dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
この間母方の祖母が亡くなり疑問に思ったことがあったので質問します。
祖母が亡くなり香典をいただいたのですが、母の関係者、父の関係者、母の兄弟の関係者など、いろいろな方からいただいて、皆さんに、香典返しが済みました。
その後に母の姉が父に「香典の半返し」だといって、父の関係者からもらった分の半額を返してきました。
同じように、母の一番上の姉にも半額返してきました。でもそのほかの兄弟には返していないようなのです。
半返しとはこういう意味ですか?香典をいただいた方に半額程度のものをお返しすることではないのですか。
香典返しが済んでいなくて、その半額で、香典返ししろというのだったらわかるのですが、全部終わっているのに、なぜお金を返してくる必要があるのでしょうか。

A 回答 (4件)

 もちろんおっしゃるような「お香典の半額程度のものを返しの品にする」というのがふつうの半返しです(北海道のようにそういう風習のないところもある)。

伯母さまの行動は理解に苦しみますが、もしかしたら出費をしいたことに対するお心づかいなのかもしれません。もし受取りにくければ、故人のお名前でしかるべきところへ寄付などされてはいかがでしょう?

この回答への補足

祖母の死後母(四女)長女VS長男、次女、三女で相続でもめています。
父と、長女にだけ返したと言うことはそのことも絡んでいるのでしょうか。
そんなこともなければ普通返しませんよね・・・

補足日時:2004/11/24 16:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私のおばも、そのように説明を加えて返すなら「そうですか」と言えるのですが、まるで当たり前のようにぶっきらぼうによこしてきたので、こんな半返しは聞いた事がない、いったい何なのか、と私の両親は思ったようです。

お礼日時:2004/11/24 15:44

>母の姉が父に「香典の半返し」だといって、父の関係者からもらった分の半額を返して…



ここでいう「母の姉」が喪主か喪主夫人と理解していいですか。
冠婚葬祭は地域により異同があるかと思いますが、考えられることを二つほど。

(1) 香典で葬儀費用を支払っておつりが出たので、遺産分けのつもりで配分した。特に多くもらったところだけ分けたので、もらっていない兄弟もいる。

(2) 質問者さんの地方の香典返しとは、形式的なもので香典の多少にかかわらず一定のものであり、多額の香典には釣り合わない。およそ半額になるまで返さなければいけないと考え、それぞれの関係者分の現金を託し、あとは任そうとした。

などでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
香典返しは、金額に応じて返したようなので、1のようなつもりもあったかもしれません。

お礼日時:2004/11/24 15:54

香典返しは、済まされたのですね。


伯母さまがお父様へお渡しになられた金額のものは、
お父様の関係者ということですから、
今後、お父様のご関係者にご不幸があった場合、伯母様とは、直接面識がなく、その場合には、お父様がお香典をお包みになられるのが、適切だとの思いではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のおばもあなたのような考え方が出来るような人ならよかったのですが。。。
下の補足にもあるように相続でもめていて、母は罵声も浴びせられたので、どうしても心遣いがあってのこととは思えなかったものですから・・・どっちにしても、身内にもらった香典の半額を返す行為は普段行われていることではないようですね。。。

お礼日時:2004/11/24 17:22

 お祝いは半返しですが、香典の場合は3分の1だと聞きました。


お祝いではなく不幸ですし、予定外の出費になりますから。
必要以上にお返しすると、逆に相手の機嫌を損ねることにもつながるのですが……。

 それは地方によって違うのかもしれません。
ですが、ご事情を拝見すると意味ありげなお返しですね。
そのお姉さん(2番目か3番目の方ですよね?)が葬儀を取り仕切っているということは
お母さまと同居なさっていたのでしょうか。
つまり、4女のcoro2さんのお母さまはお嫁に行ったので○○家の人間ではなくなった
だから他人行儀なやり方で金銭上の分配を行ったということでしょう。
お父様=4女の配偶者という意味になります。
長女さんも同じくお嫁に行ったのでよその家の人間という意味なんでしょう。
とはいえ、これをやったのが長男なら納得がいくのですが
次女と三女にはお返ししていない(つまり○○家の人間と認めている)というのは
coro2さんがおっしゃるように、筋が通っていないように感じます。
やはりこれには遺産の分配が絡んでいて
後で因縁をつけられないようにしておこうという意図があるように思います。
だから必要以上にお返ししてくれるのでしょう。
おまえたち二人には遺産のことについて発言する資格はないと言っているようなものです。

 突き返してけんかになるのも大人げないですし
このままだと発言機会がなくなって、相手方の思うとおりになりそうですし
本当に対応が難しいですね。
これについては名案も浮かびませんので、
質問を新たに立てて皆さんのお知恵をおかりしてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり何か怪しげな感じがしますよね。。。
しかし面倒を見た(同居をしてたのは)私の両親で、次女、三女、は嫁に行ったものの旦那さんを亡くしたり、離婚したりで祖母の死ぬ最期の何年間だけ面倒を見ただけです。
それなのにこうです。
しかし、半返しの意味、そのお返しは事情があるとき以外普通はしないなどいろいろわかったので、すっきりしました。
わかりやすいご意見本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/24 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!