
薬剤師国家試験の虹本という本に、「電子の流れる方向と電流の流れる方向は逆であるため、電流は正極(陰極)から負極(陽極)に流れる」とありました。これから判断すると、正極=陰極、負極=陽極となります。…(1)
しかし、薬剤師国家試験の89回問29に「フューズドシリカ製の毛細管にpH7の電解質溶液を満たしてキャピラリー電気泳動を行った場合、正極から負極に向かう電気浸透流が発生する。】という問題がこの文章が正解となっていました。しかし、同じく薬剤師国家試験の92回問27では
「pH7の電解質溶液を満たしたフューズドシリカ製の毛細管を用いて泳動を行う場合、毛細管内部の溶液は陰極から陽極へ向かって移動する。」という文章があり、この文章は間違いで正しくは「陰極から陽極へ→陽極から陰極へ」でした。つまり、ここから判断すると、正極=陽極、負極=陰極となります。・・・(2)
ところが、この(2)で述べた事は(1)で述べたことと矛盾すると思います。
いったい、どちらの方が正しいのかご存知のかたがおられましたら、お手数をかけますが
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず,電気浸透流で「陽極」「陰極」を使うのは,その時点で間違いです.国試だろうが何だろうが間違い.少なくとも使うべきではない.
陽極とは電気化学的な酸化がおこる電極,陰極は同じく還元.というか,電極2枚が向かい合っている装置があるとして,電子が放出される電極が陰極で,受け取る方が陽極.こんだけです.この装置が電池だったり,放電管だったりするわけですが.
正極負極は,電位が+の方が正極.そこで何が起こるかは別の話.
だから,たとえば充電池を考えると,放電時には正極は陰極だし,負極は陽極.でも,充電するときは正極が陽極で,負極が陰極.電池自体見ると,正極,負極は入れ替わることはないけど陽極,陰極は,状況次第で入れ替わる.
No.1
- 回答日時:
電気浸透流のことはよくわかりませんが、
普通は
+側 :正極=陽極、
-側 :負極=陰極
だと思います。
この回答への補足
すみません。上記の文章では分かりにくかったように思いますので、補足です。
○上記の文章の(1)についてですが、この文章は、ダニエル電池と関連する形で虹本に書かれてありました。さらに別の教科書(日本薬学会編物理系薬学〈1〉物質の物理的性質)には「陽極は酸化反応が起こる電極のことであるが、外部回路かに流れる電子の向きに基づき負極と もよぶ」という文章も書いてありました。以上のことから(1)では、正極=陰極、負極=陽極と判断しました。これが(2)と矛盾するのではないかという問いです。
ご存じの方がおられましたら、お手数をかけますがどうぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- 化学 化学・電気分解 電解液は水酸化ナトリウム水溶液 極板は白金を使用した時 陽極ではOH⁻ 陰極ではH₂ 1 2023/06/02 12:01
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 化学 塩化銅水溶液の実験の後今日の予習で陰極、陽極がなぜ引き合うのかという問題が出されました。全く分かりま 1 2022/04/25 16:55
- 環境・エネルギー資源 エック線の電源について 4 2022/08/10 15:01
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
- 物理学 回路全体でどのような力の綱引きがあり、どのようにして電流が一定に定まるのかしりたい。 4 2022/04/30 04:02
- 哲学 哲学の極みと、悟りとは 、 究極の自然哲学、「陰陽逆転の法則」だよ。 3 2023/03/13 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
負極と陰極
-
標準酸化還元電位について教え...
-
銀塩化銀電極の電解方法
-
フレキシブルケーブルの接着方法
-
銀塩化銀電極の作り方を教えて...
-
Au/AuOx参照電極とは?
-
イオン化傾向と溶解度積につい...
-
水の電気分解と燃料電池の関係...
-
電位をかけることに対する解釈...
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
pH計の電極の保管方法について
-
腐食に関する質問です。 腐食電...
-
正極・陽極・プラスは全部同じ...
-
疑似電極とは?
-
水の電気分解に関する私の勘違...
-
卑な電位、貴な電位について
-
参照電極の換算。
-
電池2個直列で電圧2倍の理由、...
-
化学です! なんで、電池では正...
-
ダニエル電池について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報