「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

電位の値を表すのに基準電極もってあらわすことが普通であると文献で載っていたのですが、基準電位であらわすことでどんな意味があるのですか?ただほかと比較したいだけなのですか?

どうか教えてください

A 回答 (4件)

「電位」ですから.電気化学で答えます。


起電力はギブスの生成エネルギーから計算で定義できます。標準電極電位は計算から導けます。
しかし.「電極電位」は測定する手段がありません。
そこで.適当な電極からの電位差を「電位」と定義し.基準電極名を記載します。

>基準電極もってあらわすことが普通である
の前に「飽和カラメル電極」か「水素電極」とか書いてありませんか。昔は.前者が普通だったのですが。
    • good
    • 0

通常,水素原子の酸化還元を0Vとします.


これがいわゆるNHE(標準水素電極) ってやつです.
つまりこのNHE:0Vがグラフでいえば原点になるわけです.
    • good
    • 0

電位とは基準電位からの位置を示しているので・・


基準がないと電位の意味がないというか定義できないのでは?
ちなみに普通は地球を0V(基準)とする事が多い。
(よくアースをとるとかいいますよね。)
    • good
    • 0

> 基準電位であらわすことでどんな意味があるのですか?



比較した形でないと,そもそも電位を実験的に求めることができませんよね? それならということで,NHEやSCEなどの「変化しにくい電極」が基準となるのです。

基準の存在意義については,「山の高さをどうやって定義するのか → 海面を基準にしよう」というのと全く同じ考え方です。A山とB山の高さの差を知るのに,両方の山の海抜が分かっていると便利ですよね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報