
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
It’s important/necessary/desirable etc. that [主語 + 原形(仮定法現在)] ~.
と覚えるように言われます。イギリス英語で間接話法としては原形の前に should を使います。
(実際は、現代英語ではこのような場合も直説法で構いませんが、試験で出題される際は原形が求められていると思っておくのが無難です。イギリス英語でも直接、人に言う忠告に should は使わないそうです。じゃ原形にするのかというと、そんなことはないでしょうから、直説法にするのでしょう。)
It's important that we be on time.
でいかがですか?
One of the most important thing is につながるのは、"thing" を聞いているのですから、名詞句節です。上の例からのつながりで仮定法を使った節のことを言っているのだと思いますから、
One of the most important thing is that we be on time.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 1 2022/10/16 20:10
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 2 2022/10/17 10:01
- 英語 What do you think a sick child needs most during t 3 2023/04/03 09:23
- 英語 ()内に入るのはどれですか? 高校の授業で出された問題です。 [1]The cake is cove 3 2022/12/13 22:40
- 英語 that 仮主語? 3 2022/08/11 14:45
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 Most people agree that the Grand Canyon is one of 3 2022/06/22 15:27
- 英語 文法的解釈は? 3 2022/10/13 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
「blooming」と「bloom」 意味...
-
なんで「hope」は動名詞の文で...
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
知覚動詞について
-
help + 人(目的語) + do の文に...
-
suggest for 人 to doは誤り?
-
ask thatの使い方についてです
-
keep O Cの Cは動詞を使いたい...
-
Say / Suggest / explain / int...
-
目的語がなぜ動名詞なのか。
-
使役動詞
-
consider to v 駄目 (Vしようか...
-
イタリア語の文おしえてください
-
第5文型(SVOC)で、Cに動詞は...
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
オール・ユー・ニード・イズ・...
-
to 不定詞の後ろに動詞
-
接続詞のbut「~を除いて、~以...
-
なぜ過去形ではダメなのか(完...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
ask thatの使い方についてです
-
なんで「hope」は動名詞の文で...
-
order from と order toの違い。
-
"but 原形"と "but to"と "but ...
-
オール・ユー・ニード・イズ・...
-
suggest for 人 to doは誤り?
-
英語って動詞が2個続いてもいい...
-
「blooming」と「bloom」 意味...
-
Suggest の後の動詞は本当に原...
-
"prefer not to"か"don't prefe...
-
consider to v 駄目 (Vしようか...
-
keep O Cの Cは動詞を使いたい...
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
和英したのですが意味はつうじ...
-
動詞の後に動詞(準動詞ではなく)
-
to 不定詞の後ろに動詞
-
S helped make O C
-
might as well を過去形に
おすすめ情報