電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日産エクストレイルはオプションでルーフレールにドライビングランプを付けられます。
ヘッドライトがハイビームのときのみONにできるようですが、前照灯以外の補助灯は同時に2灯(前照灯とあわせて4灯)しか点灯してはいけないという法律か政令があったと思います。
エクストレイルはフォグランプも付いてるので前照灯とあわせて6灯です。
6灯同時点灯はできない仕組みかもしれませんが。
しかも、補助灯は前照灯より下になければいけないはずなのにルーフにドライビングランプが付いています。
法律が変わったのでしょうか?
法律の柔軟な解釈でしょうか?

A 回答 (2件)

法律は変わっていないと思います。

HPには、詳しく書かれておりませんので何とも言えませんが、4WDには、ルーフレール内臓ではありませんが、作業灯として、この手の装備がオプションであることもあります。以前、オプションのルーフランプの付いた車に乗っていました。
また、法律上、公道以外での未舗装路や作業灯としての使用しか出来ないと思います。
以上、予測で申し訳ありません。

この回答への補足

整理しますと違法ではないかと思われる点は
1.補助灯が前照灯(ヘッドライト)の他にフォグとドライビングの4灯ある。法令では前照灯と補助灯は全部で4灯までしか同時点灯できない(点灯しなければ物理取り付けはかまわない)
2.前部補助灯は前照灯よりも下部につけなければいけない

エクストレイルのドライビングランプはどちらにも抵触する可能性があると思うのです。
ドライビングランプという名称ですから走行中に利用することを前提としているはずです。

現実的なことを言うと同じようなランプを自分で取り付けたら車検のとき検査官に違法と判断されるでしょう。
なぜ、エクストレイルはよいのかな?

補足日時:2004/11/24 09:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
じつは、日産のディーラーに電話で聞いたことがあるのですが、法律的なことはわからなかったようで回答は
「お客様には対向車等のいないところでご利用してくださいとお願いしております。」
でした。

お礼日時:2004/11/24 09:36

こんにちは



日産のHP見てびっくりです・・・こんなものが許されていたなんて・・・

同時点灯の件は、ご質問の通り点灯しない仕組みかもしれませんが、位置については
前照灯の中心線より下と規定されているはずですね・・・下記URL参照
改正されたという話も聞いておりませんし、日産はどのようにして保安基準適合に仕
上げたんですかねぇ・・・それがわかれば、今後同様の手段で取り付ける人も出てく
るのではないかと思いますよね。
http://www8.plala.or.jp/zen_msd/html/hoan.htm#a6

それとも知らない内に改正されているのかなぁ(^^;

問い合わせるのでしたら、ディーラーではなく、日産の客相窓口がよろしいかと思い
ます。下記URLに窓口が出ていますのでよろしかったらどうぞ。
http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/

もしくはディーラーに問い合わせて『わからない』なんて言い出したら本社に問い合
わせて回答するよう依頼ですな。

以上、全く回答になってませんが・・・(^^;

この回答への補足

陸運支局に問い合わせてみました。
その結果、エクストレイルのドライビングランプは
補助灯ではなくて前照灯だそうです。

法令では前照灯はすれ違い用(ロービーム)は2灯まで
前照灯(ハイビーム)は4灯までとなっています。

エクストレイルでは普通のヘッドライトの位置に
ロービーム2灯とハイビーム2灯がついていて
オプションでルーフにハイビーム2灯を追加できるというわけです。
当然、ドライビングランプのスイッチをONにしても
ヘッドライトスイッチがハイビームの時にしかつかないようになっています。

前向きの照明を全部つけると
ロービーム2灯、ハイビーム4灯、フォグランプ2灯の
8個点灯となります。

補足日時:2004/11/25 19:38
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!