dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。只今、二人目を妊娠中で3ヶ月(10週)になります。第一子の時は吐きづわりで水分も吐いてしまい、重症の妊娠悪阻で2ヶ月間入院しました。結局10キロ近く痩せてしまい、吐きつわりは八ヶ月になるまで続きました。それに大量の唾液に悩まされました。これは出産するまで続きました。
そして今回は気持ち悪くて吐いたのは数回ですが、またもや大量の唾液に悩まされています。子供に絵本を読んであげたいのですが、口にタオルをあてて過ごす毎日で辛いです。また出産するまで続くと思うと・・・。そこで漢方を試してみたいと思っていますがお腹の赤ちゃんのことも心配です。どなたかつわりで漢方を試された方がいらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか?またどのような場所で処方してもらったなのか等、教えていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

今かかっていらっしゃる産科の主治医に相談されましたか?


漢方薬もかかりつけ医に処方してもらうのが一番良策だと思います。
漢方薬だからと言って、副作用や体に害がないから安心なものばかりではありません。小半夏加茯苓湯(ショウハンゲカブクリョウトウ)など吐き気をやわらげるものもありますが、合う合わないは人それぞれ。
漢方薬以外の薬にもお腹の赤ちゃんに影響のない吐き気をおさえる薬もあります。自分と大切な赤ちゃんの為です。先生とよく相談なさった方が良いのでは?と思います。
元気な赤ちゃん楽しみですね!大事にしてくださいね(#^.^#)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速通っている産婦人科に電話してました。すると吐き気止めは出してもらえるようです。でもよだれつわりに効く薬はないようなんです。でも一人目の時よりもつわりが軽いので、この症状ももしかしたら早めに終わるのかな?と。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 08:42

あ、書き忘れましたが…


私もmoka2004さんと同じくつわりがひどくてひどくて、出産直前までゲーゲー吐きまくりでした(^^ゞ頭痛もするしずーっと薬飲んでましたよ。
おまけに切迫流産・切迫早産で入院し放題。病院を出たり入ったり。結局出産2ヶ月前から入院。寝たきり生活を強いられ、うちの子は1ヶ月早く出て来ちゃいました。産んで1週間後位からようやく吐かなくなりました。今は元気過ぎる我が子と頑張ってます!
moka2004さんも頑張ってね(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yu-chaさんもいろいろ大変だったんですね。我が子は本当にとてもかわいいですよね!また宝ができると思って、つわりも乗り切ります~。

お礼日時:2004/11/26 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!