
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ANo.4 です。
「利用可能」 なメモリが 11GB と言うこと了解です。その場合、その左にある 「使用中」 は 8GB だったとすると物理メモリは 19GB 搭載になってしまいます。減る方向なら判るのですが、増えるのは一寸判りませんでした。
"つまりページングファイルを無効にしないと、物理メモリが余っていても仮装メモリに行ってしまうってことですよね?"
→ その通りです。ページングを無効にしても、16GB も積んでいれば早々メモリ不足にはなりませんので、やってみたらどうでしょう。私も前に無効にして使ったことがありますが、何の問題もありませんでした。ただ、ブラウジングだけで 10GB を超えそうな状況になることもあって、現在は有効にしています。普通に使うなら問題ないですね。
No.4
- 回答日時:
タスクマネージャでのメモリの状態です。
Windows10 仮想メモリ(ページファイル)を正しく設定してパソコンを最適化する
https://pc-kaizen.com/win10-virtual-memory
ここでは、「物理メモリ:8.0 GB」 で 「使用中:5.0 GB」 ですね。「コミット済み:7.7/11.4 GB」 になっています。「7.7GB-5.0GB=2.7GB」 が仮想メモリ(ページファイル)になります。"11.4GB" は、「メモリを使用する可能性のある最大サイズ」 で、実際はロードされていないものも含まれているようです。
Windows の使われてるメモリの量
http://var.blog.jp/archives/61120165.html
「コミット済み・コミットチャージ」 の項に説明があります。
<下記引用>
ページファイルの設定で「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」が有効になっているとページファイルは最初は小さな値で必要になったら増やしていくので最大値も増えることがあります一度ページファイルとして確保されたものは解放されないらしく再起動しない限りは最大値が減ることはないようです。
<引用終了>
「使用中」 の 8GB は実際の使用中のメモリ容量で、「利用可能」 の容量を足すと、右上の 16.0GB となると思います。「コミット済み」 が 15GB と言うことは、差の 7GB 分が仮想メモリに置かれていると言うことです。この時の 「空き容量」 11GB はどこのことでしょう?
私のパソコンでは、下記のようになっています。「使用中:4.3 GB」、「利用可能:11.5 GB」 で合計が 15.8GB≒16.0GB、「コミット済み:10.3/32.0 GB」 で仮想メモリは "6GB" となっています。16GB も実メモリがある場合は、「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」 をすべて無効にしても、メモリ不足にはならないようですが、もし不足した場合はパソコンが落ちますので、私は有効にしています。試しに無効にしてみても良いかも知れませんね。

詳しい説明ありがとうございます
空き容量は利用可能って所のです。
つまりページングファイルを無効にしないと、物理メモリが余っていても仮装メモリに行ってしまうってことですよね?
No.1
- 回答日時:
メモリの容量の単位はB(バイト)でありb(ビット)ではない。
大文字と小文字って区別されているものを区別しなくて適当に記載すると全くおかしいことになる世界。
M=10^6だが、m=10^-3
P=10^15だが、p=10^-12
使用中が現在使用している物理メモリサイズ
もし、8GBって記載があるなら、8GBです。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/24/n …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
メモリのスタンバイが多い。メモリ不足?
Windows 7
-
メモリ使用量の合計が合わない
Windows 10
-
-
4
キャッシュ済み領域はメモリ不足の原因となりうるか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
メモリが4GBしかつかえない
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
Windows 10のメモリ不足
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
pcのメモリ使用量がおかしいです
デスクトップパソコン
-
8
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
メモリ使用量が低すぎる
Windows Vista・XP
-
10
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
11
増設メモリで実装メモリは増えたが、使用可能領域は増えない
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PCのメモリ使用率が下がらない
Windows 10
-
13
実装メモリとタスクマネージャーのメモリ使用量不一致について
Windows 10
-
14
たまったコミットチャージの開放?
デスクトップパソコン
-
15
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
16
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格)でデュアルチャンネル
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
メモリ使用量が100%を超えるとどうなるの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
Windows10で最近パソコンを立ち上げると、AMD Radeon Software と言うのがバ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
動画見ながらゲーム等するとPCが重くなる、かくかくする 直す方法
デスクトップパソコン
-
20
GPU使用率がとても低いです
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
削減目標の達成率の計算について
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
達成率の計算式を教えていただ...
-
マイナス計画に対してプラス実...
-
未達・不達 正しいのはどっち?
-
教えてください(“までに”と“ま...
-
「に向かって」と「に向けて」...
-
未達成と非達成
-
プラスマイナスを含む金額構成...
-
達成率の出し方を教えて下さい
-
中身が空っぽで誇れる物が何も...
-
目的 目論見 目標を使いわけ...
-
目標管理
-
「めあて」という言葉を小学校...
-
「達成することができた」「達...
-
「社内美化委員会」って何をす...
-
総務部門のISO目標設定について
-
達成率を出したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
削減目標の達成率の計算について
-
「志半ば」とはどうゆう意味で...
-
未達・不達 正しいのはどっち?
-
教えてください(“までに”と“ま...
-
達成率の計算式を教えていただ...
-
ISO9001 総務の品質目標に...
-
マイナス計画に対してプラス実...
-
「達成することができた」「達...
-
プラスマイナスを含む金額構成...
-
未達成と非達成
-
達成率を出したい。
-
TortoiseSVN フォルダ名変更
-
目標率と達成率の計算方法を知...
-
「に向かって」と「に向けて」...
-
達成率の出し方を教えて下さい
-
「社内美化委員会」って何をす...
-
「めあて」という言葉を小学校...
-
総務部門のISO目標設定について
おすすめ情報