病気に悩まされることもあります。まあ、人間がゴキブリと暮らせないことと同じ、と言えば、ストレスの具合がわかるでしょうか?

それと、散歩時はしっかりリードを付けてください。ダックスは活発な性質の為、知らない人でも飛び掛る危険もあります。大阪ではそれでショック死した相手の遺族から起訴され、700万くらいの判例が出ていますので。

あと、絶対人が食べてる時間に餌を与えないこと、人が食べるものを与えないこと、甘咬みを強くし始めた時点からキチンとしかることです。

人が食べてる時間に同時に食うことは、人と同等と言う意識をもってしまいます。それが、飼い主を咬む犬になる第一歩です。
人と同じものは絶対に食わせないのも、食餌障害(肥満や糖尿など)を防ぐ意味でも重要です。

叱ることは、下でも書いてありますが、良くうちの犬と比べて「良くしつけができてるな~、それに比べて、家のは本当に馬鹿で...」という人がいますが、そういった家の犬に限って必ず擬人法で飼っています。

犬は飼い主の鑑。バカ犬にしたのは、その飼い主がバカだからです。

犬は犬以上でも以下でもない。人間が1位という事だけは崩してはいけません。

それが、”死ぬまで可愛い犬でいさせる”飼い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。ウサギに与えるストレスを最小限にする為、飼育する部屋は別々にし、いきなり顔を合わせずにまずは気配から…としてみます。ウサギの法もとっても大切なので飼い主である私がしっかりしたい思います。

お礼日時:2004/11/26 16:53

ウサギとの同居の経験はありませんが、Mダックスを飼って1年になります。

その経験則で申し上げます。

ケージは大きいものを購入された方が良いと思います。我が家では、当初はトイレシート(トレー)を中に入れてトイレをさせていました。ダックスですのでトレーも大きいものを選んであげてください。自分ではトレーの中でやっていると思っても、外に出ている事が多いので。
トイレスペース(大きいトレーが置ける)が半分、居住スペースが半分ですから、ケージの大きさが判っていただけると思います。来年の春くらいまでは外への散歩は出来ないので、トレーの中でトイレをする事を躾てください。

パピーは1日の殆どを寝て過ごしているようなものですから、出勤前と帰宅後に甘えさせてやれば十分だと思います。予防接種などが全て終わったら朝夕は欠かさず散歩に連れて行ってあげてください。散歩に出掛けても、最初の2ヶ月くらいはおしっこもウンチもしません。3ヶ月くらいして散歩に慣れた頃からようやく出来るようになります。そうすると、家ではしなくなりました。(我が家の場合です。)

ダックスって、非常に頭が良く従順ですが、上下関係を非常に重視します。自分より下に位置付けた者の言う事を聞かなかったり吠えたりするようです。
我が家では、パピーの頃から非常に厳しく躾たので、非常に良い子に育っています。暴力を否定される方が非常に多いのですが、時には愛の鞭も必要かと。

一度飼うと家族の一員以上の存在になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験者の方のアドバイス、有難うございました。【しつけ】については余り考えていなかったのですが、必ず必要な事だと分かりました。【一度飼うと家族の一員以上の存在】のお言、素敵ですね、じ~~んと来ました。明日なんです迎え入れる準備は完了しました!また宜しくお願い致します。

お礼日時:2004/11/26 16:44

ダックスはウサギやアナグマを狩るために改良された猟犬種なので、飼われているウサギを含む家族と言う群れの順位付けをきちんとしてあげないとウサギを襲ってしまう可能性があります。


また、飼われているので解るかと思いますが、ウサギは頑固で気が強い動物なので、ダックスを敵だと認識すると執拗に追い掛け回し攻撃することもあります。
ですので、ウサギとダックスの縄張りを分けるためにもダックスの躾が済むまでは別々の部屋で飼育することをお勧めします。
それと、可愛い仔犬が来たからといって、ウサギと遊ぶ時間や世話をする時間を減らすとウサギがダックスを敵と認識する確率が上がりますので、必ずウサギを優先するようにしてください。

