
電動で走る原付バイクに興味があります。
原付なのに電動とはこれ如何に? と感じるでしょうけど、要するに
電動自転車のうち、公道走行時には原付免許、ナンバープレート、
自賠責加入を必要とするもので、原付自転車相当の出力をもつもの、
ということです。道公法上の区分も原付に組み入れられます。
ネットで検索したり、大手販売店の店頭で見かけるものに以下のものがあります。
Lehe電動折りたたみスクーター K1Lehe Smart e-bike [k1]
http://www.sakura-toolweb.com/item/LHKACT1706002/
電動バイク 電動スクーター AK-1 折りたたみバイク EV
https://www.netsea.jp/shop/584147/scopa-ak1?cx_s …
折りたたみ電動バイクBLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)
https://www.blaze-smartev.jp/price/
UPQ BIKE me01
https://upq.me/jp/upq_bike/me01/
Lehe K1 Japan Model
http://www.lehe-japan.tank.jp/k1/
これらは形状が非常に似ていて折りたたみ時、展開後の形状が非常に似ています。
これらはどれかがオリジナルで、他はオリジナルの違法コピー、あるいはOEM商品なのでしょうか?
詳しい方、お願いします。
画像は
上段左 Lehe電動折りたたみスクーター K1Lehe Smart e-bike [k1]
上段右 電動バイク 電動スクーター AK-1 折りたたみバイク EV
中段左 折りたたみ電動バイクBLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)
中段右 UPQ BIKE me01
下段左 Lehe K1 Japan Model

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>原付なのに電動とはこれ如何に?
原付とは『原動機』のことを指し、原動機とは自然界に存在するエネルギを駆動力に変換する装置のことです。
つまり。
熱エネルギや位置エネルギ、或いは他の物体の運動エネルギを駆動力に変換するものは全て原動機です。
具体的に言うとガソリンや軽油を爆発させた熱エネルギからチカラを回収する内燃機関、熱で水を沸かしその蒸気を駆動力にする外燃機関、水や風の運動を駆動力に換える水車や風車、そして電気を動力に変換する装置=モーターなども、全て原動機の一種です。
巻き上げられたおもりが下がってくるチカラ(重力)で動くハト時計とか、時計というとゼンマイなんてのも原動機の一種と言えます。(重力で動くバイクとか、なんか面白そう。)
まぁそれはおいといて。
>あるいはOEM商品なのでしょうか?
御意。自力ではロクに販売せずにOEMで儲けているEVバイクで、こういう商売は中国が得意としているところですが(クルマはさすがに見たことがありませんが、バイクだと中国製のOEMが既に結構出回ってます)、コイツはどこで開発されたものでしょうね?
またブランド毎に性能や価格で若干の違いが見られるものもあり、完全に同一の製品ということでは無いのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
確かに似てるので、OEMかも?。
ただし「日本の道交法に準拠した仕様」でないと、ナンバー取れませんよ?。
ウインカーとか、ブレーキランプとかね。
ご回答ありがとうございます
>ただし「日本の道交法に準拠した仕様」でないと、ナンバー取れませんよ?。
ウインカーとか、ブレーキランプとかね。
どれも公道走行にひつような装備が可能なようです
Lehe電動折りたたみスクーター K1Lehe Smart e-bike [k1]
http://www.sakura-toolweb.com/item/LHKACT1706002/
公道も走れる日本の市場にあった、日本の交通ルールに沿った基準で構成された
超個性的な電動折りたたみスクーターです
電動バイク 電動スクーター AK-1 折りたたみバイク EV
https://www.netsea.jp/shop/584147/scopa-ak1?cx_s …
公道走行可能
AK-1は家庭用電源で充電、交通法規に従い公道での走行が可能です。
折りたたみ電動バイクBLAZE SMART EV(ブレイズスマートEV)
https://www.blaze-smartev.jp/price/
※ナンバープレートの登録はブレイズにて行います。お客様の手続きは一切必要ありません。
本製品のご利用には原動機付自転車を運転可能な運転免許が必要です。
UPQ BIKE me01
https://upq.me/jp/upq_bike/me01/
UPQ BIKE me01の運転には原動機付自転車運転免許が必要です。また、ヘルメット(SGマーク付)の装着義務が法令により定められています。
Lehe K1 Japan Model
http://www.lehe-japan.tank.jp/k1/
※ご購入時のナンバー取得や保険等については最寄りの販売店舗にてお問い合わせください
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 電動バイクって? 電動バイクってどれくらい走るんですかねぇ。 バッテリーが弱って来てもちゃんと走るん
- 2 原付バイクで45キロで走ってたら 捕まりますか? 40キロから45キロぐらいで走ってますけど スビ
- 3 原付バイクについて質問です。 原付の制限速度は30㎞ですが、40㎞や50㎞で走ってもばれないですか?
- 4 バイクに興味ない人に興味をもたせられるような言葉を教えてください。 僕はバイクが凄く大好きで、友達に
- 5 バイクについて よく複数〜集団で走っているのを見かけますが、想像では、一人で走るのがいいからバイクな
- 6 原付バイクのスクーター速くなる方法 教えてください なんか最近新車で買ったのですが はじめはよく走る
- 7 原付バイクは左側を走るのが基本ですよね?
- 8 原付バイクを購入してから 2ヶ月半ぐらいになりますけど もう3800キロ走ってます のり過ぎでしょか
- 9 原付バイクのツーリングに関しての質問です 今度、マグナ50で、長距離ツーリングを考えていまして!原付
- 10 原付のミッションのバイクが乗りたいのですが 誰でも乗れますか? 今は原付のスクーター乗ってますが 練
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
バイクのタイヤについて質問で...
-
5
原付の免許をとりました。 アド...
-
6
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
7
遊んでいる時に、無免許の人に...
-
8
125ccか250ccバイクを買うかレ...
-
9
なぜハーレーは低走行の中古が...
-
10
夜中バイクでうるさくてダサい...
-
11
寒い季節に高速道路を バイクで...
-
12
高校1年 全国ほぼバイク通学禁...
-
13
放置車両が欲しい。
-
14
WR'S KAWASAKI 2018 ニンジャ25...
-
15
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
16
身長146cm股下65cmもないかもし...
-
17
入居中のアパートにバイクを勝...
-
18
原付の運転の練習について
-
19
バイク免許、まだ一段階なので...
-
20
アパートの駐輪場にバイクを停...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter