重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クレジット払いの方が現金払いより管理しやすいですか?
皆さんどう支払ってますか?

A 回答 (13件中1~10件)

金に余裕あるなら、どれでも良いと思う。

    • good
    • 0

私は、少額の場合は電子マネー。

ある程度高額になると、現金払いです。
クレジットカードは、それしか支払い手段が無い場合、現金払いより明らかにメリットが大きい場合(例えば、アマゾンなどのネットショッピングでは、代引きだとクレジットカード支払いより手数料が高く付き、また、商品が配達された際に、現金を準備するのを忘れることも考えられる)に限って利用しています。
 クレジットカードは、打ち出の小槌の錯覚に陥りやすいため、慎重に利用する必要があります。
    • good
    • 0

若い頃は、家計簿をきちんと書いておらず、金銭管理が甘かったので、いつの間にかたくさんの支払いがきて大変でした。



しかし、本当に使うカードを2枚だけにして(海外へ行くときによく使うから)、家計簿を1円単位までしっかりと毎月、収入と支出とカードの明細とを全部書いて管理するようになったら、本当に使い勝手がよく、通帳の残高もどんどん増えるし、ポイント還元で商品券をもらって買い物ができるので便利なことこの上なし、です。

参考までに、車はローンではなく現金一括支払いしかしません。
家のローンは月5万なのでなんとかなっています。

しかし、ボーナス支払いなども利用しているので、ボーナスのあてが外れたら大変です(汗
    • good
    • 0

得ですね。


クレジットカードには最長2ヶ月の金利ゼロのユーザンスがついてきます。
    • good
    • 0

現金よりはカードや電子マネーです。



なぜなら、スズメの涙とはいえ、還元があるから。
楽天カードなら実質1%引き。
WAONなら実質0.5%引き。
100円のものが99.5円にw

あと、俺は資産は家計簿で一括管理しているから、なにで払おうと管理のしやすさは同じです。
    • good
    • 0

口座資金にゆとりがある人はクレジットでもいいですが、かつかつの人には時間差などがあったりするので向いてません。

    • good
    • 1

ある程度 金銭に余裕がある人でないとねえ


現金無しで使えますから 家計上払える範囲を超えてを使うこともあります。現金ならあるだけしか使えません
    • good
    • 3

クレジットは時差が大きくって管理しにくいよ。


家計簿の付け方で改善できるとは思うけど。
    • good
    • 0

使い方によるでしょうね、例えば手元に5万用意して、これが無くなるまで使っても良いという生活をするなら現金でもコントロールはしやすいでしょう。


とはいえ、今どきはネットでマイページにアクセスすれば、使った額と日付は確認できますから、そういう意味ではカードの方が管理がしやすいとも言えます。

僕は基本はカード、ウェブマネーが得になるならカードでチャージしてウェブマネー、現金は最後の手段という感じです。
こういう生活を続けていると、むしろイレギュラー的に必要になる現金の管理が難しい、いつどこで使ったのか分かりづらいという感覚ですね
    • good
    • 0

現金払いのほうが管理しやすいです。

これには、口座払いも含みます。
即時性からです。
なので、カード払いでも、デビッド払いにしています。
クレジット払いでは、2か月弱のタイムラグがあり、管理しきれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!