プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ご迷惑をおかけしました。」といわれて、
「どういたしまして。」と答えるのは、おかしいでしょうか。

「すみませんでした。」はどうでしょうか。
「どういたしまして。」と答えるのは変でしょうか。


「どういたしまして。」とはどんなときに使うのでしょうか。
決まった使い方、あるでしょうか。
「ありがとう」といわれて、
「どういたしまして」と答えるのは正解だと思いますが。

教えてください。

A 回答 (4件)

 どういたしまして、は「あなたが思っているほどわたしは気にしてないんです」という意味ですから、もちろん「ご迷惑をおかけしました」でも使えます。

ただその「ご迷惑」の内容によりけりでしょう。
 例えば、何かを教えて欲しいと頼まれて、そのあと「いろいろご迷惑をおかけしまして」といわれれば「どういたしまして」はいたってふつうの挨拶です。「ご迷惑」がほんとうはそれほどのことでもなく、かけられた本人も相手への好意からむしろ喜んでしているような、言葉のあやとしての「ご迷惑」の場合がこれ。
 ところが隣の乱暴息子がうちの家のガラスを割って、親が「ご迷惑をおかけしました」とあやまりにきたときに「どういたしまして」はいかにもそらぞらしい。あきらかにウソに聞こえる。「ご迷惑」がほんとうに迷惑で迷惑でたまらないときに、「どういたしまして(=迷惑ではありませんよ)」というのは虚礼に見えてしまうし、かえって相手も「これはいやみを言われてるのか」と勘ぐってしまう。こういうときは「どういたしまして」ではやはりちょっとおかしいでしょうね。「今後はどうかひとつよろしくお願いしますよ。ま、お気になさらずに」とでも言うほうが適当か。
 一般に、「ご迷惑」がほんとうに迷惑になってゆくにつれて、「どういたしまして」はあまり使われなくなってゆくようです。お互いの感情の問題として。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

        ●●●
        ●み●
        ●な●
        ●さ●
        ●ん●
        ●!●
        ●●●

ご回答ありがとうございます。
とても参考になるご意見ばかりで
たいへん助かりました。
点数差し上げられなかった方申し訳ありません。


ではお元気で(^^)/~~~

お礼日時:2004/11/22 13:08

 こんにちは。



 「どういたしまして」と言う言葉は、お礼を言われたり詫びを言われたりした時に答える挨拶の言葉ですから、ご質問の例は全て○です。

http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …

参考URL:http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
    • good
    • 0

感謝の気持ちを述べられた時に「どういたしまして。

」と答えますよね。
それは、その感謝される状況を認めた上での返事だと思うんです。
何かをしてあげた→お礼を言われる→どういたしましてと返事をするというように。
何かを謝られた時にもし「どういたしまして。」と答えると、謝られるような状況があったと認めたという事になってしまいますよね。
確かに悪い事をされたと認識しながらの返事というような。
なので、そういう場合は「いいえ、とんでもないです。」とか「いいえ、大丈夫ですよ。」なんて答えた方が、角の立たない返事になっていいのではないかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



「どういたしまして」は、相手から礼やわびを言われたときに、丁寧に打ち消す表現です。
「ご迷惑をおかけしました。」や「すみませんでした。」は「わび」ですから、こういったときでも使える言葉です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています