dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬剤師とは、どういう仕事ですか?

先生に勉強のことで細かいところまで気にしすぎて質問していたら、「薬剤師に向いてそう」
と軽い感じで言われました。


細かい作業なんですか?

A 回答 (5件)

務め先で異なります!私も薬剤師としていろんな所で今まで働いてきました。



メーカーのMRとして取引先の医療機関に行って薬の説明等をする!

メーカーと医療機関との販売等において、薬の値段交渉等を行う

ドラックストアーにて一般薬販売等を行う!

調剤薬局にて働くが 今では殆ど大手のチェーン店にて 薬の調剤や服薬指導や最近では
在宅医療にも参加する場合もあります。
また、管理者となる方も多く!中には代表者になる人も!

大学の先生としてや研究室にて薬の創薬に関わる!

更には、会社の顧問薬剤師として働いている人とか!

学校薬剤師として、学校に行き検査をぉこなう!

休日には、休日診療に関わる人も!しかし、その殆どが
休むことのできる勤務薬剤師で構成されています。何故なら
インフルエンザに感染する可能性が高く 私も感染して、自己の薬局業務に
支障をきたしましたので、すぐにやめましたが!勤務の方なら、例え罹患しても
休めばいいだけなので!まーそのため、報酬は高額な場合が多いかと!

まだ、あるかもしれませんが、私の経験や知識にて!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/01/30 16:28

先生に勉強のことで細かいところまで気にしすぎて質問していたら、「薬剤師に向いてそう」と軽い感じで言われました。


→調剤薬局勤務の場合がこれに当たると思います。

ドラックストアーは、ドカタの如くタチンボーの体力勝負!

MRでは、接客テクが必要ですが 薬科大出の国家試験不合格者の就職先!?

いずれも、これから先は、AIでおきかわれるであろうで、非常に厳しい!
    • good
    • 0

おそらく、先生は薬剤師のことを知らないのでしょう。



だから、適当に言ったのだと思います。

No.3の方が言われるように、薬剤師が世の中に働く場はたくさんあります。
まあ、MRは薬剤師でなくともなれますが。。。。

病院薬剤師なのか、調剤薬局の薬剤師なのか、ドラッグストアの薬剤師なのか、、、でも違うと思います。
また製造所の責任者として勤めている人もいます。

mg単位で計ることが、どれだけあるのか?知りませんが、
そんなに無いような気がするのですが、どうなのでしょう???
(倍散とか使っているのでは?)

それに、多くの場合は、錠剤なので、数を数えるだけのような気もしますが。。。

無菌製剤を扱うのは気を遣うかもしれませんが、それも慣れのように思います。

なので、細かいところまで気にしすぎて、、、、が、薬剤師に向いていそう、とは、
あまり思いませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね?

色々あるんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/30 16:27

料理を作る時を思い出してください、砂糖を大さじ2杯、醤油を小さじで2杯、塩を小さじで1杯入れて煮込んで・・・・



このように昔は、薬もAという薬のケースから3mg、Bという薬のケースから1mg、Cという薬のケースから1mg取り出して、それを混ぜて、一つの紙包に入れて、薬にしてました。

mgってのは、重さの単位で1グラムの1/1000です
それぐらい、細かい作業をします、1mgところに10mgも入れてしまうと、薬が毒になってしまう(副作用とか)事がありましたので、細かい作業が必要でした
そして、それを続ける精神力が必要です。

それと同じように、細かいという例えですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変そうですね…
ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/30 16:30

薬を調合するんでしょ?



細かい仕事ですよ。

BYヤクザ医師。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!笑

お礼日時:2019/01/30 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!