電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は3歳と5歳の男児の母です。夫の実家に同居しています。
次男が発達に問題があり、本来なら今年4月に幼稚園入園の予定でしたが、一年見送り来年4月に2年保育で入園をする事になりました。

その事を家族に話した際、義両親から『2年保育にするならこの夏にはオムツを完璧にとらないとね』
との言葉があがりました。

その通りなのですが、無理だ!と叫びたくなりました。彼は昨夏あたりはトイレに座らせるとおしっこが出ていましたが、その後からトイレを嫌がるようになり、身をよじらせ、泣き、叩いてくるようになりました。きっかけはわかりません。

それでも出かける前や入浴前にどうにかして座らせてもすぐ立ち上がってしまいます。
あまりの剣幕に私も折れてしまい、トイレ以外でオムツ替えをする事が多いです。

支援センターなど、専門家さんに相談する機会もあるにはありますが中々時間が合わないし、児童館等で会う顔見知りのお母さん達とはこの手の話題は合わないし、家族には追い詰められるし………。

長くなり申し訳ありませんが、こちらで『うち、似てるよ!』という方、いらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけませんでしょうか?

A 回答 (6件)

横合いからすみません。



幼稚園では、トイレ指導は集団の中でしかできませんから、お母さんほどの手間はかけられません。
あと2か月でトイレの習慣が付くのか、つかなかったら幼稚園以外のどんな選択肢があるか、考え処かもしれません。

私自身のことを言えば、トイレを教えてもらったときは「これができれば大人のようにちゃんとトイレができるんだ」と思ったのを覚えています。
(もっとも小1になっても、腹が下ったときなどは母の手を借りていましたが)
嫌がるのだとすれば、まだそういう気持ちが育っておらず、あるいは難しすぎ、受け入れる段階でないのかもしれません。

とすれば、幼稚園児に「微分せよ」というようなもので、就学の前にすでに「数字など見るのも嫌」ということになってしまうでしょう。

もちろん算数ー数学のように高度に体系化されたものではないので、明日にも「トイレする」と自分でやろうとするかもしれません。
それに賭けるか
それとも別の道を探すか

やはり専門家さんの意見がいちばんで、あなたの子供を見ることもできないここの回答者には、これ以上のことは言えません。
時間がないなら質問事項を整理し、密度の濃いやり取りが可能となる下準備をすることです。
本当に聞きたいのは「幼稚園に行けますか?」それに絞れば専門家も答えることは一つだけです。
5分もあればその根拠まで十分に説明することができます。

以上、失礼しました。
    • good
    • 0

大変ですね、同居だけで大変なのに、勝手言われて・・・。


泣いても何も変わりはしないので、どうせなら笑って
しまいましょう。子供はお母さんの笑顔が大好きです。
お母さんがニコニコしてれば安心してストレスも減り、
結局、色々が早くできるようになると思います。
毎朝、目を見つめて笑って上げて下さい。

「365日の紙飛行機」作詞 秋元康
朝の空を見上げて今日という一日が
笑顔でいられるようにそっとお願いした♪

    • good
    • 0

今2年生の男の子がいます。


発達に障害があると言われた事はありませんが、少し手がかかり過ぎる子だと私は思っています。
トイトレですが、うちは、2歳から保育園に行っており、
年齢に合わせ、トイトレをしましたが同じく激しく抵抗し、トイトレを始めて半年ほどで辞めました。
4歳終わりの頃だったと思いますが、いつの間にかトイレに行く様になりました。
保育園ではパンツにずっと漏らすを続けていた息子ですが、知らぬ間にトイレに行ける様になりました。
なので、実質トイトレは3歳頃にやった半年位になります。
今でも少し漏らしたり、ギリギリにトイレに行ってひっかけたりはしょっちゅうです。
学校でお漏らしして、パンツとズボンと上履きを借りてきた事もあります。
月並みですが、親がキリキリして『何でできないの!』た怒るのは子供の成長の妨げになってしまうのだと思います。
トイトレに限らず、今でも毎日の様に『何でできないの!』『いい加減にしなさい!』と大声で怒ってしまぅては自己嫌悪の毎日です。
偉そうに言えませんがいつかトイレに行く様になります。
のんびりいきましょう!
と自分にも言い聞かせたいです(^o^;)
    • good
    • 0

うちの息子は 療育に行きながら 幼稚園にも通っています 入園時に喋れなかったので かなり心配しましたか 何とかなっています オムツが取れたのは 夏休みです


おしっこをかけると絵が出る シートがあり 試してみたら 一週間ぐらいで トイレを嫌がらなくなりました その後 トイレに おしっこを掛けに行くと 言うようになりました うまくいくといいですね
    • good
    • 1

自分と子供のためを思うなら、ある機会は活用してください。

時間が合わないからせっかくの機会を逃すというのは、このままで不便していないというのと同じです。切羽詰まっているなら、だからこそきちんと詳しい方の意見を聞いたほうがいいです。今後さらに困難な問題もでてきますから、きちんと解決するクセをつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

幼稚園は無理かも。

規律正しく怒られながら勉強なんかもするから。保育園の方が生活に重きを置くから発達障害の子供にはいい、と何人にも相談してそう言われ、幼稚園を諦めて急遽働いて保育園に行かせましたが伸び伸び自由に過ごしつつ、いつのまにかオムツも取れて、私が一番楽だったかも。保育園が無理なら発達支援センターとかで小学校は普通クラス、とかを目指してもいいんじゃないですか?子供に毎朝泣かれたりしたら辛いし、本人にとって一番楽しく過ごせる環境を専門家と探れたらいいですね。旦那、祖父母は本当に発達障害には理解無かったですね。そんなもんらしいです。お母さん頑張って。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!