プロが教えるわが家の防犯対策術!

心療内科をこれまで7回くらい転々とし通院を繰り返しているのですが、未だに自分に合った病院、主治医の先生というのがよく分かっておりません。

19歳の頃にはじめて心療内科にかかり、そこでうつ病と診断されました。人前に出れるまで引きこもり生活を送り続け、いろんな病気を転々としたのですが未だにまともに社会に出て働くことが出来ていません。
一度正社員で入社したのですが、適応障害でわずか一週間で辞めてしまいました。

うつは治ったと思っているのですが、不眠症やその他不安障害などで心療内科に通って6年近く経つのですが一向にまともに生活をおくれず色んな病院を転々としても自分に合う病院が見つかりません。

ツイッターなどで、これまで生きづらさや苦しさを感じていた人が心療内科に通うようになり診察や適切な処方を受けることで改善した、とよく見かけます。
私はもう25才になるのにまともに社会で働けずに、ただ毎日怠けてばかりの生活でとても焦っています。病気と闘いながら仕事をしている人も沢山いるなかとても情けなく思います。

社会復帰しなんとか自立して生活したいです。病院や主治医の先生はもう少し時間をかけて見極めるべきでしょうか。これまでどの先生も自分に合っている、この薬で少しずつマシになってきたという実感がよくわからず、今後どうしていけばよいのか迷っております。どうかご助言頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

そもそも心心療内科受診が間違い。

6年ごくろうさま。
精神科、それも、別格の精神保健指定医師を探して受診してください。
早く確実に治るよ。
    • good
    • 0

「自分は病人だ。

今は仕方がない」と考えることはかなり厳しいと思いますが、そのように思えたほうの患者さんのほうが治りやすいという現実を受け入れてください。また、病院をいくつも変えているのですから、薬でやれることはすべてやったと考えることも必要です。

それらを受け入れて、できる範囲内で行動し、できた自分を自分自身で褒めてやる。

今の自分にできないことをだけを思い浮かべて、自分を責めても、全く進行しないことを知ってください。
    • good
    • 0

職業訓練をしては。



福祉課に就労移行支援で職業訓練、とりあえずはB 型でいいと思う。

週に1日とか、施設の人と相談すればいいので、焦らずに訓練すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は昨年まで半年間コースの職業訓練を受けておりました。原則として一年以上は再び受けられないそうなので、もし機会があれば改めて検討してみたく思います。B型というものがあるのですね、自分に合ったペースで通えそうなら焦らずに頑張れそうです。回答してくださりありがとうございます。

お礼日時:2019/02/15 13:44

自己判断では時間かかりますよ。

姉は30年でもまだ上下してますから。でもやっぱり途中は苦しくとも逐一それも含めて報告して調節するほうが入院はしないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己判断でこれまできたためおっしゃる通り時間を無駄に過ごしてしまいました。回答者様のお姉様は30年でも波があるのですね、やはり直ぐには治らないのだと感じます。
私も一度入院した経緯があるので、正直に報告しながら病気と向き合っていきたく思います。回答してくださりありがとうございます。

お礼日時:2019/02/15 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!