重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんの、毎日の楽しみってなんですか??

些細なことでも構わないです。

わたしも楽しみ見つけたいっっ

ぜひ、参考にさせていただけないでしょうか...?

A 回答 (73件中21~30件)

毎日の3回の食事で何を食べるか考えること。

    • good
    • 1

好きなテレビ番組を観ること。

    • good
    • 2

大人になると制約ばかりで、楽しみもあまりなくなります。



で、私が昔から思ってたことが判明しましたが、外を歩いてるといい空気を吸うことがあります。

ああ、このために人間生きてるんだなあと思います。子供の頃から思い返してみてもそういうことがありました。

ネット上に何のために生きてるか分からないと若い人が嘆きの質問をしていますが、そういうことの為に人間生きてるんじゃないでしょうかね?

で、充電されてまた新たな体験へと進んでいく。
    • good
    • 2

友人と会って食事をするなどの予定があると楽しみですが、普段の日の楽しみというとその日の食事に何を食べるか考える事です。

    • good
    • 1

70代ですがいろいろあります


1.おもしろそうなところへドライブする 電車などでいどうするのも面白い
2.新聞の記事自分の興味ある事項を切り抜き時系列で並べて変化もしくは変化なしなど
 勝手に考察する
3.クイズの本で楽
4.金 株 仮想通貨の変化をグラフにつけさきゆきを推理する
5.好きそうな人物の本を読み漁る
6.走る 散歩するとすつきり
7.ウエイトやるとなんか強くなった気がする
8.新聞雑誌に投稿する 若い人はSNSかも
9.自分の頭をよぎつた考えメモし実行してみたら
    • good
    • 1

美しい風景を移しているテレビ番組を見ること

    • good
    • 2

晩酌・その日の体調に合わせて、つまみを考え、其のつまみに合ったお酒、例えば仔羊は赤ワイン・美味しいお刺身は、吟醸酒又は泡盛、焼酎の柚子かレモン割もよし、体調がすぐえないときは、お茶割か梅割り一杯て、とこかな。

    • good
    • 1

子供達と過ごしてる自分です。



もうデッカイですが( 笑 )
    • good
    • 1

美味しい朝ごはんを食べることと、


片付け、整理整頓をすることです。
夜勤なので、朝ごはんは夕食にあたります。
美味しいものは元気が出ます。
先日、ライフオーガナイザーの講座を受講したので、整理収納アドバイザーと2つの二級保持者として、家は汚せないと、片付けに精を出したら、楽しくって、毎日10分楽しく愉快に片付けをしています。気分もすっきりします。
    • good
    • 1

YouTubeでお気に入りの動画を見ることですかね

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!