アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校数学確率の問題です。自分でやってみたので、間違っていたらどこが間違ってるか教えてください。
『1つの箱に赤球3個、白球5個、青球2個が入っています。ABCの3人がジャンケンを行ない、勝者が1人の時だけ勝者が箱から1つの球を取り出すこととし、取り出した球は箱に戻さないものとする。このような操作を繰り返す時、次の問いに答えなさい。
(1)1回操作を行なった時、Aが赤球を取り出す確率を求めなさい。
(2)2回操作を繰り返した時、Aが白球を2個取り出す確率を求めなさい。』

(1)Aだけが勝ち、取り出す球が赤である確率を求めればよい。ジャンケンの手の出し方は全部で3³=27通り。その中でAだけが勝つのは、(グチチ)(パググ)(チパパ)の3通りなので確率は3/27=1/9.…..①
取り出す球が赤である確率は、3/10......②
①②より求める確率は積の法則で
(1/9)×(3/10)=1/30..…..答

(2)1回目にAが勝って白球を取り出し、2回目もAが勝って白球を取り出す確率を求めればよい。1回目にAが勝って白球を取り出す確率は、
(1/9)×(5/10)=(1/9)×(1/2)=1/18.......③
2回目にAが勝って白球を取り出す確率は、
(1/9)×(4/9)=4/81.........④
③と④は同時に起こらないので、和の法則より求める確率は
(1/18)+(4/81)=17/162.......答

A 回答 (2件)

ジャンケンを行う、の定義がないため答えが求まらないです


何を言っているかというと、あいこになった時は、玉を取り出さないのか、勝者が出るまで繰り返すことをジャンケン行ったと言うのか

あいこで終了ならあっています
    • good
    • 1

「ジャンケンを行ない、勝者が1人の時だけ…」という表現は、あなたが読み取ったとおり


アイコのときは誰も球を取り出さない.と解釈するのが普通だと思います。

だから、(1)はその答案が正解でしょう。

(2)には問題があります。あなた自身、「1回目にAが勝って白球を取り出し、
2回目もAが勝って白球を取り出す確率」と言っているし、④の確率を
1回目にAが勝って白球を取り出したという条件下の条件付き確率として
計算していますよね? 「③と④は同時に起こらない」ではなく
③が起こった後④が起こる確率を求めるべきなので、和の法則ではなく
積の法則を使って、答えは (1/18)×(4/81) = 2/729 です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!