ダックスの飼育の基本

1.段差がある物への乗り降り・ジャンプ・チンチンをさせないこと。
ダックスやコーギーやバセット・ハウンドのような胴長短足と言う特徴的な体形をした犬は背骨に負担がかかりやすく、椎間板ヘルニアのような背骨の病気になりやすいと言う特徴があります。
ベッドやソファーでの生活様式の欧米では、どれらの家具への乗り降りのせいで飼われているダックスの約30%に何らかの背骨の障害があるとしている獣医師もいるほどで、悪化するとスムーズに歩けなくなったり下半身不随になることもあるので、家具の配置や遊ばせ方に注意が必要です。
※近年では日本でも背骨の病気になるダックスが増えています。

ケージ
将来的に犬の寝床としても活用するのなら、ダックスの成犬が入ってゆとりがあるサイズを選んだほうがいいでしょう。
また、ジャンプさせないように天井があるタイプのケージをお勧めします。

水入れ
少々高いですが、ひっくり返して犬が水に濡れることがないボトル型の給水器をお勧めします。
平皿から水を飲むことは成犬になってからでもできますが、ボトル型の給水器から上手に水を飲ませるには時間がかかります。
また、ボトル型の給水器に慣れさせていると車での移動の時にも便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に有難うございます。背骨が弱い動物だとは知りませんでしたので、とても参考になりました。ゲージも天井の無いタイプで良いかな?と思ったのですが、教えて頂いた様に天井アリにしてみます。ウサギとの相性もどうなのかな?と少し不安になりました。距離を保って、様子を見てみますね。有難うございました。

お礼日時:2004/11/22 15:53

こんにちは。


ワンちゃん来るの楽しみですね♪
色々準備するのも楽しいもんです。
我が家も先にウサギを飼っておりまして、その後
子犬を迎えました。
ウサギは普段ケージの中です。
ワンコが来るまでは部屋に出して一緒に遊んだり
していましたが、どうしても肉食(?)のワンコの方が
ウサギを追いかけ回すので、ウサギとワンコは交代で
部屋に放しています。
今はワンコ(7ヶ月)は部屋に放し飼いなのでウサは
可哀想ながら、一緒に遊ぶ時間が減りました(泣)
知り合いのワンコはウサギの方を後から飼ったせいか、
ワンコがもう大人だからか、一緒に仲良く遊んでいる
らしいです。(羨ましいです)

うちはワンコ生後2ヶ月くらいに我が家に来たのですが
昼間はずっと一人(一匹)のため、ケージに入れていました。
トイレと寝床が半分づつのケージです。90×60位の大きさでした。
屋根のついていないものでしたので、上から飛び出る様になってしまいました。
屋根のあるものをお勧めします^^;
トイレの躾は日中出来ないので朝晩、ケージの外にも
トイレを置いて、そこで出来たら誉めるの繰り返し
で頑張りました。
仕事から帰ってケージを覗くとウンチ踏んずけて・・・
なんて事もありましたが、今ではお留守番中は
ソファーで寝てるようです。
しばらくは大変でしょうが、叱らずに見てあげて下さい。
それから、餌は昼間あげれないので
朝、夕、寝る前の3回にしていました。
お水はいつでも飲めるように、ケージにボトルを
付けてあげて下さいね。

あまりアドバイスになってなくてすみません。
下記に必要なグッズ出ています。
参考になれば・・・・

参考URL:http://www.field-a.co.jp/puppy/youhin.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速に有難うございます。ウサギさんもご一緒との事、同じ環境で大変参考になりました。アイドルの座が仔犬に向けられウサギがヤキモチしないように気をつけます^^;お留守番中はソファで・・とてもおりこうサンですね。私たちがいない間でも、自分の時間を一人(匹)で過ごせる事が理想です(*^-^*)有難うございました。

お礼日時:2004/11/22 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!