dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在59歳ですが、会社が定年制を廃止したため、年末控除を受けるために60代でも入れる個人年金に入りたいのですが、メガ生保から該当商品無しと断られてしまいました。もうどこにも存在しないのでしょうか?お詳しい方、教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

私は、保険のセールスマンをしていますが、入れるご人徳年金、ありますよ。


ただ、若い人と比べるとかなり保険料はお高いですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一社見つかり、加入しました。

若い人と比べるとかなり保険料はお高いですけど
    ↓
保険料は同じです。

お礼日時:2019/02/23 21:04

生命保険料等控除ですよね。



昨年も、今年も生命保険会社から、「生命保険料控除証明書」が届いています。
金額は、10年分の月払い保険料x12の金額になっているようです。
少なくとも支払った金額の1/10ではなく、それより多い金額です。
前期間前納による、保険料の割引があり、実質は割引された金額を払っているが、証明書は月額保険料x12の金額のようです。
全期間前納(支払いは完了)と、したからかもしれません。
今年の10月から11月にかけても、「生命保険料控除証明書」は届くはずです。
    • good
    • 0

個人年金保険(年金保険)はありますね。


加入可能年齢も65歳までとか70歳までとかあるようです。
あなたの加入したい条件(年金の受給条件)や、保険料の支払い上(多分月払い)の事から、加入できないと言われたと思います。

私は、68歳の時に保険料は一時払い(契約時に全額払い)で、10年据え置きで10年給付を入りました。
10年後には、一括受取と年金受け取りが選択できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々の質問の意図は、
「会社が定年制を廃止したため、年末控除を受けるために」
と申し上げましたが、
一時払い(契約時に全額払い)は支払い年度しか控除して貰えないのではないでしょうか?

お礼日時:2019/02/21 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す